2月発表のIT系上場企業10社の決算資料まとめ
皆様は、他の企業の決算書をチェックしていますか?
世の中の流れを知るためにも、自分の業務に関わる企業の決算資料は確認することをオススメします。
また、自社サービスだけでなく、IT業界をリードする企業の決算内容も知っておくと良いでしょう。
株主総会での決算説明用の資料はどこの企業も非常に理解しやすい内容で、今期の業績とその結果となった理由、今後の見通しがすっきりまとめられています。
変化が激しく、どういう方向で施策を進めていけばいいのか予測しにくいIT業界で、市場をリードする上場企業がどのような施策を行ってきて、今後どのような動きをしていくのかが把握できる決算資料は、Web担当者様にとっては非常に貴重な情報源になるはずです。
今回は、2月に発表されたIT系上場企業10社の決算資料をまとめました。
楽天、リブセンスなど各業界をリードする企業が集結しているのでぜひ確認してみてください。
1.GMOペパボ株式会社(2月4日発表)
http://pdf.pepabo.com/presentation/20150204p.pdf
業務内容
・ホスティング事業(レンタルサーバー:ロリポップ等 ムームードメイン:レンタルドメイン)
・EC事業(ネットショップ運営サービス:カラーミーショップ)
・コミュニティ事業(ブログサービス:JUGEM PLUS)
売上と利益(2014年12月期)
売上高:45.3億円(前年同期比+8.8%)
営業利益:7.2億円(前年同期比▲0%)
レンタルサーバーの「ロリポップ」EC支援サービスであるカラーミーショップなどの事業が堅実な伸びを見せ、コミュニティ事業でも営業利益がアップしましたが、今後注力すると思われるサービス「minne」のプロモーションに投資したため、増収したものの、利益は0となりました。来期は引き続き「minne」に積極的に投資すると同時に、既存事業での有料契約数・顧客単価をアップさせるための施策を行うようです。
2. GMOインターネット株式会社(2月5日発表)
http://ir.gmo.jp/pdf/presen/20150205_01.pdf
業務内容
・インターネットインフラ事業
・インターネット広告・メディア事業
・インターネット証券事業
・モバイルエンターテイメント事業
売上と利益(2014年12月期 通期)
売上高:1,093億円(前年同期比+16.7%)
営業利益:129億円(前年同期比+17.6%)
GMOグループを総括するGMOインターネットは、2014年は増収増益と好調だったようです。
インフラ事業に関してはドメイン、ホスティング業界で圧倒的なシェアを誇っており、依然好調で売上に貢献しているようです。また、GMOクリック証券を提供するインターネット証券事業も大きく成長し、38.2%増収、108%の増益と過去最高を記録しました。
来期は、インフラ、証券といった強いところは更に強く、弱い部分はナンバーワン商材を持つことを目標に据えているようです。
3. GMOアドパートナーズ株式会社(2月5日発表)
http://www.gmo-ap.jp/uploads/2015/02/release20150206_1.pdf
業務内容
・グループ企業の統括
【グループ企業】
・GMO AD MARKETING(メディアレップ)
・GMO NIKKO(インターネット広告)
・GMO INNOVATORS(インターネット広告)
・JWord(インターネット検索サービス)
・GMO MOBILE(スマートフォン領域に特化したメディア事業・アドテクノロジー)
・GMO CONCIERGE(中国向けコンテンツ事業)
・GMO SOLUTIONPARTNER(Webプロモーション)
売上と利益(2014年12月期 通期)
売上高:237.4億円(前年同期比+25.5%)
営業利益:6.6億円(前年同期比▲0.6%)
インターネット広告事業、ソリューション事業が好調で増収となったものの、人件費の増加分を補填できず営業利益は前年比マイナスを記録しています。
2015年度はアドテクノロジー領域の強化を図り、SSP業界で国内1位を目指すようです。そのために5.6億円の戦略的投資を決定しています。
4.クックパッド株式会社(2014年12月期 通期)
※2014年より決算期を4月から12月に変更したため、2014年5月~12月の期間の決算となります。
https://cf.cpcdn.com/info/assets/wp-content/uploads/20150206191644/2014.12Q3jp0206.pdf
業務内容
・料理レシピサイト「COOKPAD」運営
-会員事業
-広告事業
売上と利益(単体)
売上高:59.9億円(前年同期比+43.9%)
営業利益:31.9億円(前年同期比+45%)
クックパッドは売上、利益共に40%以上伸びて大幅な増収増益となりました。
プレミアム会員(有料会員)は150万人を突破し着実に増加しています。月間のべ利用者数が5000万人のうち約3400万人がスマートフォンから利用しており、スマートフォン広告も順調なようです。
5.KLab株式会社(2月12日発表)
http://pdf.irpocket.com/C3656/nKx5/uRjd/pAQ6.pdf
業務内容
・ゲーム事業、その他
売上と利益(通期)
売上高:213.7億円(前年同期比+35.8%)
営業利益:21.6億円(前年同期比-%)
2014年第4四半期及び通期の決算報告です。
2014年第4四半期前年同期比では増収増益となっていますが、前期比(2014年第3四半期)よりは減収減益となっているようです。
通期で見ると増収増益となっており、「ラブライブ!」や「スクールアイドルフェスティバル」などのコンテンツが好調なのに加え、人員削減やオフィス縮小など大規模なコスト削減を実施した成果でもあるようです。
6.株式会社カヤック(面白法人カヤック)(2月12日発表)
業務内容
・日本的面白コンテンツ事業
(モバイル向けゲームアプリ事業、メディア運営等)
売上と利益(2014年12月期 通期)
売上高:28.9億円(前年同期比+3.3%)
営業利益:2億円(前年同期比▲9.7%)
売上が29億と過去最高を更新していますが、広告費投資のため営業利益は前年同期比マイナスとなっています。
ゲームアプリ「ぼくらの甲子園!ポケット」が売上を牽引しており、TVCM放映の影響もあり、アプリリリース後の2014年第4四半期は四半期最高の売上10億円を突破しています。
2015年度も引き続き、ソーシャルゲーム領域をメインに売上を伸ばしていく方針のようです。
7.アライドアーキテクツ株式会社(2月13日発表)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material_for_fiscal_ym&sid=14151&code=6081
業務内容
・SNSを活用したデジタルマーケティング事業
売上と利益(2014年12月期 通期)
売上高:21.6億円(前年同期比+27%)
営業利益:2.2億円(前年同期比▲32%)
アライドアーキテクツは、2014年度の売上の9割をキャンペーンサイトである「モニプラ」が占めています。
Facebook上でのキャンペーンが売上に大きく貢献していましたが、Facebookの規約変更により2014年11月19日以降、いいね!をくりっくすることでインセンティブを与えるといったキャンペーンが実施できなくなりました。
参考:
インセンティブで「いいね!」獲得は禁止!これからのFacebookマーケティングについてマーケターが考えるべき3つのポイント
この影響で成長は鈍化したものの、売上高は伸びたようです。
一方で人員増加や新サービス開発の為、利益は減少しました。
8.株式会社アサツーディ・ケイ(2月13日発表)
https://www.adk.jp/wp/wp-content/uploads/2015/02/e7224316e1dfb92b30db091eb0a2ef10.pdf
業務内容
・広告代理店事業
売上と利益(2014年12月期 通期)
売上高:3529.8億円(前年同期比+3%)
営業利益:41億円(前年同期比+196.2%)
2014年はクールジャパン機構への出資やアニメや実写コンテンツの制作を手がける株式会社ディーライツの買収など、コンテンツマーケティングビジネスを行う上で必要な土台を固め、2015年にはそれらを世界展開し、「グローバル・コンテンツ・プロデュース会社」を目指して本格的なコンテンツビジネスを推進していくようです。
9.株式会社リブセンス(2月13日発表)
http://www.livesense.co.jp/ir/index.htm
業務内容
インターネットメディア運営事業
売上と利益(2014年12月期 通期)
売上高:237.4億円(前年同期比+25.5%)
営業利益:6.6億円(前年同期比▲60%)
リブセンスの主力サービスである「ジョブセンス」は、2013年の年末か2014年初旬頃に主要キーワード(「アルバイト」「バイト」等)の検索順位が急落しており、被リンクが原因でGoogleペナルティを受けたのではないかという憶測が飛び交っていました。
参考:
リブセンスが受けた検索ペナルティとは?安全なSEO対策はある?
おそらくこのペナルティが影響し、特に2014年上旬は苦戦を強いられたようです。SEOが効かない分、リスティング広告等の費用が増大し、営業利益も大幅に減少しました。
2015年は全ての事業領域においてWebマーケティング(恐らくSEO領域の)の強化を図るとしており、今後の伸びに期待です。
まとめ
上場企業であればPRや広告に十分な予算を割けるところがほとんどなので、テレビCMや街中の広告などで目にする機会が多いと、感覚的に「流行っているのかな」「人気なんだろうな」と思ってしまいがちです。
しかし決算資料を確認することで、それらの広告がどの程度効果があったのかを知る事ができます。企業を評価するうえで一番見ておくべき部分は業績(売上と利益)です。
表層的なイメージに流されず、ベンチマークしている上場企業の決算をしっかり読み込んだうえで、今どのような施策が有効なのか、今後は何をしていけばいいのかを決めるヒントを吸収するようにしましょう。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
Webマーケティングの基礎~3C分析を使ってみよう
マーケティングの基本である市場分析とポジション
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- 単価
- 商品1つ、あるサービス1回あたり、それらの最低単位での商品やサービスの値段のことを単価といいます。「このカフェではコーヒー一杯の単価を350円に設定しています」などと使います。現在、一般的には消費税を含めた税込み単価を表示しているお店も少なくありません。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- ドメイン
- ドメインとは、インターネット上で利用可能なホームページやメールなどを識別するときの絶対唯一の綴りを言います。電話番号や自動車ナンバーが同一のものがないのと同様に、インタネットにおいても、2つとして同じドメインは存在できない、といった唯一無二の綴りです。
- シェア
- シェアとは、インターネット上で自分が見つけて気に入ったホームページやブログ、あるいは、Facebookなど自分自身が会員登録しているSNSで自分以外の友達が投稿した写真、動画、リンクなどのコンテンツを自分の友達にも共有して広めたいという目的をもって、SNSで自分自身の投稿としてコンテンツを引用し、拡散していくことをいいます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- メディアレップ
- メディアレップとは、インターネット広告の取引においてメディア(媒体)と広告代理店や広告主を繋ぐ業種のことを言います。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- アドテクノロジー
- アドテクノロジーとは、インターネット広告において広告効果を向上させるためのさまざまな技術の総称
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アドテクノロジー
- アドテクノロジーとは、インターネット広告において広告効果を向上させるためのさまざまな技術の総称
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- スマートフォン広告
- スマートフォン広告とは、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン端末上で配信する広告のことを言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- キャンペーン
- キャンペーンとは、インターネット上のサイトにおいて、ファン数を増やし、購買行動を促すためにおこなう懸賞キャンペーンなどのマーケティング活動のことです。キャンペーンにはファン数を増やすだけでなく、ファン獲得以上のリアル店舗の来店者数を増やす、資料請求者を増やす、実際の購買を増やすなどの目的があります。
- インセンティブ
- インセンティブとは、作業者やユーザーの行動をうながす為に運営者が与える報酬を指します。インターネットにおいては、サービス利用者に特典などのインセンティブを示し、積極的にサービスを使ってもらうことために行われます。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- インターネット
- インターネットとは、通信プロトコル(規約、手順)TCP/IPを用いて、全世界のネットワークを相互につなぎ、世界中の無数のコンピュータが接続した巨大なコンピュータネットワークです。インターネットの起源は、米国防総省が始めた分散型コンピュータネットワークの研究プロジェクトARPAnetです。現在、インターネット上で様々なサービスが利用できます。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- Googleペナルティ
- Googleペナルティとは、Google検索結果で、検索順位を急激に下げられたり、検索エンジンにあった検索情報を削除されたりすることを指します。検索順位を上げるために、検索エンジンのシステムを作為的に悪用することが主な原因です。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- リスティング広告
- リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を、有料で表示するサービスのことです。ユーザーの検索結果に連動した形で広告が表示されるため「キーワード連動型広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- SEO
- SEO(Search Engine Optimization)とは、GoogleやYahoo!などのサーチエンジン(検索エンジン)で、特定キーワードで検索が実行されたとき、ホームページが表示される順位を上げるためのさまざまな施策のことです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
- 広告
- 広告とは販売のための告知活動を指します。ただし、広告を掲載するための媒体、メッセージがあること、広告を出している広告主が明示されているなどの3要素を含む場合を指すことが多いようです。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング