作業効率3倍!?Gmailの便利ワザと具体的手順
GoogleのGmailはとても便利でかつ大容量で、多くのユーザーが利用しているのではないでしょうか。そのGmailに、多くの便利ワザや活用術があるのはあまり知られていません。
本記事では、2014年12月24日現在、ブラウザ版Gmailにおいて、編集部で確認ができた便利ワザや手順をまとめてご紹介します。
このニュースに興味のあるあなたにおすすめ
・ほしい情報をピンポイントで収集できるGoogleアラートの使い方
・【ビジネスマン必見】Googleスプレッドシートの裏ワザ・アドオン・ショートカット16選
・Googleアナリティクスも保存できる!WebマーケッターのためのEVERNOTE(エバーノート)再入門
効率化その1:ラベル分類で整理が激速!
一般的に情報を整理するときに、フォルダといった箱で分類することが多いかと思います。
Gmailでも同様のことはできるのですが、オススメなのはラベルです。メールに対して自動で情報を付加でき、しかも複数付けられるのです。
単純なカテゴリー分けですと、「このメール、新規でもあるし業務でもあるし未処理でもあるし・・・」と、迷うことが多いものです。情報はさまざまな側面がありますので、一意には分類できないことが多いのです。
そのようなとき、ラベルは任意の名前で複数付けられ、しかも自動で付けられますので、とても便利です。
ラベルの自動設定
ラベル付け(ラベリング)はとても簡単です。Gmailの画面でラベリングしたいメールを表示させ、以下のように操作します。
メニューからメールの自動振り分け設定で行います。ラベリングしたい条件(フィルタ)を設定し、それを適用します。分類後は、Gmailの検索欄でlabel:ラベル名と検索しますと、すぐに見つかります。
<まとめ>
・メールの分類にはラベルがオススメ。
・ラベルは自動で、複数つけられる。
・ラベルを付与後は、検索が簡単に。
効率化その2:大きな添付ファイルも送信できて快適!
たまに、大きなファイルを添付しなきゃいけないときって、ありませんか?でも、あまりに大きなファイルだと相手に迷惑がかかるかも・・・。そんなとき、Gmailなら、気遣いすることなく巨大サイズのファイルが送れます。
Gmailは、Googleドライブと連携しています。GoogleドライブとはGoogleが提供している無料の大容量サーバーです。そこに、巨大ファイルを置き、そのダウンロードリンクをGmail本文に書く、という送信方法ができるのです。
送信するときに上図のようなメッセージが表示されますので、そこで共有します。そうすると、メールをもらった相手は、あなたのGoogleドライブからダウンロードが可能になるわけです(ダウンロードのリンクはURLを知っているお互いにしか分からないようなでたらめな文字列になります)。
注意としては、相手がダウンロードしないうちに、Googleドライブからファイルを削除しないようにします。
<まとめ>
・GmailはGoogleドライブと連携できる
・大きなファイルはGoogleドライブ経由で送ると便利。
・相手が見る前にファイルは削除しない。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング