
AIDMA(アイドマ)とは?AISAS(アイサス)の違いを解説
AISAS(アイサス)を活用して成功した事例
「AISAS」を上手く使ってお客さんを集めるのに成功したのが、個性的なCMで話題を生んだRIZAPです。
Attention(注目・認知)
耳に残りやすい音楽を使ったCMを集中的に流すことによって、「RIZAPのCMを知らない」という人がいないほどに、多くの人に認知させました。
Interest(興味・関心)
ビジネスパーソンがよく知っている著名人の起用、ウソのようなビフォーアフターの映像、そして「2ヶ月でこの体」「結果にコミットする」というわかりやすいコピーで、見込み客の興味を惹きました。
Search(検索)
RIZAPは、CMによって興味を持ったお客さんを、購入に誘導するため、充実した内容のHPを準備しています。
力のあるアフィリエイターを使い、「RIZAP 悪評」や「RIZAP 不満」などのネガティブなワードで検索しても、ポジティブな内容が出るようにしたことです。
Action(購買行動)
ポジティブな情報を得て、購入に前向きになったお客さんの最後のハードルが、2ヶ月で29万8,000円という、かなり高額な料金設定ですが、「30日間の全額返金保証制度」があります。
もし、不満があれば、料金が返ってくるという条件は、購入へのハードルをグッと低くしました。
Share(共有)
SNSやブログへの「Share(共有)」も効果的ですが、RIZAPで強烈な「Share(共有)」は、RIZAPしたお客さん自身です。
・ RIZAPした著名人の痩せた姿をバラエティ番組で見た
・ 会社の同僚がRIZAPでダイエットに成功した
・ いつも話している友人が、みるみるうちに痩せていった
この、目に見える変化は、周囲の人への強烈な広告になります。
多くの人が、短期間で理想の体を手にしている知人を見て、RIZAPに興味を持ったのではないでしょうか。
AISAS(アイサス)のテンプレート
インターネットで検索したり、SNSでシェアしたりするのが当たり前になった今、AIDMAよりもAISASのモデルの方がしっくり来る方も多いのではないでしょうか。
こちらもテンプレートを用意したので、自社の事業で当てはめながら考えてみましょう。

AISASのテンプレート
AISASのテンプレートです。パワーポイント形式でダウンロードいただけます。
Dual AISAS(デゥアル・アイサス)
「Dual AISAS(デュアル・アイサス)」は従来の「AISAS」モデルにおける「Attention」部分に新たな情報拡散モデル「A+ISAS」を加えた発展系のモデルです。従来のAISASモデルを[『買いたい』の「AISAS」]、新たに加えた部分を[『広めたい』の「A+ISAS」]とし、「認知」についてより深く掘り下げて考えます。
『広めたい』の「A+ISAS」
Activate:起動・活性化
Interest:関心
Share:共有・発信
Accept:需要・共鳴
Spread:拡散
- AISAS
- AISASとは、顧客が購買に至るまでを5つの段階にわけた購買プロセスの一つで、株式会社電通によって提唱されました。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- AIDMA
- AIDMAとは、顧客が購買に至るまでを5つの段階でわけた、購買プロセスモデルのひとつです。
- AISAS
- AISASとは、顧客が購買に至るまでを5つの段階にわけた購買プロセスの一つで、株式会社電通によって提唱されました。
- AISAS
- AISASとは、顧客が購買に至るまでを5つの段階にわけた購買プロセスの一つで、株式会社電通によって提唱されました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析・広告効果測定
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
●課題
●その他
