2016年のウェアラブルデバイス市場は?(第2回ウェアラブルEXPOレポート)
2016年1月14日~16日の3日間、東京ビッグサイトにてウェアラブルデバイス専門展「ウェアラブルEXPO2016」開催されています。
国内外のウェアラブル関連企業約210社が出展した今回のEXPOは、特にBtoB向けウェアラブル端末が多く、BtoB領域ではウェアラブルの実用化が急速に進んでいることがわかる出展内容でした。
今回は、ウェアラブルEXPO2016の出展企業の傾向から、BtoB向けウェアラブルの今後を見てみましょう。
ウェアラブルEXPO2016とは?
リードエクシビジョンが主催する世界最大級のウェアラブルの専門展で、今回で2回目の開催となります。
ウェアラブル端末はもちろんのこと、ウェアラブル関連部品、ビジネスソリューションツール、AR/VRなど、ウェアラブルに関するあらゆるジャンルが網羅されており、ウェアラブル端末の導入を考える企業にとってあらゆる選択肢を提示できる空間となっていました。
第1回は2015年1月に開催されており、出店数は100社でした。
今回は倍近い210社が出展しており、ウェアラブル業界の盛況ぶりが窺えます。
以下より、カテゴリ別にいくつかの出展品をご紹介します。
スマートグラス
2,3年前は「Google glass」などの一般ユーザー向けスマートグラスが話題となりましたが、プライバシーやセキュリティの問題上、まだ一般向けに開発するのは難しいのが現状です。
一方で、工場などでの作業現場の負担を軽減するための工業用スマートグラスの開発は進んでおり、実用性の高い端末が揃いつつあります。
作業現場におけるスマートグラスへのニーズはかなり高いようで、例えばタブレットを持ちながら作業していた場合、タブレットがスマートグラスに置き換わると両手が自由になるため、それだけで大幅な作業効率改善が期待できます。
TOSHIBA製のスマートグラス「Wearvue」は、工場でのピッキング等、現場でのあらゆる作業負担を軽減することを目的に開発されました。
重量が50gと大変軽く、デザインも一般的なメガネとほとんど変わらないため、装着時のストレスをほとんど感じさせない仕様となっています。
市販のカメラやマイクロフォンと連携できるため、あらゆるシーンで応用可能です。
EPSONは2011年に一般消費者向けのスマートグラス「MOVERIO」を発売しており、昨年には工業用に特化した「MOVERIO Pro」を発売しています。
「MOVERIO Pro」はメガネのような形状ではあるものの、耳にかけるのではなく頭に装着する仕様になっており、安定性を確保しながらメガネをかけている方でも違和感なく利用できます。
防水・防じん対応で耐久性も向上し、現場での活用を徹底して考慮した機能が凝縮されています。
メガネメーカーであるメガネスーパーも、スマートグラス市場に参入しています。
自動情報表示(特定エリアに入るとディスプレイに自動上映される等)やナビゲーション機能、リアルタイム翻訳機能など、観光地や美術館、海外とのシームレスなコミュニケーションにおいての活用が期待されます。
また、メガネ部分とデバイス機能を分離させることができるというメガネメーカーならではの設計が施されています。
ブレスレット型
腕に巻き付けるウェアラブルデバイスはスマートウォッチだけではありません。
ヘルスケアとITテクノロジーの融合が進む中、健康管理用のブレスレット型ウェアラブル端末(フィットネストラッカー)が続々と開発・リリースされています。
JAWBONE社製のフィットネストラッカー「UP3」は、見た目は非常にシンプルで、ウェアラブル端末には見えません。
腕に巻き付けておくだけで、活動・睡眠・食事・心拍数など健康管理のためのあらゆるデータを記録できます。記録データはスマホアプリから閲覧可能です。
重量は20gと非常に軽く、最大で7日間の連続使用が可能です。
時計のようなデザインの「iBODY24」は、世界初のモーション認知技術を搭載したフィットネストラッカーです。
モーション認知技術の搭載により、身につけたユーザーは今フィットネス中なのか、日常生活中なのかを自動認識し、より正確なカロリー計算が可能となりました。
衣服型デバイス
ウェアラブルデバイスの中でも特に注目されている分野が「衣服型」です。
衣服の繊維自体にデバイスを織り込むものや、衣服の一部にデバイスを装着するものもあります。
身に付けることを前提とした場合、最も違和感なく身に付けられるであろう衣服型は、今後はスポーツや医療など幅広い分野での活用が期待されます。
「着る暖房」というコンセプトで既に発売されているヴィガール社製の衣服型ウェアラブルデバイス「HeatOn」は、ジャケットにヒーターが突いており、ジャケット表面に設置されたスイッチを押すとヒーターが作動し、15秒ほどでジャケット内を温めます。
高い防水性と保温性を持つため、過酷な環境でも問題なく利用できます。
よく見ると、包帯の中央部分に波上の繊維が組み込まれているのがわかります。
その他
包帯ですらウェアラブルデバイスになるようです。
POSH WELLNESS LABORATORY株式会社が出店していた包帯型のウェアラブルデバイスは、巻きつけた箇所の液体漏れを検知するだけでなく、その液体の種類(血液、生理食塩水など)まで識別することができます。
こちらは一見普通のベルトのようですが、実は電子メジャーとしての機能が搭載されています。
普通のベルトと同じように衣服の上から装着するだけで形状測定や面積測定、2D、3Dスキャンできるため、日々の体型管理を自然と行えるようになります。
まとめ
今回、東京ビッグサイトの一画で開催された「ウェアラブルEXPO」の会場には大勢の来場者が押し寄せており、多くの企業が採用を検討している段階に入っている様子が見てとれました。
ウェアラブルデバイスはもう未来のツールではなく、あらゆる分野で実用的なフェーズに入っています。
現状はBtoB向け端末の進化が目覚ましいですが、一般消費者向けのウェアラブルデバイスの普及もほぼ確実でしょう。
スマホの普及により、ユーザーの消費行動に大きな変化が起こりましたが、ウェアラブルが普及したら更に変化が起こるはずです。
ユーザーの生活にどのような変化が起こるのかをできるだけ早く察知するためにも、ウェアラブルの動向を定期的にチェックするようにしましょう。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- ディスプレイ
- ディスプレイ(display)とは、文字や図形を表示する装置のことを言います。 テレビと同じ原理のCRTディスプレイや、設置面積が小さく消費電力の少ない液晶ディスプレイや、ガス放電を利用したプラズマディスプレイなど、種類も多くあります。
- ナビゲーション
- ナビゲーションとは、もともと「目的地までの経路」や「道順案内」を意味する英単語です。しかし、インターネットの分野では、ホームページにある主要コンテンツをまとめたリンクを指します。これがあることで、ユーザーは目的のページがどこにあるかを短時間で見つけることができます。また、検索エンジンのクローラー(検索ロボット)に対して、効率的にサイト内を巡回させるという効果もあります。 ナビゲーションには「グローバルナビゲーション」と「ローカルナビゲーション」の二つがあります。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- コンセプト
- コンセプトとは、作品やサービスなどに一貫して貫かれている考え方をいいます。デザインと機能がバラバラだったり、使い勝手がちぐはぐだったりすると「コンセプトが一貫してないね」などと酷評されてしまいます。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- ウェアラブルデバイス
- ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭など体の一部に装着して使用するコンピュータデバイスのことを指します。Googleの開発しているGoogleGlassやサムスンのGalaxyGear、AppleのAppleWatchなどがあります。メガネや腕時計のような形で身に付けることができ、スマートフォンにかわる端末として注目されています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング