メタタグとは、HTMLのhead要素に記載するタグのことです。メタタグを設置すると、ページクロールインデックスを制御したり、ページの説明を検索欄に表示したりできます。

たくさんあるメタタグの中に、Googleが公式にサポートを表明しているタグがあることはご存知でしょうか。今回は、企業のWebマーケティング担当者に向けて、Googleが重要視しているメタタグについて解説します。いま一度、Webサイトのメタタグを見直してみましょう。

メタタグとは

メタタグとは、WebサイトGoogle検索エンジンやブラウザに登録する際に利用するための情報です。HTMLのhead要素に記載されるタグになります。

Webサイトで集客をするうえで、メタタグの記述はとても大切です。メタタグを記述しておけば「このコンテンツにはどのようなことが書いてあるのか」をGoogleに対して適切に伝えられるからです。

メタタグとSEOの関係性

メタタグは一昔前のSEOでは非常に大切な要素でした。けれど現在は、GoogleがAIを搭載したことにより、Googleが公式にサポートしている特別なメタタグが主に検索結果へ影響をもたらすとされています。もちろSEOコンテンツがしっかりしていればこそなので、メタタグが設定されていれば検索順位が上がるとは限りません。ですが、Googleがこのように発表している以上、大切なタグであることは間違いないでしょう。

かつては重要と言われていたメタタグの中でも、現在は不要とされているものもあります。どのメタタグが必要で、どのメタタグが不要であるかを理解し設定しなければなりません。

metaタグ(メタタグ)とは?SEO効果のある記述箇所とポイントを紹介

metaタグ(メタタグ)とは?SEO効果のある記述箇所とポイントを紹介

metaタグは狙ったキーワードで記事を執筆し、Googleの検索結果で上位を取るために重要な要素であり、記事コンテンツの情報を検索エンジンやブラウザに伝えるための情報です。Webで集客を図る上ではmetaタグの記述は欠かせません。今回は、metaタグの基本やSEOからみたポイントを解説します。

Googleが公式にサポートしている特別なメタタグ

Googleが公式にサポートしている特別なメタタグは、Search Consoleヘルプで発表されています。英語ではありますが動画でも解説されていますので、ぜひ一度視聴してみてください。

ここでは、サポートされている特別なメタタグとその役割を表にまとめて紹介します。

Googleがサポートしているタグ一覧】

meta.jpg

参照:Search Consoleヘルプ

丁寧に記載したいメタタグ

1.description

ディスクリプションタグは、ページの内容がどのようなものか簡単に記述するためのタグです。ディスクリプションで設定したページの説明は、以下のように表示されます。

ディスクリプションについて、次項で詳しく説明しているので、そちらを参考にしてください。

2.robots / googlebot

"robots" / "googlebot" のメタタグは、クロールインデックス登録を実施する検索エンジンの動作を制御する機能があります。

"robots"のメタタグは全ての検索エンジンに有効です。一方"googlebot"のメタタグは、Google検索エンジンのみに有効になっています。

では、2つのタグの「content="..., ..."」にはどのような記述設定があるのか確認しましょう。

タグの記述 記述の意味
nofollow Googleページリンクを追跡しなように指示する
noindex Googleページの登録(インデックス)をさせないように指示する
none noindex,nofolloeを行なってと指示する
noimageindex 検索結果で画像の参照元ページとして表示さないように指示する
nosnippet 検索にメタディスクリプションを表示させないように指示する

ページの内容や意図に応じて、上記のタグを活用していきましょう。

また、ページHTMLを確認して見ると、"robots"のメタタグが記述されていない場合があります。たとえ記述されていないくても、クローラーはきちんと巡回してくれるので問題ありません。

覚えておきたいメタタグ

3."nositelinkssearchbox"
検索エンジン上に、サイト検索BOXが出現しないように指示するメタタグです。

*4."notranslate" *
Googleが勝手に翻訳を行うことを制限するためのメタタグになります。

*5."nopagereadaloud" *
Googleの読み上げ機能を拒否できるように指示するメタタグです。

*6."google-site-verification" *
Google Search Consoleに所有権を確認する指示を出すメタタグです。

*7."Content-Type" *
サイト内のコンテンツのタイプを指定するためのメタタグになります。
Googleが推奨しているコンテンツタイプは「Unicode/UTF-8」です。

*8."refresh" *
ユーザーの視聴時間が一定時間経過すると、別のURLリダイレクトするメタタグです。

*9."viewport" *
モバイル端末でのページの表示方法をブラウザに指示するためのタグです。

効果のないメタタグもある

上記表以外のメタタグは、Googleが正式にサポートを表明していません。例えば、かつてはSEOに効果があるメタタグとされていたメタキーワード(meta Keywords)。上記の表からわかるようにGoogleはメタキーワードをサポートをしていないため、現在はSEOに影響がないとされています。

ページ内にどのようなメタタグが入っているか、head要素をしっかりと確認しておきましょう。