展示会や社内勉強会に使ったプレゼン資料をネット上に公開しようとした時「PDFファイルで公開しても見づらくなるだけかも」と悩んだ事はありませんか。
PowerPointで作成した資料であれば、実際のプレゼン同様、スライドショートとして公開したいところでしょう。

今回は、資料をスライドショー形式で公開できる無料サービス*「SlideShare」*の使い方を紹介します。
SlideShareとは、世界最大規模のビジネス向けSNS「LinkedIn」が提供しているサービスであり、アカウント登録を行えば誰でも無料で利用できるようになります。
社内に眠っている資料がある方、社内勉強会の成果をネット上でアウトプットしたい方は参考にしてみてください。

目次

  1. SlideShareとは
  2. SlideShareの使い方:アカウントを作成する・ログイン、ログアウトする・解約する
  3. SlideShareの使い方:他のユーザーのスライドを閲覧する
  4. SlideShareの使い方:自分のスライドを公開する
  5. SlideShareの使い方:動画をスライドに挿入する

SlideShareとは

Share_and_Discover_Knowledge_on_LinkedIn_SlideShare.png
www.slideshare.net

「SlideShare」とは、スライドショー形式で資料を公開できる無料サービスであり、世界最大規模のビジネス向けSNS「LinkedIn」が運営しています。

個人や企業だけでなく、米国ホワイトハウスのような政府機関も利用しており、1千800万以上ののスライドが公開されています。
スライドの閲覧・公開は無料であり、気軽な資料公開が可能なのが特徴です。

参考:
Which Issues Are You Interested

SlideShareの使い方:アカウントを作成する・ログイン、ログアウトする・解約する

SlideShareで資料を公開するには、LinkedInまたはSlideShareのアカウントが必要となります。他のユーザーの資料をダウンロードする際にもアカウントでのログインが求められるので、最初にアカウントを作成しておきましょう。

1.SlideShare上部の「Login」をクリックする

アカウントの作成.png

2.ログインまたはアカウントを作成する

アカウントの作成2.png

SlideShareでは、LinkedInまたはSlideShareアカウントでのログインが可能です。
LinkedInアカウントを持っている方は「Login wuth LinkedIn」をクリックして、LinkedInでのログインを行ってください。

3.アカウントを新規作成する

新しくLinkedInアカウントを作成する場合は画面下に表示されている「Signup for a SlideShare account」をクリックします。
下記のように画面が切り替わるので画面中央の「Join LinkedIn」をクリックしてください。

アカウントの作成3.png

4.ユーザー情報を入力する

アカウントの新規作成画面が立ち上げると、下記のようにユーザーの情報入力フォームが表示されます。
名前やメールアドレスを入力し、「Join now」をクリックしてください。

アカウントの作成4.png

住んでいる地域や勤めている企業の情報入力を求められます。
すべての情報を入力しおわると、メールアドレス宛に認証用の番号が送信されます。
認証用の番号を画面に入力すれば、アカウントの作成は完了です。

アカウントの作成5.png

5.ログアウトする

SlideShare からログアウトする場合は、画面右上のプロフィール画像をクリックしてください。

image18.png

image8.png

表示されたメニューの中から「Logout」をクリックしてください。

image22.png

6.アカウントを解約する

SlideShare アカウントの解約をする場合は、登録した時と同じように LinkedIn のサイトへアクセスしてください。

image7.png

画面上部に表示されている「プロフィール」をクリックし、表示されたメニューの中から「設定 & プライバシー」をクリックしてください。

image14.png

設定画面が表示されます。「アカウント」タブをクリックしてください。

image28.png

LinkedInアカウントの解約」をクリックしてください。

image10.png

アカウント解約」をクリックしてください。

SlideShareの使い方:他のユーザーのスライドを閲覧する

スライドの閲覧を行う場合に、アカウントの登録は不要です。
SlideShareにアクセスして、自分の気になる内容のスライドを検索しましょう。

▼SlideShare
www.slideshare.net

1.スライドを検索する

検索.png
https://www.slideshare.net/

スライドの検索は、ページの上部にある検索ボックスから行えます。
自分の気になる内容や単語を検索してみましょう。

girls_love__on_SlideShare.png
https://www.slideshare.net/search/slideshow?searchfrom=header&q=girls+love

入力した単語に応じて、関連するスライドが表示されます。

2.スライドを閲覧する

S94_Microsoft_Azure_セキュリティについて.png
https://www.slideshare.net/MicrosoftAzure_Japan/s94-microsoft-azure

スライドを閲覧する際には、スライドの下に表示されるボタンをクリックして操作します。
スライドとボタンの間にあるバーにマウスをかざすと、下記のようにスライドを一覧で確認することもできます。

スクリーンショット_2017-09-27_10.58.37.png
https://www.slideshare.net/MicrosoftAzure_Japan/s94-microsoft-azure

3.スライドをダウンロードする

スライドは自分のパソコン内に保存することもできます。
一部、ダウンロードできないようになっているものもあるので注意してください。
また、ダウンロードにはLinkedInまたはSlideShareアカウントでのログインが必要となります。

「Download」をクリックすると、自動でダウンロードがはじまります。

ダウンロード.png

4.スライドをSNSにシェアする

スライドは Twitter や Facebook などの SNS に簡単にシェアすることができます。シェアしたいスライドを表示してください。

image1.png

スライドの下にシェアを行うためのボタンが SNS 毎に表示されています。今回は Twitterシェアしてみます。次のアイコンをクリックしてください。

image2.png

SlideShare を開いているブラウザで Twitter にログインした状態でしたので、すぐにスライドに関するツイートを投稿するための画面が表示されました。必要に応じて編集を行ったあとで「ツイート」をクリックしてください。

image11.png

SlideShareの使い方:自分のスライドを公開する

自分のスライドを公開するには、アカウントでのログインが必要となります。
あらかじめSlideShareまたはLinkedInにログインしておきましょう。

1.ファイルをアップロードする

SlideShareのページ上部にある「Upload」をクリックしましょう。

アップロード1.png

下記のようにアップロード画面が表示されます。

1-a.パソコンのファイルからアップロードする

アップロードa.png

赤枠内にファイルをドロップするか「Select files to upload」をクリックして、アップロードするファイルを選択します。PDFまたはPowerPoint形式、Word形式のファイルに対応しています。

1-b.クラウドサービスのからアップロードする

Googleドライブ、OneDrivem、Gmailなどのクラウドサービスに保存してあるファイルをアップロードすることもできます。

アップロード4.png

赤枠で囲った部分をクリックすると、下記の画面が表示されます。

アップロード5.png

各サービスごとにログインが必要となるので「Connect to○○(サービス名)」をクリックして、サービスと連携させましょう。

アップロード6.png

連携させると、上記のようにファイルが表示されます。ファイルを選択して、画面右下に表示される「Uplord」をクリックしてください。

2.基本情報を入力する

アップロード7.png

アップロードが完了すると、上記のように基本情報の入力画面が表示されます。
スライドのタイトルや説明文、カテゴリーを入力しましょう。

また「Privacy」で公開する範囲を設定できます。

【公開範囲の種類】
・Public:全体に公開する
・Limited:スライドへのリンクを知っている人にのみ公開する
・Private:自分以外のユーザーには公開しない

3.公開する

アップロード8.png

すべての情報を入力したら「Publish」をクリックしてください。スライドが公開されます。

スライドシェア用のテスト.png

4.公開したスライドのクリップやダウンロードを禁止する

公開したスライドは誰でもクリップしたりダウンロードしたりすることができます。クリップやダウンロードを禁止したい場合には、対象のスライドを表示したあとでスライドの下に表示されている「Privacy Settings」をクリックしてください。

image34.png

スライドのダウンロードを禁止する場合は「Allow users to download?」の横にある選択ボタンで「No」を選択してください。またスライドのクリップを禁止する場合は「Allow users to clip slides?」の横にある選択ボタンで「No」を選択してください。変更を行ったら「Update」をクリックしてください。

image33.png

設定変更が完了しました。スライドを改めて表示してみるとスライドの右上に表示される「Clip slide」が無効になっていてクリップできず、またスライドの下に「Download」のボタンが表示されていません。

SlideShareの使い方:動画をスライドに挿入する

スライドを公開したあとにスライドの詳細設定を編集できます。
YouTubeの動画をスライドに挿入すれば、SlideShare上で動画を再生できます。

1.「Edit」をクリックして編集画面へアクセスする

編集.png

公開したスライドの詳細画面から「Edit」をクリックします。

2.YouTubeの動画URLを入力する

「Add Youtube Video」のタブを選択すると、下記のように画面が表示されます。
編集2.png

YouTubeの動画URLを入力し、動画を挿入するタイミングを「Placement 」から設定します。スライドの前やスライドが終わったあとだけでなく、スライドのページを指定して挿入することもできます。

3.公開する

編集3.png

設定が終わったら、「Insert&Publish」をクリックしてください。
これで動画の挿入は完了です。

編集4.png

参考:
SlideShareの使い方 | ぼくらのハウツーノート

SlideShareを駆使してよりよいプレゼンを!

「SlideShare」は、スライドショー形式で資料を公開できる無料のサービスです。
サービスの紹介資料や展示会で利用したプレゼン資料を公開し、自社のブランドを高めたり、社内勉強会のアウトプットとして利用したりといった活用が可能です。

アカウント登録を行い、基本情報を入力してファイルをアップロードするだけで資料の公開は完了します。社内の資料を公開する方法を探している方は、ぜひ活用してみましょう。

プレゼンテーションについてさらに学ぶ

プレゼンテーションで勝ち抜く資料を作るための基礎知識を解説

プレゼンテーションで勝ち抜く資料を作るための基礎知識を解説

目的に沿ったフレームワークを利用することで、聞き手が納得して理解を得られるようになります。 また、話す側も話すべきポイントを絞り、漏れがなく情報を伝えやすくなるメリットもあります。 今回は、プレゼンテーションの構成要素、効果的なプレゼンの要件、資料作成のコツ、話し方のコツ、そして有効な話法のフレームワーク6選をご紹介します。

プレゼンは準備が全て!頭が真っ白になっても問題なく進めるために読んでおきたいオススメ記事10選

プレゼンは準備が全て!頭が真っ白になっても問題なく進めるために読んでおきたいオススメ記事10選

人前で話すのが苦手な人にとって、プレゼンをすることは気が重いものです。とくに仕事の場合、自分のプレゼンで案件がとれるかどうかが決まることもあり、より緊張してしまう要因になってしまいます。今回は、資料作成から実際に人前で話すまで、プレゼンで緊張しないために参考にできる記事をご紹介します。緊張してしまって伝えたい内容の半分も上手く話せなかったということがないよう、この機会にプレゼンに対する苦手意識を克服しておきましょう。