Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. 先人に学ぶ!アイデアがドンドンでる効果的なブレスト会議の方法4選
  1. action
  2. URLをコピーしました

先人に学ぶ!アイデアがドンドンでる効果的なブレスト会議の方法4選

  • 2014年12月10日
  • ニュース

ホームページは、一般的なビジネスと同じく「 PDCA サイクル (Plan,Do,Check,Action)」を回すことで成長させていきます。そのサイクルの中で起点となる「Plan=計画を考える」時は、データからできるだけ良い仮説を立て、仮説に基づいたアイデアを導きだすことが命題となります。

アイデア出しをメインに据える会議はブレスト会議(Brain Stormingの略)と呼ばれ、基本的なルールはありながらも様々な企業で独自のルールを追加されて実施されています。

今回は、秀逸なアイデアを次々と生み出す4社のブレスト会議の方法をまとめた記事を紹介します。

事例1.株式会社LIGに学ぶブレスト会議の基本

<em>*</em> http://liginc.co.jp/life/useful-info/51301

ネット界隈で話題になるような記事を定期的に生産しているホーム ページ 製作会社の株式会社LIGが、ブレスト会議の基本とうまくいくコツを紹介しています。
ブレスト会議の基本である「結論を出さない」「粗野な考えを歓迎する」「質より量を重視する」「アイデアを結合し発展させる」という4原則を踏襲しながら、LIGならではの自由な発想を生み出すコツについて説明されています。
LIGが一番重視しているのは「粗野な考えを歓迎する(=どんなアイデアも否定しない)」ところで、シェアを生み出すエンターテイメント性の高い コンテンツ を作り続ける為の最大のコツとのことです。
奇抜なアイデアはつい否定されがちになってしまいますが、 ターゲットユーザー に響く コンテンツ にするには、というところを重視し、直感的に良いと思ったアイデアはどんどんアウトプットできる雰囲気を作ることが重要です。

事例2.面白法人カヤック流の役割分担が明確なブレスト会議

<em>*</em> http://hrnabi.com/2014/07/18/1711/
2014年12月25日に上場予定の面白法人カヤックの、独特のアイデアの源であるブレスト会議が紹介されています。
「ブレスト会議と言っても、具体的にどう進めていくのかイメージが湧かない」という方も多いと思いますが、こちらの記事でカヤック社員による模擬ブレスト会議の様子がレポートされています。
話があらぬ方向へ拡散してばかりに見えますが、アイデアはそういうシチュエーションでこそどんどん湧き出てくるものです。
また、ブレスト会議の参加メンバーがアイデアを発散させる人・広げる人・ファシリテーターの3つの役割に分かれることでより多くのアイデア出しを実現できるようです。

事例3.アサヒビ―ルの社員によるAB(アルコールブレスト)会議の実践結果は?

<em>*</em> http://business.nikkeibp.co.jp/article/campanella/20140910/271143/
アイデア創出の支援を専門とするアイデアプラントの石井代表により提唱されたAB(アルコールブレスト)会議。その名の通りお酒を飲みながらブレスト会議を行う手法です。
アルコールを摂取することで、普通の会議では言いにくいような馬鹿げたアイデアも言いやすくなり、結果多くのアイデアを集められるというものです。
その効果を検証するべく、アサヒビール株式会社のスタッフ5名でAB会議を実践してみたところ、確かにアイデアは無限に出てくるようです。しかし収束させる方に頭が回らず、まとめきれないという結果になっています。
「結論を出さない」というブレスト会議のルールに則るのであれば、このような手法も1つの手です。多くの方が自然と行っていことだと思いますが、居酒屋でブレスト会議するといったシーンはより増えていくかもしれません。

事例4.ブレストを促進させる対話手法「ワールドカフェ」会議とは?

<em>*</em> http://nanapi.jp/57714/
ワールドカフェとは、企業やNPO向けにコミュニティ構築の支援を行っているアニータ・ブラウン氏とデイビッド・アイザックス氏が1995年に提唱した対話の手法です。テーマを決めたあとはカフェでリラックスしている時のように自由に話し合い、アイデアを出し合っていくというもので、最近では日本でも徐々に認知されてきているようです。
こちらの記事ではワールドカフェを行う方法と基本的な流れが説明されています。
 
ワールドカフェで重要なのは、参加者全員が話し合いに参加し、自由にアイデアを出せるリラックスした空間を作ることです。発言を苦手と感じる傾向にある日本人に合ったブレスト会議かもしれません。

まとめ

アイデアを生み出すこと、それ以前に自分の意見を発信することを苦手と感じている方は多いのではないでしょうか。ただ、アイデア出しと言うのは思ったほどハードルは高くありません。先に紹介したカヤックのブレストのように、一見雑談のように感じられる会話も貴重なアイデア創出の場なのです。
アイデアは誰にでも出せるものです。まずは苦手意識を一旦捨て、自分に制限をかけずに自由な発想を心がけることからはじめると良いかもしれません。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

Webマーケティングとは
Webマーケティングの基礎~3C分析を使ってみよう
マーケティングの基本である市場分析とポジション

このニュースに関連するカリキュラム

Webマーケティング全カリキュラム
会員登録しますと、カリキュラムの進捗を管理できるようになり、効率的に学習ができます。無料ですので、ぜひこの機会に会員登録してみてください!

関連記事

  • 知っておくと役立つ!会議を捗らせるための記事5選
  • ファシリテーションとは?会議を活性化させるノウハウを解説
  • アイデアが湧き出る!?ブレインストーミングが捗る文房具10選
  • 【解説付】会議を効率的にするオススメ記事11選
  • 今日からあなたもアイディアマン!企画を山ほど出すための5つの方法

関連記事

  • 知っておくと役立つ!会議を捗らせるための記事5選
  • ファシリテーションとは?会議を活性化させるノウハウを解説
  • アイデアが湧き出る!?ブレインストーミングが捗る文房具10選
  • 【解説付】会議を効率的にするオススメ記事11選

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

この記事を書いた人

ferret編集部

ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!
  
>> 著者詳細はこちら

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

【ferret】5つのマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全79ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全79ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

定型業務や事務作業を効率化する「RPA」と「マクロ」の違いとは?

アプリ内イベントはどこに置く?リテンション施策のポイントを解説

ゲームがビジネスに役立つ?ゲーミフィケーションを活用したオンラインマーケティング事例

おすすめのRPAツール10選を機能・費用・特徴別に比較!

クラウドERPとは?オンプレミス型との違いと導入のメリット・デメリット

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

【機能・料金比較】SFAの失敗しない選び方

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

急成長するInstagramの動画と動画広告

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

営業ナシでも選ばれるのはなぜ?ヌーラボのビジネスモデルを徹底取材

現会員426,060人

ログインはこちら

おすすめ記事

知っておくと役立つ!会議を捗らせるための記事5選

ファシリテーションとは?会議を活性化させるノウハウを解説

アイデアが湧き出る!?ブレインストーミングが捗る文房具10選

【解説付】会議を効率的にするオススメ記事11選

今日からあなたもアイディアマン!企画を山ほど出すための5つの方法

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら