ビジネスのIT化に伴って、CRMツールを導入する企業が増えてきています。CRMツールを活用するか否かで、ビジネスの結果に差が生まれるといっても過言ではありません。

本記事では、数あるCRMツールの中から、おすすめのツール10選を比較しながら紹介していきます。CRMツールの基礎知識やメリット、選ぶ時のポイントなどについても触れていきますので、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. CRMツールとは
  2. CRMツールを利用するメリット
  3. おすすめのCRMツール10選を徹底比較
  4. 業界別CRMツール導入の成功事例
  5. CRMツールを選ぶ時のポイント
  6. 自社に最適なCRMツールを見つけよう

CRMの導入を検討している方はこちらもチェック!

CRM導入の失敗あるある7選

CRM導入の失敗あるある7選

「CRM導入の失敗あるある」を7つのポイントに絞り、その原因と解決方法を解説いたします。

CRMツールとは

CRMは「顧客関係管理」を指し、「Customer Relationship Management」の頭文字をとったものです。ビジネスにおいて顧客とのつながりは大変重要であり、築き上げた関係性は企業にとっての財産となります。

CRMツールは、培ってきた顧客との関係性をデータ化し、管理するためのシステムです。CRMツールを使用し分析・活用することで、企業の利益を最大化することが可能となります。

CRMの種類

自社と顧客とを結び付ける要素はすべてCRMとして管理するとよいでしょう。顧客との関係性は、例えば次のようなカテゴリーで管理が可能です。

  • 名刺管理
  • コミュニケーション管理
  • 請求管理
  • 商品情報管理
  • リードナーチャリング

CRMツールの基本機能

CRMツールの基本機能として、下記の機能が挙げられます。

  • 顧客情報の管理
  • 顧客分析
  • マーケティング支援

● 顧客情報の管理

顧客情報の管理はCRMの肝となる機能です。CRMツールを導入していない企業の中には、顧客情報をエクセルなどのオフラインツールで管理しているケースも見られますが、そうすると情報のありかを探すのに時間がかかってしまいます。

必要な情報を必要な時にすぐに引き出すためには、CRMツールを使って情報をオンライン上で共有していくことが重要です。顧客の基本情報、担当者、取引履歴など各情報を一元管理できるので、情報管理の手間も省くことができます。

● 顧客分析

CRMツールには顧客情報を分析する機能も備えられています。蓄積された顧客情報を詳細に分析することで、新たなニーズの発見や顧客開拓につなげることが可能です。

CRMツールの中には自動的にレポートを作成してくれるものもあるため、人手の足りない中小企業・ベンチャー企業でも顧客情報を利用した分析ができるでしょう。

● マーケティング支援

CRMツールを利用することでマーケティング支援を行うことも可能です。年齢や性別、購買履歴を自動で抽出して各種プロモーションを作成する機能が備わっているものもあり、マーケティング業務を効率化することができます。

顧客をスコアで評価して、対応の優先順位を決めてくれるAIの導入も進んでいます。

CRMツールを利用するメリット

CRMツールを利用するメリットとして、次の3点が挙げられます。

社内での情報共有を効率化できる

CRMツールを利用することで社内での情報共有を効率化することができます。これまでメールや電話などでやり取りしていた顧客情報をCRMツールで一括管理することで、情報共有に時間をかけずに済みます。

CRMツールの多くはスマホでも同期可能ですので、外出中の情報共有もスムーズです。

マーケティングの精度を高められる

CRMツールに蓄積された顧客情報を活用することで、マーケティングの精度を高められます。顧客データからターゲット層やペルソナを明確にして、より効率的に販売していくことが可能です。

CRMツールを利用すれば感覚的なマーケティングから、データを用いた分析的なマーケティングへ昇華させることができます。

顧客満足度の向上につながる

CRMツールを利用すれば、顧客満足度の向上につながる顧客対応サービス提供を行えます。一人ひとりの顧客データに合わせてDMやクーポンを配布したり、新製品の案内を出すことができることで、自然と顧客満足度の向上へつながります。

おすすめのCRMツール10選を徹底比較

CRMツール10選比較.png

近年、CRMツールの数が増えてきており、どのツールを利用すれば良いか迷ってしまうケースも多いのではないでしょうか。

上記は最新のおすすめCRMツールを10製品の比較表です。無料トライアルやサポート体制が充実していると利用する場合もより安心でしょう。

月額料金は最低価格を記載しています。プランによって変わるため詳しくは各サービス窓口へお問い合わせください。続いて、各CRMツールの特徴を紹介します。

Synergy!

CMSツール_1.jpg

出典:Synergy!

● 必要な機能だけを厳選した国産プロダクト

Synergy!はクラウドベースの国産CRMシステムです。メインコンセプトは、「伝えたいマーケティングメッセージを、顧客にきちんと届けるために。」です。

本当に必要な機能だけを厳選し、成果につながる製品を目指して設計されています。集客、顧客情報の統合・一元化、クロスチャネル・メッセージング、分析まで、CRMのあらゆる活動を支えるシステムです。

formrun

CMSツール2_formrun.png

出典:formrun

● 手軽に使える「ちょうどいい」CRM

formrunはCRM機能とフォーム作成ツールが備わったツールです。
誰でも使いこなせる操作性と、ひと目でわかりやすいカンバン方式の顧客管理画面が特徴。
チームで状況把握したり、運用を分担しやすいUIになっています。

さらにミーティングや商談の日程調整ができるツール「bookrun」も連携しているので、リード獲得・顧客管理・セールスアプローチまで一貫して行うことができます。
「複雑な機能ではトゥーマッチ」「サクサク小回りを効かせたい」そんな企業や部署におすすめです。

Salesforce Sales Cloud

CMSツール_3.jpg

出典:Salesforce Sales Cloud

● 世界中で数多くの企業に選ばれているCRM

Salesforce Sales Cloudは、これまで15万社以上の企業に導入されてきたCRMツールの鉄板ともいえるシステムです。シンプルな操作画面でありながら、詳細な顧客分析が可能になっています。

レポート作成機能も充実しており、レポート作成の負担を削減することも可能です。

Kintone(キントーン)

crm_01.jpg

出典:Kintone

● 直感的な操作で誰でも使える

Kintoneはサイボウズ社が提供するCRMツールです。自社の業務に合ったビジネスアプリを簡単に作成することができます。顧客情報の管理やプロジェクト進捗管理など、各用途に応じたアプリ作成が可能です。

キントーンではプログラミングなど開発の知識がなくてもアプリ作成ができます。作成したアプリはどれも直感的な操作が可能ですので、アプリの扱いに慣れていない方でも無理なく使用可能です。

GENIEE SFA/CRM

CMSツール_4.jpg

出典:GENIEE SFA/CRM(旧ちきゅう)

● 定着率99%、誰でも使える

GENIEE SFA/CRM(旧名称:ちきゅう)は国産のCRMツールで、多くの日本企業で導入されています。導入企業での定着率は99%となっており、シンプルな設計が高い評価を得ています。

価格も低価格で、月額1,480円から利用可能です。

SATORI

CMSツール_5.jpg

出典:SATORI

● MA機能も搭載、見込み顧客を増やす

SATORIは国内で1,000社以上が導入しているCRMツールです。マーケティングオートメーションの機能も備えており、各種マーケティング業務やデータ抽出業務を自動で行うことが可能です。

マーケティング部門の人手が足りない企業やマーケティングを強化していきたい企業におすすめのツールです。

Hub Spot CRM

CMSツール_6.jpg

出典:Hub Spot CRM

● 顧客データベースの件数が多くても無料で導入できる

Hub Spot CRMは営業、マーケティング、カスタマーサービスなど様々な業務で使用できるツールを備えています。これまで世界120ヵ国以上、150万社以上の企業に導入されており、世界の有名企業からも高い評価を得ています。

最大100万件のコンタクトを登録でき、ユーザー数とストレージ量は無制限。利用期限もなく、完全に無料で利用することができます。

さらに高度なCRM機能は、有料オプションとして提供されています。

Zoho CRM

CMSツール_7.jpg

出典:Zoho CRM

● 世界25万社で導入、あらゆる企業のニーズへ柔軟に対応

Zoho CRMは国産のCRMツールです。直感的で使いやすいインターフェースが特徴で、導入企業での定着率も高いです。

レポート作成や営業フォローのメール送信など、各種業務を自動化することも可能で、営業担当者が自身の業務に集中できる環境を構築できます。

Microsoft Dynamics 365

image4.jpg

出典:Microsoft Dynamics 365

● AI搭載、顧客データを最大限に活かす

Microsoftが提供するCRMツールです。AIを搭載しており蓄積された顧客情報を分析してインサイトを発掘し、迅速で正確な意思決定を後押しします。

顧客が真に望んでいるものを理解し、いつでも最適なコミュニケーションを展開したいニーズに対応しています。

Oracle Advertising and Customer Experience(CX)

CMSツール_8.jpg

出典:Oracle Advertising and Customer Experience(CX)

● 顧客に対して一貫性のあるコミュニケーションを実現

Oracleが提供するCRMツールです。Oracleでは、CRMツールの真の役割とは「この顧客は何を望んでいるのか、これまでにどのようなやりとりがあったか、今後のコミュニケーションはどうすれば適切かについて、分かること」としています。

それをAI活用によって実現していることで、顧客への一貫性のあるコミュニケーションを可能にしています。

業界別CRMツール導入の成功事例

ここでは、CRMツール導入の成功事例を業界別に紹介します。

【BtoB】株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ 

中小企業向けにネットワーク事業などを展開する「株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ」では、営業活動の属人化による非効率性が課題になっていました。

そこで、課題解決のためにCRMツールを導入。各タッチポイントで得た顧客情報をCRMツールに集約し、顧客情報をセグメント化、フォローが必要な顧客には月2回、メールでコミュニケーションを展開しました。

すると、確度の高い見込み客数が約2倍増加し、9ヵ月で昨年比2倍の受注を達成できました。

【BtoC】ノース・モール株式会社

日用品のショッピングモールを運営する「ノース・モール株式会社」では、顧客情報の管理がバラバラになっていて、顧客対応のバラつきや、一貫性のなさが課題でした。

そこで、課題解決のためにCRMツールを導入。すべての購買履歴や顧客情報を一元管理し、顧客から問い合わせを受けた場合には以前のやりとりをCRMツールで確認できるようにしました。

すると問い合わせ窓口対応の質が向上し、過去の購買履歴に基づく適切な商品提案により単価が3〜4倍向上しました。

参考:【業界別】CRMの成功事例7選と、6つの活用ポイントを徹底解説

CRMツールを選ぶ時のポイント

CRMツールを選ぶ際は、次のポイントを押さえましょう。

1. 自社のニーズを満たす機能が備わっているか

CRMツールを選ぶ際は、自社のニーズを満たす機能が備わっているかどうかを必ず確認しましょう。ただし、機能が多すぎても操作が難しくなってしまいます。自社のニーズを必要最低限備えているCRMツールを選ぶことが大切です。

2. 拡張性に対応しているか

現代のビジネスの現場では、どこの会社でも複数のシステムを業務に使用している場合が多いでしょう。例えば、システムAに貯まったデータを、CRMツールに連携してもっと効率的に顧客管理がしたい、といったニーズが発生することも大いに考えられます。

その時にデータ連携できないことで非効率になってしまうといった事態に陥らないよう、事前に十分な確認が必要です。

3. 対応チャネルの一元管理

顧客接点として「メール」「問い合わせフォーム」「LINE」「アプリ」「SMS(携帯電話のショートメール)」など、複数チャネルが考えられます。

CRMを導入したけれど、データを吸い上げられるチャネルが自社の実情と合っていない」といった事態に陥ると、顧客に対して一貫性のあるコミュニケーションができなくなってしまいます。

顧客が複数経路から問い合わせしてくる場合、どこまでの問い合わせデータをCRMで一元管理できるのか、事前に確認しましょう。

4. 他部署連携

「他部署と連携した運用体制を築くことができるか」というポイントも、事前に検討しておきましょう。

「他部署とデータ連携してCRMツールで一元管理しよう」と考えていても、保存しているデータ形式が違ったり、データ加工に関するITリテラシーに大きな差があると、スムーズに連携できません。

どうすればスムーズに実現できるか、ツール導入前にあらかじめ検討しておきましょう。

5. セキュリティの堅牢性

CRMツールを導入すると、顧客の個人情報(会社名、個人名、住所、メールアドレス、電話番号など)を膨大に蓄積することになります。

個人情報保護方針について事前に社内で検討し、セキュリティの堅牢性が担保されたCRMツールを選ぶようにしましょう。

6. 直感的な操作で使用できるか

CRMツールを直感的に操作できるかという点も重要です。会社のメンバーの中にITツールの扱いに不慣れな人がいる場合、複雑な操作が必要なCRMツールの利用はかえって負担になってしまいます。

直感的に操作できるCRMツールであれば、ITツールに不慣れな人でも無理なく使用することが可能です。作業のスピード感も、直感的な操作が可能かどうかで変わってくるでしょう。

コールセンター業務やEC事業ではパート、アルバイトスタッフがCRMツールを触る場面も想定されます。たとえITリテラシーが人によって違っても「誰でも簡単に操作できる」という点は、さまざまなスタッフがいる現場ではなおさら重視すべきポイントです。

7. サポートが充実しているか

CRMツールの利用に際して、サポートが充実しているかどうかも大事なポイントです。CRMツールを使用していく中で、操作や活用方法について疑問に思う点が浮上してくることもあります。そのような時、サポートがあれば疑問点をスムーズに解決できます。

CRMツールの中にはサポートが有料になっているものもありますが、そこまで料金が高くなければ、サポートのオプションを付けることをおすすめします。

8. 有料版と無料版のどちらを利用するか

CRMツールは無料で使用できるものもありますが、無料版では、機能やデータ件数に制限がある場合があります。顧客情報の大幅な追加が想定される場合に、無料版を使用し続けるのは注意が必要です。

有料版と無料版の、どちらのCRMツールを導入するかは、顧客情報量や件数、予算など自社の導入基準に照らし合わせて決めるとよいでしょう。

9. 日本製と海外製の違いを理解する

海外製のCRMツールの場合、日本語のサポートが十分に備わっていないものもあるため注意が必要です。機能の説明やカスタマーサービスの日本語サポートに不安があると、いざ使用中にトラブルが起きた場合も、すみやかな対応が難しくなる可能性があります。

海外製を使用する場合は、日本語サポートの有無やユーザーコメントなどを参考にして検討しましょう。

CRMツール導入のポイントをもっと詳しく知りたい方はこちら

マーケターの声からCRMを読み解く!CRMツール導入のポイント

マーケターの声からCRMを読み解く!CRMツール導入のポイント

利用調査レポートから知るCRMツール導入のポイント

自社に最適なCRMツールを見つけよう

CRMツールは顧客情報を管理・活用する上で必須のツールです。レポート作成や顧客分析などを自動化することが可能で、マーケティング担当者の負担軽減につながります。

CRMツールの種類は多く、どのツールを選べばよいか迷ってしまうこともあるでしょう。まずは、本記事で紹介したCRMツールの中から、気になるものを利用してみてください。

CRMツールの中には無料お試し期間を設けているものもあります。複数のツールを利用してみて、最終的に自社のニーズにあったCRMを導入していきましょう。

CRMの導入を検討されてる方はこちらもチェック!

CRM導入の失敗あるある7選

CRM導入の失敗あるある7選

「CRM導入の失敗あるある」を7つのポイントに絞り、その原因と解決方法を解説いたします。