2017年11月中旬、全く新しいFirefoxブラウザ*「Firefox Quantum」*がリリースされました。

今回のアップデートは、これまで以上に革新的な機能を搭載しているため、エンジニアやWebデザイナーなどのWeb界隈の職業の方をはじめとして、多くの方の注目を集めています。

実際のところ、ウェブレッジによる日本のブラウザシェアの調査によれば、2017年11月20日現在でGoogle Chromeのシェアが約34%なのに対し、Firefoxは約11%と、3倍もの差をつけています。

しかし、米メディアのDigital Trendsが*「より高速になり、一層のミニマリズムを追求したFirefox Quantumを使うと、Chrome が古臭く見えてしまう」*と批評しているように、理由なくGoogle Chromeを使うユーザーは、Firefox Quantumの魅力を知ると乗り換えたくなるに違いありません。

そこで今回は、Firefoxの新バージョンであるFirefox Quantumについて、従来のブラウザと比較しながら、このブラウザの注目すべき点を紹介していきます。

毎日開くブラウザだからこそ、ちゃんとこだわりたい。
そんな人にこそ、使ってほしいブラウザです。
  

「Firefox Quantum」いよいよ登場

11月中旬にリリースされた、Firefoxの新バージョンがFirefox Quantumです。超高速パフォーマンスのために開発された強力な新エンジンや、よりシンプルになったUIなど、注目すべき点がたくさんあります。

ここではまず、Firefox Quantumのどんな点がすごいのか、確認していきましょう。
  

1. 超高速表示

1.png

強力なブラウザエンジンにより、新しいFirefoxではより高速なページ表示が可能になりました。

Mozillaによれば、Google検索結果ページを表示するのに、Google Chromeは3.9秒かかったのに対し、Firefox Quantumでは2.9秒で表示できたことが検証されています。

もちろん、ページによって得手不得手があるため、中にはChromeのほうが素早く表示できるサイトもありますが、概してFirefox QuantumはChromeに肩を並べるものとなっています。
  

2. 省メモリー化

2.png

Firefox Quantumは、省メモリー化も実現しています。メモリー量は、コンピュータが滑らかに作動する余裕があることを示しており、使用メモリー量が少なければ、ほかのプログラムを立ち上げていても素早い処理が可能になります。

Mozillaによる実験の結果、MacOSではChromeと肩を並べているものの、Windows 10においてはChromeに比べて約30%、Ubuntu 16においては約半分ものメモリー消費量を実現しています。
  

3. 痒いところに手がとどく!便利な機能

3.png

Firefox Quantumでは、便利な機能がたくさん搭載されています。ブラウザから直接撮影や共有ができるスクリーンショット機能や、ブラウザに直接組み込まれた*「Pocket」の「後で読む」機能*、お気に入りなどを整理・同期できるブラウジングライブラリー機能などがあります。

また、Firefox Quantumは、ある意味ではゲーミングブラウザとしても最適化されています。WASMやWebVRといった技術に標準で対応しているので、追加でソフトウェアをインストールする必要も一切ありません。