Web担当者様は、予算がないけど認知度拡大のためのプロモーションを行わければいけないというケースに直面した時があるのではないでしょうか。

特に会社やサービスを立ち上げたばかりの時は、売上が立っていない状態で新規ユーザー獲得施策に注力しなければいけません。
そんな時に活用するべきなのがソーシャルメディアです。

今回は、費用がほとんどない状態でもプロモーションできるソーシャルメディアの紹介記事をまとめました。

1. 予算0円でFacebookを巧みに活用している事例40選

予算0円でFacebookを巧みに活用している事例40選
https://ferret-plus.com/835

ブームはすっかり落ち着きましたが、国内利用者数の多いFacebookはビジネス面でまだまだ活用できる余地があります。しかし、とりあえずFacebookページは作ってみたけどどのように運用すればいいか分からない、という企業も少なくありません。
Facebook広告も十分有用ですが、予算が無いのであれば、まずはFacebookページでのプロモーション活動から始めるのが良いでしょう。
こちらの記事では、Facebookを上手く活用している企業の事例を40個まとめて紹介しています。

2. 世界一わかりやすい!LINE@(ラインアット)のはじめ方と注意点

世界一わかりやすい!LINE@(ラインアット)のはじめ方と注意点
https://ferret-plus.com/784

以前までは実店舗をもつユーザーのみが利用が可能だったLINE@は、現在は全ユーザーに開放され、個人、法人問わずに利用できるようになりました。
専用アプリで簡単にアカウント取得ができるLINE@は、顧客とのコミュニケーションやキャンペーンなどを通知する場として使うことができます。
こちらの記事では、LINE@の始め方から運用のコツや注意点を解説しています。

3. 【フォロー必須】Twitter企業アカウント11選。運用の参考になる!

 【フォロー必須】Twitter企業アカウント11選。運用の参考になる!
https://ferret-plus.com/705

Facebookに次いでビジネス活用に向いているのがTwitterです。
Facebookに比べてカジュアルな投稿がしやすいため、企業のキャラクター性を全面に押し出すことができます。
こちらの記事では、独自のキャラクターを形成し、ファン獲得に成功している企業Twitterアカウントを11個紹介しています。Twitter上では、親しみやすい人格を構築するとうまくいきやすいようです。

4. Pinterest(ピンタレスト)の使い方、特徴、事例を紹介している記事7選

Pinterest(ピンタレスト)の使い方、特徴、事例を紹介している記事
https://ferret-plus.com/820

「Pinterest(ピンタレスト)」とソーシャルメディアをご存知でしょうか。
画像共有SNSとして2008年にアメリカで生まれ、日本では2014年に電通が「Pinterest(ピンタレスト)」を展開するピンタレスト・ジャパンとの業務提携を発表しました。
クオリティの高い画像が中心にシェアされ、海外では女性から圧倒的な人気を誇っています。日本での普及はまだこれからのようですが、2012年に楽天が出資しておりネットショップとの相性も良いようです。
こちらの記事では、今後日本でのビジネスにも役立つピンタレストの基本的な使い方と、ビジネスでの活用法を事例とともにまとめています。

まとめ

今回紹介した方法なら予算はほとんどかかりませんが、その代わりに人力を使うことになります。ソーシャルメディアはユーザーとのコミュニケーションが軸になっているので、有機的な利用を怠れば効果は出にくいでしょう。
予算をかけられないのであれば、その分時間を惜しまずにユーザーと向き合い、サービスの価値や企業の価値を知ってもらい、知ってもらったユーザーから更に拡散されるという流れをじっくり構築していくのが王道です。
また、広告予算をもっている企業であってもソーシャルメディアの活用は必須なのではないでしょうか。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

Facebookページ(フェイスブックページ)に関する事例
Facebookページ(フェイスブックページ)のカリキュラム一覧
広告に頼らずに成果を出せるグロースハックの概要と成功事例記事

****

Facebookページの店舗登録方法と店舗集客に役立つ機能まとめ

facebookはリアルとのビジネスにも相性が良いものです。タイムセールや特売情報などもリアルタイムに投稿して、反応を見たいものです。