新社会人となり、そろそろ配属部署が決定した方も多いのではないでしょうか。
社会人となって最初に行うことの一つとして、Gmailの使用開始準備があります。

今回は、特に新社会人にオススメしたい、Gmailの活用術10選をご紹介します。

学生時代も使用していたから今更、と思う方もいるかもしれませんが、学生時代と社会人とではGmailの使用場面も使用頻度も大きく異なります。
知っているだけで作業効率が上がり、一歩先を行く社会人になれますので、この機会にぜひマスターしてください。

このニュースを読んだあなたにオススメ

迷惑業者にならないために!迷惑メール防止法の理解
Gmail上に広告出稿ができる!Gmail広告の出稿方法を解説
Web担当者がGoogleアラートに登録しておいた方が良いキーワード22選

1.署名の設定

ビジネスメールを書く上で欠かせない要素のひとつに、自分の連絡先や氏名等を明記する「署名」があります。
署名は、メール上の名刺のようなものです。
会社名や所属部署名、氏名、メールアドレスなどを盛り込んでください。

ここでは、署名を設定する方法をご紹介します。

step1.

1.png
Gmailを立ち上げて、メールの受信画面にある歯車のアイコンをクリックします。
プルダウンでメニューが表示されますので、その中から「設定」をクリックしてください。

step2.

2.png
設定画面が開きます。
少し下にスクロールすると、署名を記入する欄が表示されますので、この中に必要事項を入力してください。
入力後、一番下までスクロールして「変更を保存」をクリックします。
以上で設定完了です。

2.デスクトップ通知の設定

デスクトップ通知の設定をしておくと、新着メールや重要なメール、チャットが届いた際に見逃すことなくチェックすることができます。

step1.

Gmailを立ち上げて、受信画面から歯車のアイコンをクリックして設定画面を開きます。

step2.

4.png
少し下にスクロールすると、デスクトップ通知の項目が表示されています。
通知したいものにチェックを入れたら、画面下までスクロールして「変更を保存」をクリックしてください。

3.ラベルやフィルターを使用してメールを整理

情報を整理する際によく用いられるのが、フォルダです。
Gmailでもフォルダを使った整理は可能ですが、それ以上にオススメなのが「ラベル」です。
ラベルは、メールに対して複数つけることが可能です。

step1.

11.png
Gmailの受信画面で、ラベルをつけたいメールを1通開きます。
画面上部に表示されているいくつかのボタンのうち、ラベルのアイコンをクリックしてください。
するとプルダウンでメニューが表示されますので、その中から「ラベルの管理」を選択します。

step2.

12.png
ラベルを設定する画面が表示されます。
画面を下にスクロールし「ラベル」の項目で新しいラベルを作成したり、既存もラベルを編集するなどして必要なラベルを準備します。

step3.

メールの画面に戻り、step1でクリックしたラベルのアイコンを再度クリックして、つけたいラベルを選択してください。