Facebook広告が良いと聞くけど実際どうなの? といった疑問や、何から始めるべきか分からないという方を対象にしたFacebook広告セミナーが、つい先日開催されました。

実に6時間にも及ぶ講義内容(全3部)は、Facebook広告出稿における基礎から主催する株式会社リスティングプラスの実例なども交えた実践的な内容が凝縮されていました。

実際に編集部も参加してきたので、当日の内容を株式会社リスティングプラス監修のもと一部ご紹介したいと思います。

株式会社リスティングプラス

2011年にリスティング広告の代理業をメインに設立し、現在はLP制作から各種SNS広告代行まで幅広く行うネット広告のプロフェッショナル集団。これまで約500社ほどリスティング広告集客代行を行う。

具改善プランを練り実施するコンサルタント、運用をメインで行うコンサルタント、業務進体的には捗を管理・補助するサポートスタッフ3名のチーム体制で365日アカウントを管理・支援。

また、Facebook広告についても4年ほど前から検証、研究を行ってきており、その結果を自社セミナーを通じて情報提供している。

※本記事中に使用しているスライドは、当日のセミナーで使用されたものであり特別に提供いただいています

実際にFacebook広告の効果を感じたからこその凝縮されたセミナー内容

セミナー冒頭に登壇した株式会社リスティングプラス代表の長橋氏。Facebook広告がこれほどまでに注目されている背景と、同社がなぜFacebook広告に関するセミナーを実施しているかまでを解説。
IMG_0994re2.jpg

理由としては、大きく3つ。

・インターネットユーザーの購買プロセスが多様化してきているから
・Facebookは今後も成長し、ネット広告の主力集客媒体になっていくから
・Facebookに合わせた戦略をとる事によって売上が何倍にもなるから

長橋氏によれば、これまでの検索行動(AISAS)であれば、このモデルに対してリスティング広告を配信すれば一定の反応がとれていました。

12.png
13.png

しかし、SNSなどユーザの利用媒体が増えるにつれ、検索行動も大きく変わり、媒体ごとや潜在層に対してもアプローチする必要が出てきた。それによって、リスティング広告の予算をFacebook広告に予算をシフトしている企業が増えていると言います。

17.PNG
▲Facebookの決算資料からもFacebook広告の収益が大きく伸長していることがわかる

実際に、同社ではメールアドレス獲得のためにリスティング広告を出稿していたが、どう調整してもCPAが1,500円以下よりは下げられなかったそうです。

しかし、Facebook広告を出稿開始した結果、1,000円以下に抑えられるようになり効果を実感したと言います。

22.png

それ以降、同社は以前と比べても実に数倍の広告予算をFacebook広告に投下しているとのことです。

FB出稿費.PNG

最後に、本セミナーで話す内容をマネしても一年後は使えなくなる。だからこそ、本セミナーを通じて普遍的なスキルを身に付ける事が重要だ、と締めくくって第1部へと移りました。

効果的なFacebook広告運用はアカウント構築が肝

第1部の講師は、津之地氏。同社でSNS広告事業部責任者を務めるFacebook広告のエキスパート。
IMG_1089re.jpg

主な内容は、Facebook広告出稿の基礎としてアカウント構築から実際に広告出稿する際に効果を高める実践的なポイントの紹介になります。

はじめてFacebook広告を出稿する際に必要なものは以下の4つ。

・Faebookの個人アカウント
・Facebookビジネスマネージャー
・Facebookページ
・広告アカウント

Facebookビジネスマネージャーは、2015年の2⽉16⽇から使⽤が必須となっており、ビジネスマネージャを使うことで「ビジネス(企業)アカウント」を作り、Facebookページ広告を複数⼈で管理、運⽤することが可能になりました。

32.png

上図のような構成になっていて、ビジネスマネージャをベースに各種アカウントを管理するようなイメージが分かりやすいと言います。

また、既に広告アカウントを持っている場合でも、後からビジネスマネージャーと紐付けることが可能なので、必ず紐付けるべきとのこと。

キャンペーン設定

続いてアカウント構築に関する解説へと移りました。Facebook広告アカウントに関しては、リスティング広告と大きく違います。なぜなら、広告グループや、キーワードという概念がないからです。

42.png

はじめにキャンペーンは、広告のパフォーマンスを閲覧できる最も⼤きい枠組みであり、最初にしっかりと管理しないと後々、苦労するので最初が肝心とのこと。

同社がオススメするキャンペーンの分け方としては、「商品別・配信方法別・目的別」の分け方。これによって効果測定がしやすく、改善に活かしやすいそうです。

45.png
▲同社のキャンペーン構成の参考例
46.png
▲その他のアカウント構築例

広告セット設定

次に広告セットの構築方法。配信デバイス、配信予算、広告スケジュール、ターゲット設定、クリック単価設定など、Facebook広告のパフォーマンスを左右する設定を行う場所となるため、概要を理解して分析しやすい構築を⼼掛けるべきだと言います。

例えば、実際の広告が表示されるのはモバイル・PCデスクトップ・PC右側、3つの枠に掲載されます。

49.png

広告の表示が大きく異なり、掲載場所によって以下のようなパフォーマンスの差があることに注意が必要。

51.png

そして、具体的な広告セットの分け方でオススメは、「デバイス別・年代別・男女別」の3つ。ただし、商材によっても分け方は変わるそうです。

広告設定

アカウント構築に関する最後は広告の設定。主に広告のクリエイティブを設定する部分ですが、Facebook広告は表現が幅広いのが特徴。

例えば、カルーセル広告を使えば、一枚の画像では伝えきれない表現も可能。ECであれば、複数の商材をリンク別で表示させるといった活用もできると言います。

55.png

スライドショー動画広告の場合は、静止画をつなぎ合わせたような表現が可能。実際に同社でも使って見た結果、CPAが100~200円安くなったそうだ。クリエイティブによってはもっと安くなる可能性もあるため、こうした動的な広告も活用してみてほしいとのこと。

Facebook広告で成果を上げる2つのポイント

次の内容は、既にFacebook広告を出稿している方にとっても参考になるでしょう。津之地氏によれば、Facebook広告で効果的な運用に必要なのは以下2つのポイントだと言います。

・ターゲティング⼿法
・キャンペーンの⽬的設定

まず、ターゲティング手法として、Facebookのターゲティング配信は現状、以下の6種類。

1. 詳細ターゲティング配信
2. リマーケティング配信
3. Facebookページに「いいね!」や「いいね!してくれた友達」に向けた配信
4. 特定のページを指定した配信
5. 顧客メールリスト・電話番号を使⽤したカスタムオーディエンス配信
6. 類似オーディエンス配信

同社がこれまでの経験から特にオススメするのは「カスタムオーディエンス配信・類似オーディエンス配信」だと言います。ちなみに、類似配信はTwitterにも追加されたが、精度はFacebookのほうが高いそうです。

なぜこの2つがオススメかというと、まずカスタムオーディエンス配信に関しては既に保有しているリストに対して配信するため、意欲が高いユーザーがターゲットだからです。

00.PNG

次に類似オーディエンス配信については、以下のリマーケティング配信と比較した結果を見ると一目瞭然。

赤枠で上のキャンペーンが類似オーディエンス配信で、下が通常のリマーケティング配信だが、同じ期間で配信(目標CPA1,500円)したのにもかかわらずCV数に大きく開きが出ました。

68.png

CPAはリマーケティング配信のほうが低いものの、目標CPAが1,500円なのを踏まえると、類似オーディエンス配信のほうが獲得効率が高いことが分かります。

キャンペーン目的の設定

続いて、ポイント2つめとなるキャンペーン目的の設定については、最適でないと成果がでないので要注意の項目。

以下の例のようにキャンペーン目的の違いだけで大きく結果が異なります。

80.png
▲「Webサイトへのアクセスを増やす」と「コンバージョンを増やす」では、異なる反応がありました

このキャンペーン目的は全11種類。

77.png

同社がオススメするキャンペーン目的は、「コンバージョンを増やす・リード獲得⽬的」の2つ。商品販売、セミナー集客等の⽬的で配信する際は「コンバージョンを増やす」で、BtoBビジネスなどのリード獲得の場合は「リード獲得目的」といったイメージです。

それぞれの配信方法については、以下の設定がベストのこと。

WEBサイトへのコンバージョンを増やす

キャンペーン⽬的:コンバージョンを増やす
広告配信の最適化対象:コンバージョン
⼊札額:⾃動

入札額に関しては手動・自動の中でも、自動がオススメ。同社でも7割ぐらいが自動で行っていると言います。理由としては、入札額の変動が激しく、常に見てないと追いつかないためCPAに余裕があるとき以外は自動が現実的とのこと。

ただし、「コンバージョンを増やす」にした場合、競合が多い配信先だと配信ボリュームが出なくなる場合があります。その際、「1. Webサイトへの誘導 2. インプレッション」の順に変更して様子を見るのが良いようです。

ビジネスリードを獲得

次にオススメするキャンペーン目的の「ビジネスリードを獲得」については、広告をクリックした後に任意で、Facebookに登録してある名前やメールアドレス、電話番号などを取得することが可能。この取得する情報は、選択可能でアンケートを実施することもできます。

81.png
82.png
フォームの項目を選択できます

また、「ビジネスリードを獲得」でのみ使用できるコールトゥーアクション(CTA)も通常の広告と比べて大きく違う点とのこと。

83.png

パワーエディタは無理にでも使うべき

そして、第一部最後となるのはFacebook広告をより効率よく運用するパワーエディタについてです。

簡単に、パワーエディタをオススメする理由は以下2つ。

・複製機能で広告編集、作業効率UP
・ページの投稿作成ができる

はじめは使い難さを感じることもあるかもしれませんが、パワーエディタに慣れれば圧倒的に運用が楽になるため、無理にでも使って欲しいとのこと。

87.png

まとめ

セミナーを実際に参加して印象的だった点は、受講者がしっかりと学びを得るために受講者同士の自己紹介や、セミナー途中でこれまでの内容を振り返ってどう感じたか、などのディスカッションタイムが設けられていました。

受講者同士は、ディスカッションを通じてお互いの学んだ内容を整理する意味で積極的に話をしているように感じました。セミナー参加でありがちな、“なんとなく学んだ気になる”といったことが無いよう、受講者自身も話す時間が設けられているのは本セミナーの特徴。

また、本記事では当日開催されたセミナーの一部をご紹介しました。より理解を深めたい方は、セミナー内容を収録した動画(1部)を以下でダウンロードできますので併せて視聴してみてはいかがでしょうか。