Twitterを使いこなす上で、「設定」におけるメニュー項目をご存知でしょうか。アクション通知の確認や、パスワードの再設定、スパムツールの連携解除などは、 Twitterの「設定」画面から可能となっています。

Twitter広告ならこの資料をチェック!

Twitter広告ならこの資料をチェック!

広告のプロが解説する『Twitter広告はじめてガイド』をダウンロード

今回は、意外と把握できていないTwitterの「設定」項目を説明します。見落としていた項目や、アカウント登録時のままになっている項目もあるかと思いますので、項目ごとに確認してみましょう。
  

パソコン(PC)での「設定」画面の出し方

設定画面の開き方

①Twitterを開きます(https://twitter.com/

TwitterPC画面.png

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

業界別導入事例に学ぶ成功のポイントを資料でチェック

  

②右上のアイコン部分をクリックします

TwitterPC画面_手順1.jpg
  

③ウィンドウに出てくる「設定」をクリックします

設定開く.jpg
  

④画面左側の列にメニューが並んでいます

設定メニュー画面一覧.jpg

※「設定」を完了させるために、作業後に必ず「変更を保存」をクリックし忘れないように心がけましょう。

変更を保存.jpg
  

パソコン(PC)での「設定」画面の項目紹介

ユーザー情報

ユーザー情報.jpg

Twitterユーザーの基本的な情報を設定します。以下の内容を編集できます。

・ユーザー名(@で始める部分。ferretでは「@ferretplus」と設定されています)
・メールアドレス
・言語設定
・タイムゾーン
  

「コンテンツ」の設定

・国
自分がTwitterをよく使う国を設定

・画像/動画の表示
「不適切な内容を含む可能性のある画像/動画を表示する前に警告を表示しない」では、チェックを付けると、タイムラインに流れてくる画像に不適切な内容を含んでいると、表示がされなくなります。
また、「ツイートする画像/動画を不適切な内容を含むものとして設定する」にチェックを付けると、自身が発信するツイートの画像を他者が見た場合、自動的に非表示の状態になります。

・動画ツイート
「動画の自動再生」にチェックを付けると、Twitter.comでのタイムライン上の動画が自動再生されます。

・タイムライン
「重要な新着ツイートをトップに表示」にチェックを付けると、過去に返信、リツイート、いいねなどで反応したツイートやアカウントを考慮し、精選されたツイートが時系列関係なく表示されます。見逃している可能性のあるツイートが「前回ログインからの出来事」として表示される場合もあります。

・全ツイート履歴
「全ツイート履歴をリクエストする」をクリックすると、Twitter宛にリクエストが送信されます。ダウンロードの準備ができると、紐付いているメールアドレス宛に、リンクを記載したメールが送られます(リクエスト後、メールが届くまでに時間がかかることもあります)。
  

セキュリティとプライバシー

セキュリティとプライバシー.jpg

セキュリティ

・ログイン認証
→電話番号を追加することによって、セキュリティを強化することができます。電話番号を追加することによってメールアドレスとの2段階認証を設定することができます。

・パスワード
「パスワードのリセットに個人情報を使う」にチェックをすると、パスワードをリセットする際に電話番号の認証も必要になります、これを設定することで、メールアドレスのみを悪用されても、第3者から勝手にパスワードを変更することを防げます。
  

プライバシー

・自分を画像にタグ付けすることを許可
自身のアカウントを他者の画像にタグ付けしても良いかを確認できます。項目として「すべてのアカウント(への許可)」「フォロー中のアカウントのみ(への許可)」「オフ(許可しない)」があり、いずれかを選択します。

・ツイートの公開設定
チェックを付けると、ツイートを非公開にできます。フォロワーのユーザーのみにツイートを表示し、承認したユーザーにのみフォローを許可します。

・位置情報をツイート
ツイートに位置情報を付加するかどうかを設定できます。また、「位置情報を削除」のボタンをクリックすると、これまでにツイートに追加した位置情報を全て削除できます。

・見つけやすさ
アカウントに紐付いているメールアドレスや電話番号を連携し、他者から自分のTwitterアカウントを検索できるようになります。自分のTwitterは知人に知られないようにするためには、それぞれのチェックを外す必要があります。

・アドレス帳
「連絡先を管理する」のボタンをクリックすると、自身のアドレス帳をアップロードし、連絡先と紐付いているTwitterアカウントを表示することができます。この作業を行うことで、連絡先を知っている人に自身のアカウントの存在を通知することができます。
  

おすすめユーザーのカスタマイズ

Twitter内でのリンククリックを参照し、ユーザーと親和性の高いアカウントをお知らせする機能です。フォローをオススメするユーザーは、アカウントの「通知」ページと「アカウントページなどに表示される場合もあります。
  

プロモコンテンツ

広告パートナーからの共有情報に基づいて広告表示をカスタマイズする」にチェックをすると、連携しているメールアドレスからユーザーを抽出し、適切な広告配信が行われるようになります。例えば、広告主A社のメールマガジンをユーザーが購読していた場合、受信しているメールアドレスにて登録しているTwitterアカウントにおいても、広告主A社のTwitter広告が掲載されるようになります。
  

チームでの使用

公式クライアント・アプリケーションの「TweetDeck」におけるチーム機能の設定ができます。これを活用することにより、必ずしも対象アカウントにログインすることなく、Twitterを運用することが可能となります。

TweetDeckのチーム機能の使用 | Twitterヘルプセンター

チームに追加できるユーザー設定として「全ユーザー」「フォロー中のユーザー」を選択できます。自分以外のユーザーを、チームメンバーとして許可しないことも可能です。
※追加時にはメールにて認証確認を行うため、勝手にチームメンバーに加えられることはありません。
  

ダイレクトメッセージ

「すべてのユーザーからダイレクトメッセージを受信する」をチェックすると、フォローしていないユーザーからもメッセージを受信することができます。

また、「既読通知の送信/受信」をチェックすると、ダイレクトメッセージが読まれた時に、既読通知を表示させることができます。オフにすると、メッセージをやり取りしている相手にはこちらの既読状況を通知しない設定となります。
  

パスワード

パスワード.jpg

パスワードの変更やリセットの設定ができます。「現在のパスワード」と「新しいパスワード」をそれぞれ入力することにより、設定が完了します。スパム投稿などの被害を受けた際には、被害拡大を防ぐためにも、必ず変更するようにしましょう。
  

クレジットカードとお届け先情報

クレジットカードとお届け先情報.jpg

クレジットカードを登録することにより、Twitterのタイムライン上で商品を購入することができます。ただし、2017年1月13日現在ではアメリカ国内でしか利用できず、日本のユーザーは登録できません。日本での本機能の登録に関しましては、今後のTwitterからの発表を待つ形となります。
  

注文履歴

注文履歴.jpg

「クレジットカードとお届け先情報」の項目と同様に、現在日本では利用できない機能となっています。
  

モバイル

モバイル.jpg

自分の携帯電話

自身の携帯番号を入力することで、登録したアカウントのSMS通知を受け取ることができます。

・モバイル通知
アラートのツイートや、Twitterからのお知らせ、オススメユーザーの情報などの通知を設定できます。

・スリープ設定
指定した時間帯は、お知らせ機能を停止することができます。

・モバイルアプリ
iPhone、iPad、Android、BlackBerry、Windows Phoneで利用できるアプリのダウンロードページを確認できます。
  

メール通知

メールhttps://ferret.akamaized.net/images/587c6753fafbd825ad0002d5/original.jpg?1484547923

ツイートに関連するアクティビティ

・メール通知を設定
ツイートへの「いいね」「@ツイート」「リツイート」「@ツイートのリツイート」「自分宛の@ツイートを受け取ったとき」の通知を設定できます。また、新たなフォローや、ダイレクトメッセージの受信、ツイートのメール共有、アドレス帳に含まれる連絡先の相手がTwitterを始めたことなどの通知も受け取れます。
  

リツイート関連するアクティビティ

・メール通知を設定
リツイートが「いいね」または「リツイート」された時に通知を受け取れます。通知の方法として、全てのアクションを受け取る方法と、個々にカスタマイズされたユーザーからのアクションを受け取る方法の2パターンが設けられています。
  

ネットワークアクティビティ

・メール通知を設定
話題のツイートの受信頻度を「毎日」「毎週」「定期的」の3パターンから設定することができます。Twitterのアクティビティに関する最新情報、ツイートのパフォーマンス情報なども受け取ることができます。また、個々のアカウントTwitterが解析し、ユーザーに適したお知らせ「ネットワークアクティビティに基づいたおすすめ」も受信が可能です。
  

Twitterからの最新情報

・メール通知を設定
Twitterの商品や昨日更新に関するお知らせ」「Twitterを使いこなすためのヒント」「未読の新着ツイート」「パートナーの製品やサードパーティーサービスなどに関するTwitterからのお知らせ」「アンケートに関するお知らせ」「おすすめユーザー」「最近のフォローに基づいたおすすめユーザー」の通知を設定できます。
  

通知

通知.jpg

・使用するフィルター
通知を受け取る際のフィルタリングを設定できます。通知をフォローしているアカウントからのみに制限したり、クオリティフィルターを設定できたりします。

Twitterの新機能「クオリティフィルター」とは|ferret [フェレット]
  

Web通知

Web通知.jpg

・ブラウザ通知をオンにする
ブラウザを開いている時に、Twitter.comからの通知をリアルタイムで表示することができます。
  

通知の種類

ツイートへの「いいね」「リツイート」「自分宛の@ツイートを受け取ったとき」「新たなフォロー」「ダイレクトメッセージの受信」「フォロー中のユーザーがトレンドに反応したとき」の通知を設定できます。
  

友だちを見つける

友だちを見つける.jpg

アドレス帳の友人をGmailかOutlookから検索できます。
  

ミュートしているアカウント

ミュートしているアカウント.jpg

ミュートの設定ができます。ミュートしたユーザーのツイートはタイムラインに表示されず、プッシュ通知やSMSによる通知も行われません。フォローしていないユーザーをミュートしている場合、そのユーザーからの返信や@ツイートも通知されません。
  

ミュートするキーワード

ミュートするキーワード.jpg

ミュートするキーワードの設定ができます。キーワードをミュートすると、そのキーワードを含むツイートが通知されなくなります。
  

ブロックしたアカウント

ブロックしたアカウント.jpg

ブロックているアカウントを確認できます。ブロックしたアカウントからは、フォローされたり、自身のアカウントのプロフィールを見られません。
  

アプリ連携

アプリ連携.jpg

自身のTwiterアカウントと連携したアプリケーションを確認できます。Twitterアカウントの「乗っ取り」が起こった際には、スパムツールと連携していた場合が少なくありません。「許可を取り消す」のボタンをクリックすると、アプリとの連携を解除できます。

Twitterをスパム乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)|ferret [フェレット]
  

ウィジェット

ウィジェット.jpg

Twitterの「プロフィール」「いいね」「リスト」「コレクション」「検索」をホームページ上に埋め込むことができます。「新規作成」のボタンを開くと「Twitter Publish」が起動し、簡単に作業を行うことができます。

簡単すぎて愛用決定!複数のツイートを1つのコンテンツとしてホームページに埋め込む方法|ferret [フェレット]
  

Twitterデータ

Twitterデータ.jpg

設定する最初のタイミングで、パスワードの入力を求められます。
  

アカウント履歴

アカウントを作成した日時、ユーザーID、登録しているメールアドレス、電話番号を確認できます。
  

端末履歴

Twitterにアクセスしている端末を確認できます。
  

ログイン履歴

当該アカウントのログイン履歴が確認できます。連携アプリが不審な動作をしていた場合は、この履歴からログイン日時を割り出して照合することが可能です。「連携アプリ」「ログインした日時」「IPアドレスの位置情報」をそれぞれ確認できます。
  

ユーザー補助

ユーザー補助.jpg

目の不自由な人向けに、ツイートに添付されている画像の説明を追加できます。テキストを読み上げる補助技術アプリを利用すると、添付した画像を説明するテキストも読み上げられ、画像から得られる情報を入手できるようになります。
  

スマートフォンのブラウザ(Chrome・Safariなど)での「設定」画面の出し方

※iPhoneアプリ、androidアプリとは異なるのでご注意を

①Twitterを開きログインします(https://twitter.com/

スライド1.jpg
  

②「電話番号orメールアドレスorユーザー名(@~)」と「パスワード」を入力する

スライド2.jpg
  

③右上のプロフィールアイコンをタップし、設定もタップします。

スライド3.jpg
  

④メニューが出てきます。

スライド4.jpg
  

スマートフォンのブラウザ(Safari・Chromeなど)での「設定」画面の項目紹介

プライバシーとコンテンツ

プライバシーとコンテンツ.jpg

コンテンツ

「不適切な内容を含む可能性のある画像/動画を表示する」にチェックを付けた場合、タイムラインに流れてくる画像に不適切な内容を含んでいると、表示がされなくなります。
  

プライバシー

・ツイートを非公開にする
チェックを入れると、フォロワーのユーザーのみにツイートを表示し、承認したユーザーにのみフォローを許可します。

・すべてのユーザーからメッセージを受信する
チェックを入れると、フォローしていないユーザーからもメッセージを受信することができます。

・自分を画像にタグ付けすることを許可
自身のアカウントを他者が画像にタグ付けできる許可を確認できます。項目として「すべてのアカウント(への許可)」「フォロー中のアカウントのみ(への許可)」「オフ(許可しない)」があり、いずれかを選択します。

・メールアドレスの照合と通知を許可する
アカウントに紐付いているメールアドレスを連携し、他者から自分のTwitterアカウントを検索できるようになります。自分のTwitterは知人に知られないようにするためには、それぞれのチェックを外す必要があります。

・電話番号の照合と通知を許可する
アカウントに登録している電話番号を連携し、他者から自分のTwitterアカウントを検索できるようになります。

・パスワードのリセットの保護
チェックを入れると、パスワードをリセットする際に電話番号などの認証も必要になります、これを設定することで、メールアドレスのみを悪用されても、第3者から勝手にパスワードを変更することを防げます。

広告パートナーからの情報に基づいて広告をカスタマイズする
連携しているメールアドレスからユーザーを抽出し、適切な広告配信が行われるようになります。
例えば、広告主B社のメールマガジンをユーザーが購読していた場合、受信しているメールアドレスを用いて登録しているTwitterアカウントにおいても、広告主B社のTwitter広告が掲載されるようになります。

・ツイートに位置情報を追加
チェックを付けると、ツイートに位置情報を付加するかどうかの設定ができます。

・位置情報をすべて削除
これまでにツイートに追加した位置情報を全て削除できます。

・連絡先を削除
Twitterアカウントと連携していた連絡先情報を削除できます。
  

パスワード

パスワードを変更.jpg

パスワードの変更・リセットの設定ができます。「現在のパスワード」と「新しいパスワード」をそれぞれ入力することにより、設定が完了します。スパム投稿などの被害を受けた際には、被害拡大を防ぐためにも必ず変更するようにしましょう。
  

ユーザー名

ユーザー名を変更.jpg

ユーザー名(@で始める部分。ferretのTwitterでは「@ferretplus」と設定されている情報)を変更できます。
  

プロフィール

プロフィールを編集.jpg

「名前」「ウェブサイト」「場所」「自己紹介」をそれぞれ変更できます。
  

メールアドレス

メールアドレスを変更.jpg

登録しているメールアドレスを変更できます。
  

電話

電話番号を編集.jpg

登録している電話番号を変更できます。
  

通知

通知.jpg

タイムラインフィルター

・使用するフィルター
通知を受け取る際のフィルタリングを設定できます。通知をフォローしているアカウントからのみに制限したり、クオリティフィルターを設定できたりします。

Twitterの新機能「クオリティフィルター」とは|ferret [フェレット]
  

通知設定

・ミュートするキーワード
ミュートするキーワードの設定ができます。キーワードをミュートすると、そのキーワードを含むツイートが通知されなくなります。

・SMS通知
自身の携帯番号を入力することで、登録したアカウントのSMS通知を受け取ることができます。
  

アプリケーション

アプリケーション.jpg

Twiterアカウントと連携したアプリケーションの確認ができます。Twitterアカウントの「乗っ取り」が起こった際には、スパムツールと連携していた場合が少なくありません。「アクセス権を取り消す」のボタンをタップすると、アプリとの連携を解除できます。また、「報告する」をタップするとTwitter社にスパムアカウントの存在を報告することができます。

Twitterをスパム乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)|ferret [フェレット]
  

データ通信料

データ通信量.jpg

オフに設定すると、タイムラインの画像表示をオフにしてデータ量を減らすことができます。タイムライン上でツイートをタップすると画像を表示できます。
  

利用規約

利用規約.jpg

アメリカ以外に在住している人向けの利用規約を確認できます。
  

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー.jpg

Twitterのプライバシーポリシーが明記されています。

Twitterで共有されたものは、瞬時に世界中で閲覧可能となります。ユーザーの自己表現、それがツイートです。」(引用元:Twitter
  

Cookieの使用

クッキー.jpg

TwitterでのCookie(クッキー)とCookieの類似技術の説明がされています。

Cookieとは - Webマーケティング用語|ferret [フェレット]
  

まとめ

Twitterの「設定」には確認すべき項目ばかりですが、冒頭で述べたように初期登録のままになっている人も少なくありません。

特に企業・団体のアカウントを運用している方にとっては、セキュリティ情報などをチェックする上でも必須の項目です。

iOSやandroidのアプリではできることが限られる(例:スパム解除の際に連携アプリの確認ができない)ため、パソコンかスマートフォンのブラウザにて「設定」を確認しておきましょう。