「Hootsuite」で簡単にFacebookとTwitterの予約投稿をする方法
SNS運用担当者は、FacebookとTwitterの両方を運用されている方が多いのではないでしょうか。
進めている作業を一旦中断し、SNSの更新作業を行う、しかもそれが日に何度も行わなければいけないとなると、意外と多くの時間をとられてしまいます。
Twitter広告ならこの資料をチェック!
広告のプロが解説する『Twitter広告はじめてガイド』をダウンロード
そのような状態を解消するには、投稿内容が事前に決まっている場合はまとめて予約投稿してしまうのが一番です。予約投稿はFacebook、Twitterともにオフィシャルページで設定可能ですが、それぞれのページを行ったり来たりするよりは、2つともまとめて更新できるサービスを使う方が効率的です。
今回は、無料サービス「Hootsuite(フートスイート)」での予約投稿方法を解説します。
「Hootsuite」とは?
Hootsuite
「Hootsuite(フートスイート)」は、カナダのHootSuite Media, IncのCEOを務めるライアン・ホームズが2008年に制作したSNS管理サービスです。
チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?
業界別導入事例に学ぶ成功のポイントを資料でチェック
Facebook、Twitter、Google+、Foursquare、LinkedIn、mixiなど様々なSNSアカウントを一元管理することが可能で、無料ながら豊富な機能が揃っていることと、わかりやすいインターフェースにより世界中で絶大な人気を誇っており、賞も複数受賞しています。
アプリ版(Android/iOS)もリリースされていますが、今回はパソコン版での予約投稿方法について解説します。
関連記事:
時間と労力を節約!ソーシャルメディアを一括管理できるプラットフォーム「Hootsuite」とは?
各SNSのアカウント追加方法
1.Hootsuiteにユーザー登録し、ログインすると、ホーム画面に入ります。
2.まずはアカウント追加を行います。左上の空欄をクリックし、表示されるメニューの中から「ソーシャル・ネットワークを追加」を選択します。
3.追加可能なSNSサービスの一覧が表示されます。そこから利用したいSNSを選択し、アカウント追加します。
4.このようにメニューに各SNSアカウントが表示されていれば追加成功です。
予約投稿内容を確認するための画面を追加する方法
予約投稿を登録後、間違いが無いか確認する必要があります。ホーム画面に「ストリーム」と呼ばれる枠を追加することで確認できます。予約する前に設定しておきましょう。
1.左上の「ストリーム追加」を選択します。
2.プロフィールの選択画面でSNSアカウントを選択します。今回はFacebookを選択します。下記に表示されるメニューの中から「予約投稿メッセージ」を選択します。
4.Twitterも同じように「予約したツイート」を選択し、ホーム画面にTwitterとFacebookの予約投稿が確認できるストリームがあれば設定完了です。
予約投稿方法
1.画面上部の「メッセージを作成」という文字が記載されている枠をクリックします。
2.左側に表示されるアカウントを選択し、投稿文を記載します。次に下部にあるカレンダーのマークをクリックして投稿日時の設定を行います。設定したら「スケジュール」をクリックして完了です。
3.予約した投稿は、先ほど追加したストリームにこのように表示されます。
4.各SNSに同じ内容を投稿するのであれば、設定時にアカウントを複数選択することで同時予約が可能となります。
5.ストリームには時間順で予約投稿が表示されるため、設定した日時に間違いがないか、ひと目で確認することが出来ます。
まとめ
ホームページの更新情報など、定期的に投稿しなければいけないような内容は、効率を優先して予約投稿サービスを使うべきでしょう。
ただ、SNSはユーザーとの交流も重要な要素です。また、1番の理想は予約投稿でなく、その場その場でしっかり投稿することです。わかっていてもそう時間を作れない方のためにHootsuiteのようなサービスを利用することをオススメします。
自社の投稿に対し、何かしらの返信が来たらすぐに応答できるよう、定期的に各SNSを確認する癖をつけておきましょう。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
・Facebookページ(フェイスブックページ)に関する事例
・Facebookページ(フェイスブックページ)のカリキュラム一覧
・広告に頼らずに成果を出せるグロースハックの概要と成功事例記事
Facebookページの店舗登録方法と店舗集客に役立つ機能まとめ
facebookはリアルとのビジネスにも相性が良いものです。タイムセールや特売情報などもリアルタイムに投稿して、反応を見たいものです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- LinkedIn(リンクトイン)とは、2003年に米国でサービスを開始した、ビジネス用途に特化したSNSです。ビジネス系のSNSでは世界で最大規模、登録ユーザーは3億人を超えています。日本国内ではまだあまり利用が広がっておらずユーザー数は100万人に留まっています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Android
- Android OSとはスマートフォン用に開発された基本ソフト(OS)の一種です。米国Google社が中心となり開発されました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング