5. ハッシュタグ(#)のメリット・デメリット

メリット・デメリット

Facebookにおいてハッシュタグを設定する最大のメリットは、リーチ(広告を全体のうちどれくらいのユーザーが閲覧したか)を増やせることではないでしょうか。単に見てもらえる範囲が広がるのではなく、キーワードに関心がある人に投稿を届けることができます。

Twitter、インスタグラムが自分からフォローできるのに対して、Facebookではページがユーザーをフォローすることはできません。そこで、コンテンツを発見してもらう可能性を高めるためには、やはりハッシュタグを使う必要があります。

また、Facebookのハッシュタグを使うことはブランドを浸透させることにもつながります。会社、ブランドのオリジナルのハッシュタグ用キーワードを考え、ハッシュタグで情報をまとめていくといいでしょう。

キャンペーン、お得情報などをユーザーに効果的に配信できるというメリットもあります。ターゲットとなりえるユーザーがよく使っているハッシュタグを投稿に含めることで、ユーザーの関心を引くことができます。

デメリットは、ハッシュタグの使い方によっては宣伝色が強まったり、関係のないハッシュタグを使用することにより、ブランドイメージが悪くなりかねないことでしょう。

頻繁にユーザーが使用している人気のハッシュタグであっても、ブランドとの関連性が低い場合にはたくさん入れることはオススメできません。関連のあるハッシュタグであっても、あまりに大量に設定すると宣伝色が強くなってしまうので注意が必要です。
  

6. Facebook(フェイスブック)におけるハッシュタグ(#)活用で期待される効果

Facebookでハッシュタグを活用すれば、以下のような効果が期待できます。
  

a. グラフ検索によるハッシュタグ(#)の普及

Facebookは、2013年に「グラフ検索」機能を発表しました。「グラフ検索」機能とは、様々な条件でお店・友人・写真などを検索できる機能のことです。これにより、従来よりもさらに細かく検索ができるようになりました。

日本語検索には現時点では完全対応していないものの、今後対応化が進んでいけば、Facebookで検索を使用するのが当たり前になるのではないでしょうか。検索する頻度が増えることで、同じようにキーワードを使って検索するハッシュタグを利用するユーザーが増えることも考えられます。
  

b. 表示順位をアップできる可能性

Facebookの投稿は、独自のアルゴリズムで表示順が決まっており、時系列に並んでいるわけではありません。ハッシュタグの活用次第では、グラフ検索によるキーワード検索が本格的に使われるようになった時、対象キーワードで上位表示できる可能性が高くなるかもしれません。
  

使い方に注意しながら、ハッシュタグ(#)を活用しよう

ハッシュタグを効果的に活用すれば、自社ブランドの投稿をターゲットユーザーに見てもらえる可能性が高くなります。Facebookをビジネスに利用するのなら、ぜひ活用してみたいものです。

しかし、使い方が悪ければ宣伝色が強くなったり、悪い印象を与えてしまうこともあります。ハッシュタグを利用する際には、使い方にも注意をして活用しましょう。