「コミュニケーションが消えない限り、営業マンはいなくならない」気鋭の経営者3名が語る、これからの営業マンの在り方
テクノロジーが進化し、多くのビジネス領域でIT化が進んだ今、様々な業務が仕組み化されつつあります。
しかし、企業にとって重要なポジションであるにもかかわらず、なかなか仕組み化が進みづらいのが「営業」です。
CRMやSFA、マーケティングオートメーションなど、営業活動を効率化し、脱属人化させるためのツールは多数生まれているにもかかわらず、なぜ未だに属人化から抜け出せていないのでしょうか。
一方で、このままAIが進化すれば属人化どころか「営業を行う人間は不要になる」とも言われています。
テクノロジーが進化し続け、営業を取り巻く環境が劇的に変化しているなか、これからの営業マンはどうあるべきなのでしょうか。
今回は、株式会社WEIC主催のイベントで行われた、気鋭の経営者3名による「これからの営業マンの在り方」をテーマにしたパネルディスカッションの様子をお届けします。
登壇者
株式会社WEIC 代表取締役社⻑ CEO 内⼭雄輝
1981年⽣まれ、2004年株式会社WEIC創業。語学eラーニングサービス、ITエンジニアリングサービスの提供を経て、2014年ITを活かした営業⽀援サービスの提供を開始。⽇本の営業シーンに⾰命を与え、働き⽅改⾰にも貢献を⽬指す。
UPWARD 株式会社 代表取締役 CEO ⾦⽊⻯介
1973年⽣まれ、2016年UPWARD株式会社 代表取締役 CEOに就任。CRM・スケジュール・地図/位置情報を⾼度に連携させたフィールドセールスのためのクラウドサービスを提供。
株式会社FREE WEB HOPE 代表取締役 相原祐樹
1985年⽣まれ。メディアコンテンツ会社の営業職を経て、2011年株式会社FREE WEB HOPE 代表取締役に就任。メディアプロモーション事業・インターネット広告事業などを展開。
株式会社ベーシック 執⾏役員 ferret 創刊編集⻑ 飯髙悠太(モデレーター)
1986年⽣まれ、2014年株式会社ベーシック⼊社。Webマーケティングで世の中の問題解決や事業創造を提案。Webマーケティングポータルや、マーケティングオートメーションツールなどを運営。
(プロフィールはイベントページから引用)
営業チームの永遠の課題は「属人化」
手前から、ferret飯髙、FREE WEB HOPE相原氏、UPWARD金木氏、WEIC内山氏
**飯髙:**今、世の中の会社が抱えている営業回りの課題って何でしょう?
**金木氏:**営業マンに限らないんですが、やはり「2:8の法則」があります。
できる営業マン2割と、普通の人8割にわかれる。
営業が強い会社は、見える化と言語化を徹底してますよね。
一部の人が無意識にやっているノウハウを可視化することをものすごくやっています。
可視化するためにツールを導入して、ただ導入するだけではなく伝えるためのメソッドがしっかりある。
**内山氏:**営業マンって、自分の営業ノウハウを見せたくないって感情強いですよね。
**相原氏:**社内のチーム間で競っているとノウハウは言いたくない、って会社もありますよね。俺のやり方は誰にも言いたくないっていう。
飯髙氏:「属人化」は、1つ大きな問題として横たわっていますよね。
これから必要とされるのは、マルチタスクができて1人で完結できるスーパースターではなくて、プロフェッショナル型の営業マンなのかなと思います。
フェーズによってスーパースターも必要だとは思うんですが。
あらゆる業務がどんどん自動化されていく中で、これからの営業マンに求めるスキルってどういうものなのでしょうか。
**相原氏:**会社の1人目のスーパースターって、やっぱり創業者だと思うんですよね。
まず社長がスーパースターになって、それを誰でも再現できるように細かく言語化していく必要があるかなと思います。
**飯髙:**どのぐらい再現性を出せるものなのでしょう?
**相原氏:**きちんと言語化できれば6割ぐらいのレベルであれば、半数の営業マンで再現性は出せますね。
あとの4割を埋めるのは結局は気合いと根性です。
大前提として、マインドがないとダメですからね。
**金木氏:**情報時代の今は、営業マンは「情報の感度」や「気付き」が大事だと思うので、営業マンに気付きを与える仕組みを構築していかなきゃいけないなと思います。
**内山氏:**僕は「組織論からの脱却」が必要だと思います。
ROIやKPIを達成するためのベストオブベストな組織ならいいと思うんですが、大企業や歴史の長い企業だと派閥とか色々あって、組織の中でこうあるべきっていう体制になっているところが多いと思うんですよ。
中国やアメリカはとても合理的で、ほとんど残業せずにみんな帰ります。
とても効率的に回していますよね。
日本人はチームで働いてる一体感を大切にしている。
それも良い文化ではあると思うんですけど、もう少し効率化できるだろうなと感じています。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- CRM
- CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると顧客関係管理となります。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ROI
- ROIとは、Return On Investmentの略で、投資利益率のことを指します。
- KPI
- KPIとは、目標に対して施策がどの程度達成されているか、を定量的に表す指標のことをKPI(重要業績評価指標)といいます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング