仕事上、Gmailを利用している方が特に気を付けておきたいのが「何故かメールが届かない」という事象です。今回は、Webに関して深い知識がない方であれば、疑問でしかない*「Gmailが届かない」事象について、その原因と対処法*を紹介します。

Gmailが届かない理由にはいくつかの原因があり、内容によって対処方法が異なります。日頃からGmailを使っているという方は、ぜひチェックしてみてください。

1. Gmailで送信できてもメールが届かない(受信できない)

Gmailからメール送信はできた(英文のエラーメールも届いていない)のに相手に届かない場合、相手側のメール受信設定が原因の可能性があります。相手側の設定によっては、未登録のアドレスからのメールが自動で迷惑メールと処理されていることがありますので、迷惑メールフォルダを確認してもらわなければなりません。

また、メールの文章やリンク、添付したファイルの内容によっては、セキュリティに問題があると判断されブロックされることもあります。

パソコン版Gmailの対処法

パソコン版のGmailで受信フォルダを見てもメールを確認できない場合、メールがアーカイブされていないか、迷惑メールに分類されていないか、削除されていないか、を確認しましょう。

アーカイブとは受信フォルダのメールを削除しないで保管する機能のことで、受信フォルダを整理する上で便利な機能です。誤ってアーカイブに入っている場合は、Gmailのメニューにある「すべてのメール」の項目を開くと確認できます。

また、Google側が受信したメールを自動的に「迷惑メールフォルダ」に分類することもあり、その場合も「すべてのメール」で確認可能です。メニューから直接「迷惑メール」の項目を選択してもよいでしょう。迷惑メールに入っていた場合、メニューから「迷惑メールではないことを報告」を選択すると、次回から受信フォルダに分類されます。
あるいは誤って削除されていることも考えられ、その場合は「ゴミ箱」フォルダで確認できます。「ゴミ箱」、「迷惑メール」のフォルダに入れられたメールは30日後に完全に消去されるので注意しましょう。

アーカイブや迷惑メール、ゴミ箱のフォルダでチェックできない場合は、メールサーバーの容量がいっぱいになっていることも考えられます。例えば無料版のGoogleアカウントを使用している場合、ストレージは1アカウントにつき最大15GBであり、それを使い切るとメールを送受信できません。ストレージの整理や有料版に移行するなどの対処が必要です。

スマホ版Gmailアプリの対処法

スマホ版のGmailアプリでメールを確認できない場合も、まずはパソコン版と同じく「すべてのメール」「迷惑メール」「ゴミ箱」などのフォルダを開いて、そちらにメールが入っていないかをチェックしましょう。また、Googleストレージの容量がいっぱいになっていないかのチェックも必要です。

もし勝手に迷惑メールのフォルダに入れられている場合は、受信フォルダに移動させたいメールを長押ししてチェックマークを付けます。その上で画面右上にある「・・・」をタップすると、「迷惑メールでないことを報告」の項目が現れるので、それをタップすれば以後は迷惑メールに分類されません。

参考:Gmail のメールが見つからない|Googleヘルプ