7.はてなブックマーク

image9.jpg

はてなブックマーク

今一番注目されている記事を探したり、あとで読みたい記事をブックマークしておけるソーシャルブックマークサービスです。

オンライン上でページをブックマークし、アカウントごとにブックマークの内容を共有できるので、出先で別のパソコンを使っていてもアカウントへログインし、ブックマークしておくことでブックマーク内容をどこからでも閲覧できます。

情報収集のポイント

image16.jpg

はてなブックマークでは、バズっている記事をまとめてチェックできるのはもちろんですが、気になったはてなブックマークユーザーをフォローする機能も搭載しています。

そのため、普段情報を探している人は、どういう記事を見て、ブックマークしているのかを定期的に観察することも可能です。これにより「知ってはいるけど話さない・まだ話せない・価値ある情報だから自分からは話したくない」という表に出回りづらい情報まで幅広く網羅でき、自然とどういうものが良質な情報なのか、情報を見極めるための目を養うことにもつながります。

8.Yahoo!知恵袋

image12.jpg

Yahoo!知恵袋

ユーザーのお悩み情報が集まるQ&Aサイトです。質問者と回答者に分かれており、質問者が質問したことに対し、ランダムで一般のユーザーが回答者として回答していくというもの。最悪、わからない事柄があれば、直接質問者として回答を広く募ってみることで問題解決につながるヒントを得ることもできます。

情報収集のポイント

image2.jpg

ただ、そもそもユーザーが何に悩んでいるのか自体を知らないなんてこともあるでしょう。その場合は、検索キーワードの「表示順序」を「閲覧数の多い順」に変えて検索してみます。閲覧数の多い順に順序を変更することで「閲覧数の多い質問」=「回答が気になったユーザーが多い」=「その事柄で悩んでいる人が多い」と予想できるので、閲覧数の多い質問ほど需要があると考えられ、読者の需要を汲んだ質の高い情報を収集するヒントにもつながります。

まとめ

今回は、新社会人の情報収集に役立つWebサイト・Webサービス・アプリなどを8つ紹介しました。

情報収集は身につければ、どの業界・役職でも応用できます。

したがって新社会人の方は、いち早く情報収集に必要な技術を身につけ、自分のキャリアアップを目指せるキッカケを作っていけるようにしましょう。