無料の画像加工ソフト「Fotor(フォター)」の使い方。コラージュやレイヤー、シミ取り機能まで!
今回は、無料で使用できるにも関わらずPhotoshopのように豊富な機能が搭載されており、かつ、簡単に使いこなすことができる「Fotor(フォター)」の使い方を徹底解説します。
Fotorを活用すれば、画像切り抜きやコラージュ、レイヤー を使った初心者の方でも簡単にできます。ビューティー機能を使って、美しい人物加工も可能です。パソコンではブラウザ上で完結するので、ソフトをインストールする手間もありません。ぜひ活用してみてください。
Fotor(フォター)とは
http://www.fotor.com/jp/
App Store
Google Play
Fotorとは、ブラウザ・アプリの両方で画像の加工や補正、編集、合成などを行うことができる画像加工ツールです。
パソコン・タブレット・スマートフォンとデバイスを問わず無料で使用することができるため、Photoshopのような画像加工専用ツールを持っていないけれど本格的な画像編集を行いたい、という方には特にオススメです。
Fotor(フォター)の登録から初期設定まで
まず、Fotorへアクセスします。ユーザー登録をしなくてもある程度は使用することができますが、場所やデバイスを問わずに活用するためにもユーザー登録しておくのがおすすめです。
登録を行う場合は、ブラウザでFotorを開いた際に画面右上に表示される「ログイン」をクリックしてください。
ポップアップでログイン画面が表示されます。ポップアップ画面下に「登録」というメニューが表示されていますので、クリックしてください。
登録画面が表示され、メールアドレスまたはFacebookで登録することができます。
どちらを使用しても構いません。
Fotor画面右上の表示が切り替わりアカウント名が表示されたらユーザー登録の完了です。
画面上に「編集」「コラージュ」「デザイン」の3つのメニューが表示されていますので、行いたい操作に適しているメニューをクリックしてください。
画像を編集する
スタートページの「編集」をクリックして画像の編集を行います。編集画面が起動すると、初めて使用する場合はデフォルトで背景画像が挿入されていることがわかります。
背景画像を変更したい場合は、画面右横に表示されている「画像をドラッグ」部分に挿入した画像をドラッグ&ドロップしてください。
背景画像を変更したら、画面左側に表示されているメニューから1番上に表示されているえんぴつアイコンをクリックして基本調整を行います。
基本調整では、以下の内容の作業を行うことが可能です。
ワンタッチ補正
ワンクリックで画像の色彩やぶれなどを自動補正してくれる機能です。きれいな画像に仕上げたくてもどこを修正したらよいのかわからない、操作が難しいなど初心者の方は、まずはワンタッチ補正を行ってみることをオススメします。
切り取り
挿入した画像をトリミングすることができる機能です。
自由にサイズを指定することができる「カスタム」では、タテヨコ比率を固定する/しないも選択可能です。
その他にも、正方形やデザイン黄金比、2:3、3:5、4:3と規定サイズも各種用意されています。
回転
回転では、左右または上下反転や90度回転が可能です。
ワンクリックで回転後に「補正」のスライドバーを左右に動かすことで、さらに細かく回転させることができます。
基本的な調整
「基本的な調整」では、明るさ・コントラスト・彩度・シャープネスを整えることができます。
どれもスライドバーを左右に動かすだけで調整可能です。
カラーレベル
「カラーレベル」では、露出・ハイライト・シャドウの調整ができます。
こちらも「基本的な調整」と同様に、スライドバーを左右に動かすことで調整を行ってください。
色調整
「色調節」では、色温度・トーンを、スライドバーを左右に動かして調整を行います。
色調補正
「色調補正」では、RGBまたは赤・緑・青の色調を、トーンカーブを調整して整えます。
トーンカーブの調整については、特に画像加工初心者の方には少し難易度の高い作業ですので慣れるまでは練習が必要となります。
ferret内の以下の記事に、トーンカーブの基礎や活用方法が記載されています。以下の記事はPhotoshopの使用を前提としていますが、基本的な考え方・操作は変わりありませんので、記事を参考に練習してください。
Photoshopのトーンカーブをなんとなく使っていませんか?改めて基礎や活用方法について学ぼう
Photoshopで画像補正をする場合、知っておきたいのがしっかりとした「トーンカーブ」の使い方です。 今回は「トーンカーブ」の基礎から活用方法までをご紹介します。 なんとなく使っているという方はぜひこの機会に基礎を学んでみてはいかがでしょうか。
リサイズ
「リサイズ」では、ピクセル単位で数値を指定して画像全体をリサイズすることができます。数値の指定は自由に行うことができますが、ピクセル数がはっきりしない場合はパーセンテージを指定してリサイズすることも可能ですので、場合に応じてどちらを利用するか選択してください。
続いて、画面左側に表示されているメニューから2番目に表示されているペイントアイコンをクリックして、効果の編集を行います。なお、効果内のメニューに緑色のリボンアイコンが表示されているものについては、アプリ内課金が必要となります。
課金アイテムについては購入前に試すことができます(ただし「Fotor」ロゴが表示されます)ので、まずは一度試してみて必要な場合のみ購入することをオススメします。
無料で使用できる効果も幅広く「モノクロ」「クラシック」「モザイク」「カラースプラッシュ」などが用意されています。各項目内にもさらに細かい効果が用意されており、アプリ内課金をして有料の効果を使用しなくても十二分に活用できます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- デバイス
- デバイスとは「特定の機能を持つ道具」を表す語で、転じてパソコンを構成するさまざまな機器や装置、パーツを指すようになりました。基本的に、コンピューターの内部装置や周辺機器などは、すべて「デバイス」と呼ばれます。
- ポップアップ
- ホームページにおいてポップアップとは、現在見ているホームページの上に、重なるような状態で、新たな画面が開き、その最前面面に表示されることを言います。より目立つ、注目を集めることが出来る反面、見ている画面を遮るように表示されるので、不快に受け取られる傾向があります。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング