Web担当者の皆様は、日々大量に流れてくる情報をどのように処理していますか?
キュレーションアプリRSSリーダー等が主な情報収集ツールを活用されていると思いますが、それだけでは自分に必要な情報がなかなか見つけにくいと感じている方も少なくないのではないでしょうか。

以前記事にて紹介したGoogleアラートを活用することで、自分が欲しい情報を効率的にチェックできます。
Googleアラートについての記事はこちら→ほしい情報をピンポイントで収集できるGoogleアラートの使い方

ただGmail内の機能になりますので、スマートフォンでは少々確認しづらいのが難点です。

そこで便利なのが「カメリオ」というサービスです。
Googleアラートのアプリバージョンと捉えるとわかりやすいですが、カメリオ独自の様々な機能が付随され、設定も細かく変更できる非常に便利なアプリです。(パソコンでの使用も可能です。)

今回は、スマホでの「カメリオ」の機能と使い方をご紹介します。外出中の情報収集にも役立ちます。

「カメリオ」とは?

***
株式会社白ヤギコーポレーションが運営する、無料のキュレーションアプリです。
マーケティング」「読書」「iPhone」など、300万以上あるテーマの中から自分の好きなものを選択すると、そのテーマに関する情報が更新された際に自動的に配信されます。
今主流となっているキュレーションアプリと違い、テーマが非常に細かく分類されており、さらに自分の知りたいテーマが登録されいない場合はアプリ上で申請すれば数日以内に追加されます。
(「SEO」というカテゴリが無かったので登録申請してみたところ、一日と経たずに追加のご対応をしていただきました。)

パソコンはこちらから

http://lp.kamel.io/

アプリダウンロードはコチラから

iTunes:https://itunes.apple.com/jp/app/qininaru-qing-baowo-jian-taosanai.kamerio/id733772494?mt=8
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.shiroyagi.kamelio&hl=ja

アプリだけでなくWeb上でも利用できますが、今回はアプリに絞ってご紹介します。

***
Web版:https://web.kamel.io/

初期設定

アプリをダウンロードしたらSNSアカウントでログインします。
FacebookやTwitterアカウント情報から、興味があるであろうテーマをピックアップしいくつかのテーマをオススメしてくれます。
***

***

興味のあるテーマをフォローしたら、今度は自分が知りたいテーマがあるか検索してみましょう。画面右下の「検索」をクリックすると検索画面に入ります。

検索画面でキーワードを入力すると、それに類似したテーマが表示されます。今回は試しに「リスティング」と入力してみました。
***

リスティング広告」まで入力すると該当するテーマがなかったので、追加の申請をしました。完了すると数日以内に登録されるようです。
***

次におすすめカテゴリを見てみましょう。画面下の「おすすめ」をタップすると、下記4つのカテゴリのテーマを閲覧できます。

・ピックアップ
・新着テーマ
・ランキング
・定番

これらのカテゴリでは今話題に上がっているテーマを確認できます。トレンドを抑えるためにも定期的にチェックしましょう。
***

ひと通り設定が完了すると、マイページに登録したテーマの一覧が表示されます。
***

利用方法

マイページに登録されているテーマをタップすると、テーマに関連した最新情報一覧が表示されます。
***

いずれかの記事に入ると、画面下に

・記事をクリップ
・テーマと無関係

という2つの項目が表示されます。
クリップした記事は、マイテーマのページの右上にある「三」マークをタップし、表示された項目内の「クリップした記事」をタップすれば閲覧できます。
***

「テーマと無関係」をタップすると、その記事がテーマに沿っていないことを運営側に報告できるようです。

また、記事閲覧時に右上に表示されているマークをタップすると、その記事に関連する過去記事も閲覧することができるため、1つの情報を気軽に深堀りできます。

***

通知設定の変更方法

画面右上の「三」マークをタップすると設定画面に入ります。
項目の1つの「通知とアラート」をタップすると、配信時間やプッシュ通知の設定を変更できます。
!
テーマごとにプッシュ通知させるか選べるので、重要度に合わせて変更しましょう。
***

テーマの削除方法

テーマを削除するには、マイページのテーマ一覧で削除したいテーマを右にフリックします。すると「削除」のボタンが表示されるのでそこをタップして完了です。
***

もしくは、画面左上の「編集」をタップすれば削除・並び替えができる画面に入ります。

まとめ

カメリオは2014年にリリースされたばかりのキュレーションサービスですが、2015年1月9日現在で10万ダウンロードを突破し、AppStoreの「BEST OF 2014」にも選出されています。
自身の業務に関わるようなニューを漏れなくチェックしておきたい方や、常にチェックしたいカテゴリがある方は、「カメリオ」のようなアプリを使うと良いでしょう。

とはいえ、自分が興味のある分野だけの情報を追っていては近視眼的になりがちです。
一般的なキュレーションアプリで世の中の動向を探りつつ、カメリオやGoogleアラートのようなニッチな情報にも対応できるキュレーションツールを使うことでバランスの良い情報収集が行えるでしょう。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

Webマーケティングとは
Webマーケティングの基礎~3C分析を使ってみよう
マーケティングの基本である市場分析とポジション

このニュースに関連するカリキュラム

Webマーケティング戦略の基礎について説明しています。