17. アスリートエール

***
http://www.athleteyell.jp/

一般社団法人アスリートエールが運営する、アスリート支援に特化したクラウドファンディングサービスの「アスリートエール」。
単なる資金調達とは異なり、アスリートを継続的に支援していくことを目的としており、通常のクラウドファンディングと差別化するためにサイト上では「オンライン後援会」と表現されています。

18.A-port(2015年3月開設予定)

***
帆を立てよ!朝日新聞社がクラウドファンディングサイト「A-port」を3月開設!

朝日新聞社が、2015年3月にクラウドファンディングサービス「A-port」を立ち上げると発表しました。
立ち上げにあたり、先に紹介した「株式会社MotionGallery」と提携し、決済システムや運営まわりのサポートを受けるようです。全国紙が運営するクラウドファンディングサービスはこれが初であり、朝日新聞社の持つ圧倒的なネットワークを使ってプロジェクトを拡散していくようです。

19.JapanGiving

JapanGiving

「JapanGiving」は、NPO等非営利団体が寄付を募ることを目的としたファンドレイジング(寄付を集める行為)サービスのため、クラウドファンディングではありません。

※Webサービス上で支援者を募るという観点でいれました。
そのためNPOに特化したサービスとなります。

まとめ

クラウドファンディングサービスは、今回ご紹介した以外にも数多くのサービスが存在します。
それぞれのサービスによって支援者が集まり易いジャンルやプロジェクト掲載に伴う支援など特徴が様々です。クラウドファンディングサービスに掲載する際は、目的に合ったサービスに掲載する事をおすすめします。

また、どういったサービスや商品が資金調達しやすいのか・自分だったらどういうのに支援するといった目的で、今回紹介したサービスをみることで新たな気づきがあるかもしれません。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

新しい時代の資金調達方法「クラウドファンディング」について理解できる記事4選
イラストSNSの雄「ピクシブ」その事業展開のバランス感覚に学ぶ
ビジネスを行う上で知っておきたい基礎知識5選

このニュースにおすすめのカリキュラム

Web戦略カリキュラム

Web戦略カリキュラム

Webマーケティングを実践するうえで、まずは押さえておくべきWeb戦略の基礎カリキュラムです。Web戦略の基礎は、様々なプロモーション手法やマーケティング活動の基本と言える考え方なので必ず押さえましょう。