サイボウズLiveを使ってチームの情報管理を円滑にしよう
社内メンバーや取引先と連絡・情報共有をするとき、メールやソーシャルメッセージを使っているとうまく伝わらなかったり後で目当ての情報を見つけられないなどの問題がしばしば発生します。
そんなときは専用のチャットツールやグループウェアを使うと便利です。
サイボウズLiveはスケジュールやToDoリストの共有、掲示板、ファイル管理など、チーム運営に役立つ機能が搭載された無料のグループウェアです。
目次
サイボウズLiveとは
(スマートフォン版)
https://live.cybozu.co.jp/
サイボウズLiveは、サイボウズ株式会社が提供する無料のグループウェアサービスです。
テーマごとに会話ができる掲示板やスケジュールの共有、ファイルの共有などチーム運営に必要なツールがひとまとめになっています。
デザインもシンプルで使いやすく、導入しやすいツールです。会社の事業部やプロジェクトのみでなく、自治体や旅行仲間などに幅広く活用することができます。
また、ブラウザ上で使えるPC版の他にiPhone、Android、ガラケーにも対応しており、外にいてもリアルタイムで確認してコミュニケーションをとることができます。
ここでは、PC版の使い方をご紹介します。
登録方法
画面右上「ユーザー登録をする(無料)」のボタンをクリックします。
メールアドレスを入力して「送信する」をクリックします。
ここで、FacebookやTwitterのアカウントでユーザー登録することもできます。その場合は下のそれぞれのボタンをクリックします。
送信されたメール内で「ユーザ登録画面へのURL」をクリックして基本情報を入力すれば、登録完了です。
使い方
グループを作成する
ログインすると上のようなホーム画面が表示されます。
左のバナーにある「グループを作る」をクリックします。
「グループ名」を入力し、「グループアイコン」を設定します。
これでグループは作成となるので、「メンバーの設定へ」を押してメンバーを招待します。
メールアドレスをフォームに入力するとメールでグループへの招待を送信することができます。既にサイボウズLive内で繋がっている人や、Twitterのフォローからも招待することが可能です。
1グループにつき299人まで招待することができます。
「メッセージの入力へ」をクリックするとメッセージ入力画面が開きます。
「本文」にメッセージを入力し、「内容確認へ」をクリックします。
確認画面が開くので、内容を確認し「招待状を送信する」をクリックすると招待されたメンバーにメールが届きます。
イベントを作成する
イベント機能を使うと、カレンダーに予定を追加してグループ内のメンバーに共有できます。
グループのホーム画面上部のバナーで「イベント」をクリックします。
カレンダーが出てくるので、イベントを追加したい日付をクリックします。
通常予定(単日)・期間予定・繰り返し予定を選択し、日時・タイトル・メモを入力して「登録する」をクリックします。
「タイトル」の項目では「会議」などジャンルを選択できます。
「登録する」ボタンの右の「この更新を通知する」にチェックを入れると、メンバーのホーム画面に通知が載り、通知メールが届きます。
ちょっとした変更を行う場合や一度にたくさんの投稿をするときなどはチェックを外してメンバーに通知が届かないよう配慮するとよいでしょう。
登録されたイベントはカレンダーに追加され、各メンバーが確認できるようになります。
ToDoリスト
ToDoリストでは、期限までにやらなければならないことを、担当者を決めて共有しておくことができます。
上のバナーからToDoリストを選択して、「ToDoを追加する」をクリックします。
タイトル・メモ・担当者・ステータス(状態)・期日・優先度を入力し、「書き込む」ボタンをクリックします。
優先度はS~Dまで選択可能なので、どのアルファベットがどのレベルの優先度を表すのかチームで事前に決めておくとわかりやすいでしょう。
ToDoリストの確認画面でタイトルをクリックすると詳細を確認することができます。
進捗があった場合は「ステータス」を更新しましょう。
上図で「未着手」となっている部分をクリックするとステータスの変更を行うことができます。
未着手~完了までのステータスを選択することができます。
掲示板
グループのコミュニケーションに掲示板を使うことで、テーマごとに分かれたトピックで会話ができるので複数の議論を同時進行しても混乱せず、後で情報を探すのも容易になります。
トピック作成
上部のバナーから掲示板を選択し、「トピックを作成する」をクリックすると新規のトピックを作ることができます。
タイトルと本文を入力し、「書き込む」をクリックするとメンバーに共有されます。
「共同編集」にチェックを入れるとメンバー全員が書き込みをできるようになります。
「緊急連絡」にチェックを入れるとリアルタイムでメンバーにメール通知が届きます。
メンバーは掲示板を選択し、コメントで会話を行うことができます。
他人のコメントに対して「返信する」「いいね」のアクションを行うことも可能です。
アンケート
掲示板では簡易的にアンケートをとることができます。
トピック作成画面で、「アンケートを作成する」をクリックします。
ポップアップが表示されるので、「質問」「回答候補」を入力し、「変更する」をクリックするとアンケートを作成できます。
メンバーは掲示板内でアンケートに回答することができます。
掲示板の「変更する」から編集画面に入ると、変更・締め切り・削除を行うことが可能です。
共有フォルダ
共有フォルダを使うと1グループにつき1GBまで、.xlsxや.docを含む様々な形式のファイルをアップロードして共有することができます。
上部バナーから共有フォルダを選択し、「ファイルを追加する」ボタンをクリックします。
ファイルを選択するか、ドラッグ&ドロップでファイルを追加することができます。
共有するファイルはフォルダごとに分けられます。
画面左バナーの鉛筆マークをクリックすればフォルダを追加できます。
まとめ
サイボウズLiveの掲示板・イベント・ToDoリスト・通知機能などを活用すれば、メールでは曖昧になりがちなコミュニケーションを体系づけることができ、連絡漏れや勘違いによるミスを防げます。
操作性がシンプルなため、誰にでも使いこなせる便利なツールです。メンバー全員で使いこなして、円滑なチーム運営を目指しましょう。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- ポップアップ
- ホームページにおいてポップアップとは、現在見ているホームページの上に、重なるような状態で、新たな画面が開き、その最前面面に表示されることを言います。より目立つ、注目を集めることが出来る反面、見ている画面を遮るように表示されるので、不快に受け取られる傾向があります。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
- バナー
- バナーとは、ホームページ上で他のホームページを紹介する役割を持つ画像ファイルです。画像にリンクを貼り、クリックするとジャンプできるような仕組みになっています。画像サイズの規定はありませんが、88×31ピクセルや234×60ピクセルが一般的です。また、静止画像だけでなく、アニメーションを用いたバナーもあります。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング