世界最大規模のSNSであるFacebookは、ユーザー同士のつながりを楽しめるだけではなく、企業のマーケティングツールとしても有効に活用されています。実名登録が基本であることで情報精度が高いことや、「いいね!」や「シェア」による友達への情報拡散力はマーケティングにとって魅力なものです。

自社のFacebookページを持ち、ファンを獲得している企業は、大手からベンチャー企業まで規模を問わず多数あります。また、Facebookページの運用と同時に広告を展開している企業も多く存在します。リスティング広告をやりきった企業にとって、Facebook広告はSNS広告の第一歩として、新たな集客チャネルとしての期待が募るのです。

このようなFacebookを活用したマーケティングを企業が実行するには、ビジネス向けのファンページであるFacebookページの開設が必要です。今回はFacebookをビジネスに利用しようと思っている方のために、Facebookビジネスアカウントについて解説していきます。

Facebook広告完全ガイド

Facebook動画広告完全ガイド

BtoB向けなら絶対おさえておきたいFacebook広告のノウハウをまとめています。

Facebookのビジネスアカウントとは

Facebookには、個人アカウントに付与する個人ページと企業や団体などが利用できるFacebookページがあります。以前は個人アカウントを保有していなくてもビジネスアカウントを開設しFacebookページの運用ができましたが、最近の仕様では個人アカウントを先に取得する必要があります。

Facebookはユーザー1名あたり1アカウントを保有するというコンセプトです。ビジネスにFacebookを活用したい場合は、事前に個人アカウントを取得しておいてください。また、現在はビジネスアカウントという言葉は使わず、Facebookページと呼んでいますので、覚えておくとよいでしょう。

ビジネスアカウントと個人アカウントの違い

個人アカウントとFacebookページ(ビジネスアカウント)の違いは、Facebookページの運営が可能であるところでしょう。企業や組織、ブランドなど個人以外の情報を発信するページ上で、ファン(顧客)との交流ができるのはFacebookページ(ビジネスアカウント)の醍醐味です。Facebookページ(ビジネスアカウント)は、友達申請や個人の投稿への「いいね!」やコメントなど個人アカウントで行うことはできず、あくまでもFacebookページの管理のために存在するものです。

ビジネス向けの機能として、Facebookページにリアクションをしてくれるユーザーの把握や広告配信、インサイト(投稿への反響を解析できる)機能が存在します。また、ページ管理者を複数登録できるのは個人アカウントとの大きな違いでもあります。チームとしてFacebookページを運営し目的にあわせて権限を付与できるのです。

ビジネスアカウントのメリットとデメリット

Facebookページ(ビジネスアカウント)は、個人アカウントにはできないビジネスに適している優れた使い方が可能ですが、メリットばかりではありません。デメリットについても理解した上で、利用しましょう。

ビジネスアカウントのメリット

(1)手軽に顧客コミュニケーションが可能になる
顧客とのコミュニケーションのために整備されたFacebookページは、Facebookというユーザーとの独自のつながりにより、集客やコミュニケーションがしやすい優位点があります。インタラクティブな交流ができる貴重な場は、他のユーザーに自社のファンになってもらえるきっかけづくりにもつながります。

(2)独特な情報拡散力がある
Facebookページの投稿に「いいね!」をしてもらえると、ユーザーの友達のタイムラインに投稿が表示されるため、情報が拡散する可能性が高まります。「いいね!」をしてくれたユーザーの友達は、ユーザーと近い属性かもしれません。自社のファンの拡大が期待できます。

(3)チームで運用できる
Facebookページ(ビジネスアカウント)は、管理者など権限を設定して複数人で運用できます。ビジネスに利用しやすいように整備されたFacebookのプラットフォームなら情報共有も手軽です。顧客対応が必要な状況において、チームで管理しやすいのは大きなメリットと言えるでしょう。

(4)反響を分析できる
インサイト機能があり、ページビューや「いいね!」など、投稿に対するユーザーからの反響を分析できます。リアクションを分析できれば、投稿内容の改善にもつなげられます。データのエクスポート機能もあるので、エクセル形式やCSV形式で抽出して蓄積することも可能です。

(5)自社のみでも運用できる
ページの制作や運用は自社だけで実施できます。コストは人件費だけで済ませることも可能です。思うように反響が得られない場合は、コストはかかるもののノウハウのある運用代行会社に相談するという選択肢もあります。まずは自社でやってみるというスタンスにもマッチします。

(6)ユーザーへの情報提供に手間がかからない
チラシのように体裁を整える必要はなく、個人のFacebookの投稿のように手軽にユーザーへの情報発信ができるので便利です。投稿は個人のタイムラインのような感覚で使えるので、運用スタッフに新メンバーが加わってもスムーズに対応できるでしょう。

(7)炎上しにくい
Facebookは実名登録制なのでビジネスで利用しても、匿名のSNSよりも炎上しにくいと考えられます。それでも、ユーザーからの批判を受けることもあるでしょう。ページをしっかり管理することで早めに対応し、悪影響を避けなければいけません。

ビジネスアカウントのデメリット

(1)運用が負担になってしまう可能性がある
継続的な運用が必要になるため、管理者をはじめとした対応人員を用意しなければいけません。最初は頻繁に投稿があったのものの、すっかり音沙汰がなくなってしまったという状況のページもたくさんあります。ユーザーのタイムラインに優先的に表示されるためにも、継続的な更新を続けないとビジネスへの貢献度にも影響してしまいます。

(2)スピーディーな対応が必要
ユーザーからのコメントや問い合わせへの回答など、Facebookページへの対応が常に求められます。他のチャネルも同様ですが、ユーザーからのコンタクトにはあまり時間を空けずに対応したほうがよいでしょう。対応できる無理のない体制づくりも必要です。

(3)仕様を変更できない
Facebookは常にユーザーにとってもビジネスにとっても使いやすい最適なプラットフォームを提供してくれます。そのため、時々、仕様がアップデートされている場合があるため、戸惑ってしまうこともあるでしょう。自社のプラットフォームではないため、常にFacebookにあわせて運用する必要があります。

(5)即効性が期待できるわけではない
Facebookページ(ビジネスアカウント)を開設したからといって、すぐに反響があるわけではありません。Facebook広告を利用するなど、集客のためのアクションは欠かせません。スケジューリングをしっかり行い、Facebookをマーケティングに活用しましょう。