Twitterやインスタグラム、FacebookなどのSNSアカウントを作成し企業活動に利用するソーシャルメディアマーケティングは、多くの企業で取り入れられています。

とくに、SNSの利用率が高い10代〜20代をターゲットとした商品・サービスを提供している企業のWeb担当者にとって、SNS運用は力を入れたい項目の1つでしょう。

しかし、SNSでどのような投稿をすればユーザーに関心を持ってもらえるのか、日々頭を悩ませているWeb担当者は多いのではないのでしょうか。

2月26日に「PR TINESカレッジ」にて、「共感を生むコミュニケーション」をテーマとした登壇イベントが行われました。

今回は、10代~20代の若者にSNSで圧倒的な支持を誇るゆうこすこと、株式会社KOS 代表取締役 菅本裕子氏(以下、菅本氏)が語る「SNSで共感を生むコミュニケーション」についてレポートします。

登壇者紹介

株式会社KOS 代表取締役 菅本裕子(ゆうこす)

yukos0228_-_2.jpg

1994年、福岡県生まれ。2012年にアイドルグループ「HKT48」を脱退後、タレント活動に挫折しニート生活を送るも、2016年に自己プロデュースを開始、「モテクリエイター」という新しい肩書きを作り自ら起業。現在はタレント、モデル、SNSアドバイザー、インフルエンサー、YouTuberとして活躍中。10〜20代女性を中心に自身のInstagramやYouTubeチャンネルで紹介するコスメ等が完売するなどその影響力は絶大であり、またライブ配信中に商品を販売する"ライブコマース"におけるパイオニア的存在。
Instagram、Twitter、LINE@、YouTubeなどのSNSのフォロワー約100万人。近著に『SNSで夢を叶えるニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』。
引用元:PR・コミュニケーションのトレンドを学ぶ「PR TIMESカレッジ」

共感と拡散は直結している

yukos0228_-_3.jpg

「SNSでは共感が重要だと私は思っています。共感と拡散は直結しています。」(菅本氏)

「SNSでは共感が重要」
これは菅本氏に限らず、多くのインフルエンサーが口にする言葉です。
菅本氏はSNSで共感を大事にすべき理由として以下のように語っています。

「特にTwitterはRTがあるのでわかりやすいと思うのですが、SNSは拡散によって多くの人に知ってもらえる場所です。そして、拡散は共感がないとしてもらえません。
『わかるわかる、いいね!』という投稿や『本当は思っているけど自分じゃ言えないんだよね』という投稿。そういう共感してもらえるツイートができると拡散につながります。ニッチな世界であればあるほど、分母が少なければ少ないほど、実は拡散力が高いんです。」(菅本氏)