「PowerPointなどで資料を見せながらの動画を作りたい」「ゲーム配信をしたい」

こういったニーズを満たすには、PC画面を録画する方法を身につける必要があります。これをデスクトップキャプチャといいます。なにやら難しそうな名前に思えますが、デスクトップキャプチャ動画の撮影は思ったよりずっと簡単です。

専用ソフトも完全に無料だし、あとはYouTubeのアカウントがあれば誰でも撮影できます。ということで今回は、YouTubeでPC画面を撮影する方法を紹介します。

YouTubeでPC画面を録画する方法

はじめに、YouTubeでPC画面の動画を撮影するためには、OBS Studioという録画ツールをダウンロードしておく必要があります。以下のリンク先からあらかじめダウンロードしておいてください。

https://obsproject.com/ja

また撮影にはYouTubeのライブ配信機能を使いますが、申請が済んでいないと、申し込んでからライブ配信ができるようになるまで、24時間ほど時間がかかります。その点も踏まえて、以下より読み進めていってください。

YouTubeアカウントにログイン

01.jpg
GoogleアカウントでYouTubeにログインして、ホーム画面右上のユーザーアイコンをクリック。プルダウンメニューから「YouTube Studio」を選択してください。すると自身のアカウントのダッシュボードに移動するので、画面右上の「作成」をクリック。プルダウンメニューから「ライブ配信を開始」を選んでください。

02.jpg
このとき、まだライブ配信の申請が済んでいない場合は、画面の指示に従って確認を済ませましょう。確認が終わってから機能が使えるようになるまでは24時間程度かかります。

参考:ライブ配信を開始する|YouTube ヘルプ

ライブ配信の設定

03.jpg
利用規約を読んだうえで同意するとライブ配信の画面に遷移しますので、画面左側に表示されているメニューの中から「エンコーダ配信」を選んでください。
このとき、画面右上の「編集」からステータスをいじって、プライバシー設定を非公開にしておきましょう。こうすることで配信を誰かに見られることもありません。

04.jpg
設定し終わったら配信のメイン画面に戻り、スクロールした画面下方にあるストリームキーをコピーします。

05.jpg

OBSの設定

ここまで進んだら初めてOBS Studioの出番です。インストールが済んでいない場合はすぐにインストールして、OBS Studioを機動してください。
以下のようなウィンドウが出てくるので左下の「ソース」という部分の「+」をクリックしてください。

06.jpg

するとプルダウンメニューが出てくるので、画面キャプチャを選択。このとき「ソースを作成」「画面キャプチャのプロパティ」と順にウィンドウが出てきますが、どちらもとりあえずは「OK」を選択します。

07.jpg
続いて左上の「ファイル」タブから「設定」を選択。以下のようなウィンドウが開くので、左上の「配信」という項目を選びます。

08.jpg
あとはサービス欄を「YouTube/YouTube Gaming」、サーバーは「Primary YouTube ingest server」を選択。ストリームキーの部分に、YouTubeの配信画面でコピーしたストリームキーをペーストしてください。
「OK」を押してOBSのメイン画面に戻ったら、あとは右下の「配信開始」を押せば、YouTubeLiveと連動して配信がスタートします。

09.jpg
ここからOBSやYouTubeなどを最小化しておき、PowerPointなり、ゲームなり自身のコンテンツをデスクトップ上で展開すれば、そのまま録画されます。

10.jpg
録画が終了したらYouTubeの画面上、右上の「ライブ配信を終了」をクリック。配信した動画は「YouTube Studio」にアーカイブとして残り、いつでも見ることができます。
ちなみに表示されるのはYouTube Studioのページのみで、普通のYouTubeのユーザーページでは確認できないので、その点注意しておいてください。

11.jpg
ライブ配信で撮影した動画はYouTube Studioのページ、左端のメニューから「動画」を選んで、動画ページページ上部の「ライブ配信」を選択。ここからいつでも、動画の閲覧・編集・削除・公開などが可能です。