ファシリテーションとは?会議を活性化させるノウハウを解説
ビジネスパーソンは、常にアイデアを出し、会議をより良い方向に進めていかなくてはなりません。
ですが、人と人が集まって話し合う会議の場は、必ずしも参加する全員が納得する内容になることは難しいようです。2012年にNTTデータ経営研究所が行った調査によると、会議に感じている問題点で最も多かった意見は「無駄な会議等が多い」と言うことでした。
では、会議をよりビジネスにとって良い影響をもたらすものにするためにはどうしたらいいのでしょうか。その手法の1つが「ファシリテーション」と言う技術です。そして、それを実行する人を「ファシリテーター(facilitator)」といいます。
今回はファシリテーションとは何か、具体的にはどのようなスキルがあるのかを解説します。
より本格的に学びたい方向けにワークショップ形式の講座や書籍も紹介するので、「会議が煮詰まっていいアイデアが出ない」「会議中に一部の人しか発言しない」などの悩みをお持ちの方はぜひこの機会に学んでみてください。
参考: 2012年10月5日「会議の革新とワークスタイル」に関する調査|株式会社NTTデータ経営研究所
ファシリテーションとは
「ファシリテート(facilitate)」とは、「物事を容易にする、楽にする」「行動を促進する」という意味の英単語です。特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会によれば、下記のように定義されています。
ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働きを意味します。その役割を担う人がファシリテーター(facilitatior)であり、会議で言えば進行役にあたります。
引用:ファシリテーションとは - FAJ:特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会
ビジネスの場だけではなく、地域や学校などあらゆる場所でファシリテーションは発揮できます。
参考:
身につけたい「ファシリテーション」能力|DODA
会議の進行役を任されたら?すぐ使える「ファシリテーション」テクニック|リクナビNEXTジャーナル
ファシリテーターとは
ファシリテーションについて語られる時に、同時に使われることの多い「ファシリテーター」という言葉の意味についても合わせて覚えておきましょう。
ファシリテーターとは、ファシリテーションのために動く中心的な人物を指します。会議や企画の予定をまとめ、段取りをとる役割と、集団の中の1人ひとりの考えを汲み取り整理を行っていく役割を担います。メンバー1人ひとりがファシリテーションを発揮するのはもちろん、会議や企画を整理してメンバー間でもわかりやすく物事を理解できるようにするためにはファシリテーターの存在が不可欠です。
ファシリテーターについては、以下の記事で詳しく紹介しています。合わせて参考にしてみてください。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング