
名前を変えれば売り上げが伸びる!改名でヒットした商品とその理由とは?
インパクトを強めて認知度アップ「BOSS」
サントリーの「BOSS」(ボス)といえば、コーヒー飲料の代表格。発売は1987年。「WEST」という名前でデビューしました。しかし、売れ行きは今一歩。ほかの缶コーヒーに比べると、知名度はイマイチという状態が続きました。
そこで1992年にブランド名を刷新。「BOSS」としたことで大ヒットにつながります。その後18年続くロングセラーとなっているのはご存知の通り。
この改名の一番のポイントは、インパクトが上がったところ。トライベック・ブランド戦略研究所の「ブランド戦略通信」によると、インパクト、洗練度、親近感、購買意欲など、ポジティブな項目が軒並みアップしたとのこと。
参照:ブランドなんでもランキング 第23回:ブランド名変更のイメージ調査|トライベック・ブランド戦略研究所
たしかに、「WEST」では何の商品かわかりづらいですし、仮にコーヒー飲料だと知っていても、どんな味なのかということを想像することが困難です。一方「BOSS」は、男らしさや渋さといった面が強調され、どんなコーヒーなのかイメージが湧きやすいように感じます。
ちなみにサントリーは「BOSS」のネーミングの由来を「働く人の理想という意味が込められている」と解説。「BOSS」のコンセプトは「働く人の相棒」で、コーヒーに頂点を目指したいという意味も込められているのだとか。その想いは、一般消費者にしっかり根付いているようです。
参照:『ボス』のネーミングの由来を教えてください。|サントリーお客様センター
「カレーライスじゃない」というクレームから生まれた「カレーメシ」
お湯を注ぐだけでカレーとライス、具材を一緒に食べられる日清食品のカップカレー「カレーメシ」。こちらは、2013年に「カップカレーライス」として発売。簡単、おいしいということで、人気商品になりました。
しかし、一部の消費者から「カレーとライスが混ざった状態だからこれはカレーライスではない」といった指摘があったことから、改名を検討。従来のカレーライスとは異なる、新ジャンルのカレーであることを鑑みて「カレーメシ」というネーミングになりました。「カップカレーライス」発売から半年での改名。なかなか思い切った決断だと思います。売り上げが悪かったわけでもないですし。
参照:鼻セレブやカレーメシも、「改名後」にヒットした商品たち|ダイヤモンド・オンライン
この迅速な対応は、日清食品の掲げる行動精神にあります。「日清10則」という10か条のなかに、「迷ったら突き進め。間違ったらすぐ戻れ」という言葉が。リスクを恐れず、前に進め。間違いだと気付いたら戻ればいい。そんな日清精神が半年での改名につながっているのです。
参照:ヒット商品、ネーミングの決め手 【カレーメシ】|NNRニューズレター
これまでの例と違い、売り上げが芳しくないから改名したわけではありませんが、現状の違和感を解消することで、より商品の認知度を高めた好例と言えます。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- コンセプト
- コンセプトとは、作品やサービスなどに一貫して貫かれている考え方をいいます。デザインと機能がバラバラだったり、使い勝手がちぐはぐだったりすると「コンセプトが一貫してないね」などと酷評されてしまいます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析・広告効果測定
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
