デザインが “イケてる”! 目に留まりやすいプレスリリース4選
先日、「イケてるリリース知りませんか?」と、とある企業広報の方に質問を頂きました。
テキスト重視派(形よりも中身派)なのだけど、「期も変わるし、うちのプレスリリースも少しは小洒落ないか…」と、社内で議論されているとのこと。
何が「イケてる」のかは分かりませんが、より「わかりやすく」「見つけてもらいやすく」するには、文章やキャッチコピーをブラッシュアップし、伝えたいことの『機能』を改善するだけではなく、リリースの見た目や全体デザイン、画像のアレンジなど、『装飾』の改善も重要になってきます。
今回は勝手ながら、「見た目のトーン&マナー」に工夫が見られ、自社リリースの見直しや、はじめてリリースを作るときに参考になる、イケてるリリースを5つご紹介します。
参考になるイケてるリリース5選
1.「ウェンディーズ・ジャパン合同会社」のプレスリリース
https://wendys-firstkitchen.co.jp/
「プレスリリース」と明記し、「お問い合わせ先部分」を強調することで、「誰に向けて書かれたものか」と、「読み手の“インターフェース”(何ができるか)」が極めて明確になっている点は機能的で、ある意味「イケてる」と言えます。
内容としては非常にシンプルなリリースですが、「画像」で注意・興味を惹きつけてから「言葉」で説明を加える形は効果的です。
米プレスリリース配信 PR Newswireが発表した調査によれば、「テキスト+画像(動画)」で作られたリリースは、テキストのみの約2倍。
さらに、動画や音声等を駆使すると、最大で50倍、視認性の向上が見られています。
http://promotions.prnewswire.com/rs/prnewswire/images/PRN_Multimedia_Drives_Discovery.pdf
つまり、リリースは「タイトル部分」・「画像部分」だけでも主旨を把握できるかが重要であるため、「読んでわかる」よりも「見て分かる」かという視点で、『装飾』の改善に取り組む必要があります。
2.「株式会社乃村工藝社」のプレスリリース
https://www.nomurakougei.co.jp/
リリースの2分の1が画像で占める点に、乃村工藝社さん“らしさ”が垣間見えるレイアウトとなっています。
2ページ目が補足情報であることを、ヘッダーカラーの濃淡で表現している点にこだわりが見てとれますが、フォーマットが整然としていて文章が読み下しやすい点と、伝えたい主旨が1ページ以内に収められている点がポイントです。
(アーカイブはこちら:http://www.nomurakougei.co.jp/news/release )
3.「富山県総合デザインセンター」のリリース
続いて、同県に関わりのあるデザイン情報を発信されている「富山県総合デザインセンター」さんのリリースも同様、まるで雑誌記事のようです。
全体レイアウトも優れていますが、「ヨーロッパで認められた素材特性と優れたデザイン」という見出しとともに、導入に至った背景(これまで)・コラボデザインへの工夫(現在)・今後の展開(これから)について、それぞれ簡潔に、ひとつの時間軸に沿ってまとめられている点も特長です。
(アーカイブはこちら:http://www.toyamadesign.jp/news.php?header=all#menu )
4.「SOAP&GLORY」のプレスリリース
こちらは国外の例で、イギリスのコスメブランド「SOAP&GLORY」の新商品リリースです。
受け手が「新商品リリース」を見慣れていたり、一定のパーセプションが形成されていないと成立しないものですが、チラシのようなリリースによって立派なブランディングツールと化しています。
まとめ
リリースを活用した情報伝達において、紙やFAXなどのプリントメディアは受け手の閲覧環境に左右されず、視覚表現が担保されやすい特徴があります。
一方でメールやブラウザ上になると、工夫すべきポイントが異なってくるのも事実で、受け手の状況に応じて『機能』と『装飾』を考えていく必要があります。
情報が氾濫するこれからの時代、企業の広報・PR活動を、こうした「情報アーキテクチャ(IA)」の観点からも見直し、ブラッシュアップを図ることは、ますます必要性が高まる技術と言えるでしょう。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
2015年、最もアクセスを集めたプレスリリース5選 【PR TIMES】
売れるメルマガの書き方~3つのフレームワーク
このニュースに関連するカリキュラム
メールマーケティングカリキュラム
ユーザーの獲得に効果的なメルマガ(メールマガジン)を活用したメールマーケティングは、以前から多くの企業が取り入れている手法です。メルマガ発行に必要な、配信システムの説明やメルマガを作る際のお作法といった基礎から購読者を増やすための方法についてご説明します。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- キャッチコピー
- キャッチコピーとは、商品などの宣伝の際に使用される文章のことです。 宣伝をする対象のイメージや特徴を簡潔にまとめつつ、見た人の印象に残る必要があります。一言で完結するものから数行になる文章など、実際の長さはバラつきがあります。 キャッチコピーの制作を職業とする人のことを、「コピーライター」と言います。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ヘッダー
- WEBページの上部スペースに位置し、どのページが開かれても常に共通して表示される部分です。ヘッダーの役割は、まずWEBページを目立たせ、ブランドイメージを訴求することにあります。会社のロゴなども通常はここに置きます。また目次となるメニューを表示し、自分が今どのページにいるかを分からせることもあります。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング