CMOを目指すマーケティング人材のためのキャリアの磨き方-CODE CONFERENCE TOKYO 2015-(オイシックス西井氏他)
11月10日、渋谷ヒカリエにて、「次世代エース」にフォーカスしたカンファレンス「CODE CONFERENCE TOKYO 2015」が開催されました。
今回は、国内の新進気鋭マーケターを集め、「CMO(最高マーケティング責任者)のキャリア形成」をテーマに行われたトークセッションの様子をお届けします。
登壇者紹介
西井敏恭氏 オイシックス株式会社 CMO/株式会社warmth 代表取締役
1975年生まれ。福井県出身。金沢大大学院を卒業後バックパッカーとなり、2年半をかけて世界を1周。自らのウェブサイトにてアジア、南米、アフリカ各地で旅行記を更新。それが口コミで広がり話題となる。帰国後は2003年にEコマース企業に入社してウェブマーケティングに取り組み、モバイルコンテンツ会社を経て’07年にドクターシーラボ入社。Eコマースグループグループ長などを務め、’13年末に退職。再び世界1周の旅を経て昨年春、自ら株式会社warmthを立ち上げるとともに、オイシックス株式会社のCMOに就任した。
川上智子氏 株式会社JIMOS 執行役員 Coyori事業部事業部長/メディアクリエイティブ部部長
1981年生まれ。札幌出身。静岡大学農学部卒業後、2004年にJIMOS(ジモス)に入社。ダイレクトマーケティングに携わって12年目。コミュニケーターとして化粧品販売を行った後、広告部門へ異動し11年連続売上No1の美容液ファンデーション「クリアエステヴェール」の広告開発を10年間にわたり担当。2010年自然派エイジングケアブランドCoyori(こより)を立上げ、2015年執行役員に就任。製品開発、広告開発、CRM開発、コールセンター運営、ECサイト運営などを執行。
安部泰洋氏 株式会社フロムスクラッチ 代表取締役社長
1983年福岡生まれ。大学在学時よりインターンを開始し、15社で営業TOPの成績を樹立。新卒で人材系ベンチャー企業に入社し、営業本部長、新規事業・ターンアラウンドの責任者を歴任。その後、リンクアンドモチベーションへ入社。全コンサルタントの中でTOP営業成績を収め全社MVPを受賞。2010年に株式会社フロムスクラッチを設立。BtoC・BtoB、
業種・業態にかかわらず、延べ1,000社以上の営業・マーケティング相談を受け、150社以上のコンサルティングを実施。数々の営業組織・マーケティング組織を変革してきた。近年は営業とマーケティング、そしてテクノロジーの知見を有する稀有な存在として、数多くのセミナー・イベントにて登壇している。
小野進一氏 株式会社ホールハート 代表取締役CEO【モデレーター】
コミュニケーション業界の学びと交流を活性化させるイベント情報サイト「buddyz」を運営し、今回の「CODE CONFERENCE TOKYO 2015」を主催する株式会社ホールハート代表取締役CEO。広告業界に広い人脈を持ち、1万人以上の求職者をサポートしてきた実績を持つコミュニケーションエージェント。
現在、マーケターの社内の仕事は?
左から、小野氏、西井氏、安倍氏、川上氏
小野氏:
皆様の、マーケターとして行われている仕事内容を教えてください。
西井氏:
オイシックスに転職したのは1年前なんですが、週2日のみやってます。私は横断プロジェクトのマネジメントの仕事が多いですね。
例えばサイトのUIを改善するときって「誰がやるの?」ってなりがちなんですが、その時に各部署から人材をピックアップして進めています。
あとはネーミングや価格設定など、宙に浮いちゃいがちな仕事を進めるのが仕事です。
小野氏:
CMOの仕事ってどういうものなんでしょう?
西井氏:
オイシックスは元々マーケティングの意識が高いんですが、社長から言われてるのは、*「CMOは上からモノを言うんじゃない。底辺の仕事だ」*ということです。
現場の声が上に届かないことって多々あると思うんですが、その届かない声を拾って届けるのが僕の役割ですね。
サイト改善も、皆やりたいと思っていても誰がやるとかなかなか決まらない。そこを推進していく形ですね。
安部氏:
僕自身は経営者でありマーケター責任者だと思っています。アメリカと日本ではCMOの設置率が大きく違うんですが、それは両国のマーケターの定義が違うんだなと。
アメリカでは、市場調査から物流まで全て含めてマーケティングであり、それを統括する役割としてCMOが設置されている。
日本では、マーケティングというと広告に限定されてしまっているから、アメリカのように本来の役割を担うCMOが根付きにくい。
そこで言うと、西井さんがやられているのはまさしくCMOの仕事だなと思います。
CEOとCMOは立ち位置だけ違うだけで、同じ視点を持ってなきゃいけないですね。
川上氏:
一番心血注いでいるのは製品開発ですね。
数年前は製品開発だけで良かったんですが、それだけでは商売にならなかった。なのでコスト削減や物流までを横断的に見る必要が出てきたので、そこまでを見ているのはマーケターとしての仕事だと思います。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- セッション
- Googleアナリティクスは、ホームページに適切に組み込めばアクセス状況を把握できる便利なサービスです。Googleが無料で提供しており、日本でも大手企業や金融機関、政府など、その利用のシェアを広げています。そこで、もっとも基本的な単位がセッションです。
- 口コミ
- 「口頭でのコミュニケーション」の略で、消費者の間で製品やサービスの評価が伝達されることです。 一方で、不特定多数の人々に情報が伝達されることをマスコミと使われます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- BtoC
- BtoCとは、Business to Consumerの略で、企業と消費者間の取引のことを言います。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- UI
- UIとは、ユーザーインターフェイス(User Interface)の略で、ユーザー(使い手)とデバイスとのインターフェイス(接点)のことを意味します。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング