Googleが運営する動画配信サービスのYouTubeは、YouTuberと呼ばれるクリエイターたちの盛り上がりとともに、そのトラフィックも膨大です。
YouTubeで動画を配信することで、広告効果とブランディング効果の両方を狙う企業も多くなってきています。

今回はYouTubeで配信できる広告について、詳しく解説します。
これから広告出稿を考えている方は特に、どのようなことができるのかをしっかりと理解して、効果的に活用できるようにしましょう。

YouTube広告で配信できる広告の種類

YouTube広告で配信できる広告の種類には、大きく2つがあります。

  • マストヘッド
  • TrueView広告

TrueView広告については、さらに2つの配信手法を選択することができます。

マストヘッド

1.png
YouTubeのトップページ上部に表示される、横長の広告です。
24時間で1社のみ掲載できる広告枠です。
掲載するための広告費は非常に高額になりますが、YouTubeのファーストインプレッションで表示されるため宣伝効果も非常に高いとされています。

モバイル用とパソコン用に掲載枠があり、モバイル用ではアプリなどスマートフォンで主に使用されるコンテンツ広告動画、パソコンではブランドや映画等の宣伝動画が掲載されています。
広告はクリックすると掲載元の企業のホームページへ遷移します。

TrueView広告

TrueView広告とは、YouTubeで動画が再生されると本来見ようとしている動画の前に再生されたり、キーワードで動画を検索した際に表示されたり、おすすめ動画として表示される広告です。
視聴者の属性や興味関心を詳細にターゲティングして配信されます。

広告がクリックされたり、規定の秒数以上視聴された場合にのみ料金が発生するので、費用対効果が比較的高いと言えます。

TrueView広告のフォーマット

TrueView広告には、2種類のフォーマットがあります。

インストリーム広告

3.png
インストリーム広告とは、動画が視聴される前に表示される広告です。
インストリーム広告には、スキッパブル広告とノンスキッパブル広告の2種類があります。

スキッパブル広告の場合は、5秒間は必ず再生されますが、5秒を過ぎるとスキップするかどうかをユーザーが選択することができます。
1分〜数分の広告動画もあり、動画広告をブランディングのために活用しているケースもあります。
ユーザーが動画を30秒間(30秒未満の広告の場合は、広告の最後まで)視聴した場合か、30秒未満であっても広告の視聴をユーザーが主体的に選択した場合のみ、料金が発生します。

ノンスキッパブル広告の場合は、再生時間が15秒間に定められていて、ユーザーがスキップすることはできません。
CPM単位で料金が発生します。
ノンスキッパブル広告は、YouTubeに申請をして審査が通れば配信することができます。

インディスプレイ広告

2.png
インディスプレイ広告とは、検索ページや動画再生ページなどに表示される広告です。
広告リンク先として、動画の再生ページまたは動画を配信しているアカウントのチャンネルページを設定することができます。

YouTubeの検索結果に表示される場合は、サムネイル広告の見出し、チャンネル名、動画視聴回数が表示されます。

YouTube内では、以下の4つのパターンで表示されます。

  • 1.動画のオーバーレイとして、動画再生ページや埋め込みのプレーヤーの場合と同じフォーマットで表示される
  • 2.動画のオーバーレイとして、300×250のコンパニオンを伴って表示される
  • 3.関連動画として、サムネイル広告の見出し、チャンネル名、動画視聴回数が表示される
  • 4.関連動画のユニットとして、大きなサムネイル、チャンネル名、広告の見出し、説明文、動画再生時間が表示される

この4つに加えて、Googleディスプレイネットワークなどでも表示されます。

インディスプレイ広告では、ユーザーがサムネイルをクリックして広告を視聴した場合にのみ料金が発生します。

TrueView広告の特徴

1.膨大なリーチ数

TrueView広告が配信されるYouTubeは、ユーザー数が非常に多く、全インターネット利用者数の約3分の1を占める10億人以上という統計が発表されています。
日本国内ではスマートフォンからは2,700万人を超えるユーザーが、パソコンからは4,140万人を超えるユーザーが利用しています。
テレビCMにも引けを取らない視聴者数を誇り、スマートフォンからも利用できるため場所を選ばないことなどが特徴です。

参考:YouTube 統計情報|YouTube

参考:日本、アメリカともにスマホユーザーの80%が動画サービスを利用~ ニールセン、日米の動画サービス(「ビデオと映画」カテゴリ)の利用状況を発表 ~ | ニールセン株式会社

2.詳細なターゲティング

膨大な数のユーザーの中から、年齢や性別、地域、キーワード、視聴端末、曜日や時間帯など、非常に細かいセグメントで絞って配信することができます。
このようにターゲットを絞って的確に配信することができるので、広告を配信したいユーザーに届きやすくなり無駄な広告費を削減することができます。

3.リターゲティングが可能

TrueView広告では、Googleアドワーズのリマーケティング機能を利用することができるので、マーケティングの対象とするユーザー数を増やすことができます。
そのため、ホームページに訪問したことがあるユーザーだけに広告を表示させたり、広告を見たユーザーに他サイト閲覧時にバナー広告を表示させたりすることができます。

4.ユーザーに行動を促すことができる

テレビCMとは異なり、カード機能でCTAを設定することができます。
執筆時現在(2016年6月6日)設定できるCTAは、自社サイトなどのWebサイトへの流入を含め、資金調達、YouTubeがライセンスを持つ商品の紹介、他の動画や再生リストの紹介、他のチャンネルへのリンク、視聴者ファンディングの計5つです。
設定したCTAは、YouTube上の「Call-to-Action(CTA)オーバーレイ」や「コンパニオンバナー」と呼ばれる枠に表示されます。

  • Call-to-Action(CTA)オーバーレイ

CTAオーバーレイとは、動画再生が始まるとすぐに表示され、15秒が経過するとサイムネル画像として表示される枠のことです。
このサイムネル画像にカーソルを合わせると、再度CTAオーバーレイが展開されて表示されます。
TrueView広告の利用者なら、誰でも無料で利用することができます。

  • コンパニオンバナー

コンパニオンバナーとは、インストリーム広告で動画が表示されている際に動画の右上に表示されている枠のことです。
この枠を利用するためには、広告設定時に300×600ピクセルのバナーを、あらかじめアップロードしておく必要があります。
リンク先にはホームページなどを設定できるので、動画に興味のあるユーザーをホームページに誘導することができます。
CTAオーバーレイと同様に、TrueView広告の利用者なら誰でも無料で利用することができます。

その他の施策

TrueView広告では、より効果的に広告の効果を出すための施策が用意されています。
その中でも代表的な2つをご紹介します。

アノテーション

アノテーションとは、動画上にボタンリンクをおくことで、他のコンテンツWebサイトに遷移できるテキストエリアの事です。

アップロードした動画に、YouTubeの管理画面から付加することができる機能なので、特別な動画制作などは必要ありません。
アノテーションを設置すると、リンク先と動画との関連性をより高めることができ、TrueView広告の利用価値をさらに高めることができます。

アノテーションについてさらに詳しいことは、ferret内の以下のページを参照ください。
【完全版】YouTubeをもっと活用しよう!アノテーション機能のできることと使い方|ferret

フリークエンシーキャップ

TrueView広告Googleが運営している広告システムなので、リターゲティングを行うことができますが、何度も同じ広告が表示されるとユーザーは不快に感じることがあります。
本来、リターゲティングは、何度かユーザーの目に触れさせ、繰り返しさせることで広告の効果を高める効果がありますが、あまりに繰り返し表示させてしまうと、かえって逆効果になってしまいます。
フリークエンシーキャップとは、1人のユーザーに対して広告を表示させる上限回数を、日・週・月ごとに設定し、広告を表示させすぎてユーザーにネガティブなイメージをもたせないようにすることができる施策です。