2016年1月14日~16日の3日間、東京ビッグサイトにてウェアラブルデバイス専門展「ウェアラブルEXPO2016」開催されています。
国内外のウェアラブル関連企業約210社が出展した今回のEXPOは、特にBtoB向けウェアラブル端末が多く、BtoB領域ではウェアラブルの実用化が急速に進んでいることがわかる出展内容でした。

今回は、ウェアラブルEXPO2016の出展企業の傾向から、BtoB向けウェアラブルの今後を見てみましょう。

ウェアラブルEXPO2016とは?

リードエクシビジョンが主催する世界最大級のウェアラブルの専門展で、今回で2回目の開催となります。
ウェアラブル端末はもちろんのこと、ウェアラブル関連部品、ビジネスソリューションツール、AR/VRなど、ウェアラブルに関するあらゆるジャンルが網羅されており、ウェアラブル端末の導入を考える企業にとってあらゆる選択肢を提示できる空間となっていました。

第1回は2015年1月に開催されており、出店数は100社でした。
今回は倍近い210社が出展しており、ウェアラブル業界の盛況ぶりが窺えます。

以下より、カテゴリ別にいくつかの出展品をご紹介します。

スマートグラス

2,3年前は「Google glass」などの一般ユーザー向けスマートグラスが話題となりましたが、プライバシーやセキュリティの問題上、まだ一般向けに開発するのは難しいのが現状です。
一方で、工場などでの作業現場の負担を軽減するための工業用スマートグラスの開発は進んでおり、実用性の高い端末が揃いつつあります。

作業現場におけるスマートグラスへのニーズはかなり高いようで、例えばタブレットを持ちながら作業していた場合、タブレットがスマートグラスに置き換わると両手が自由になるため、それだけで大幅な作業効率改善が期待できます。
 
 
DSC06215.JPG
TOSHIBA製のスマートグラス「Wearvue」は、工場でのピッキング等、現場でのあらゆる作業負担を軽減することを目的に開発されました。
重量が50gと大変軽く、デザインも一般的なメガネとほとんど変わらないため、装着時のストレスをほとんど感じさせない仕様となっています。

市販のカメラやマイクロフォンと連携できるため、あらゆるシーンで応用可能です。
 
DSC06245.JPG
EPSONは2011年に一般消費者向けのスマートグラス「MOVERIO」を発売しており、昨年には工業用に特化した「MOVERIO Pro」を発売しています。
「MOVERIO Pro」はメガネのような形状ではあるものの、耳にかけるのではなく頭に装着する仕様になっており、安定性を確保しながらメガネをかけている方でも違和感なく利用できます。

防水・防じん対応で耐久性も向上し、現場での活用を徹底して考慮した機能が凝縮されています。
 
メガネメーカーであるメガネスーパーも、スマートグラス市場に参入しています。
自動情報表示(特定エリアに入るとディスプレイに自動上映される等)やナビゲーション機能、リアルタイム翻訳機能など、観光地や美術館、海外とのシームレスなコミュニケーションにおいての活用が期待されます。

また、メガネ部分とデバイス機能を分離させることができるというメガネメーカーならではの設計が施されています。