災害発生時の対応において、最重要となるのが従業員の安否確認です。災害時は通信回線が混み合ったり、混乱中でもあるため、すぐには安否確認ができない状態になります。

こうした有事の際、携帯電話やメールで連絡するという方法もありますが、より迅速かつ正確に安否情報の確認を行うためにも安否確認ツールを導入することをオススメします。

そこで今回は、災害に備えて導入したい安否確認ツール24選をご紹介します。

緊急時に備えがなければ安否確認には多大な労力が必要になりますが、安否確認ツールがあれば管理者の負担を大幅に軽減し、社員の安否をすぐに確認することが可能です。この機会に、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。

※料金などについての情報は2017年8月29日時点のものです。今後変更となる可能性がございますので、ご了承ください
  

そもそも安否確認ツールとは

安否確認ツールとは、災害が起きた際に従業員の安否を確認することができるツールのことをいいます。安否をすぐに確認することで、その後の救助や避難誘導、災害後の事業復旧に関する対応をスムーズにすることができます。災害時の緊急事態に備えて、導入を検討すべきです。
  

安否確認ツールの機能

安否確認ツールに備わっている基本的な機能としては、以下の3つが挙げられます。
  

1. 安否確認メールを一斉送信する機能

安否確認メールには一般的に災害時にメールを一斉送信する機能が備わっており、あらかじめ従業員のメールアドレスを登録しておくことで送信できます。また、多くの安否確認メールは安否情報をWeb上で回答できる機能がついているため、従業員の安否情報を知ることが可能です。
  

2. 緊急地震速報に合わせて安否確認メールを自動送信

緊急地震速報に連動して、自動的に安否確認メールを送信する機能が一般的に備わっています。
  

3. 安否情報一覧機能

従業員の安否情報を一覧でチェックできる機能が、多くの安否確認ツールに備わっています。
  

備えあれば憂いなし!オススメの安否確認ツール24選

安否確認ツールはたくさんの種類があり、費用も機能も様々です。選ぶ際には、従業員数や費用、必要な機能から自社に適したものを検討しなければいけません。

ここからは、安否確認ツール24選をご紹介します。
  

1. NTTコミュニケーションズ Biz安否確認

NTTコミュニケーションズ Biz安否確認
http://www.ntt.com/business/services/application/risk_management/anpi.html

NTTコミュニケーションズの「Biz安否確認」は、手間いらずの配信・リーズナブルなサービス提供型・24時間365日対応のヘルプデスク完備が特徴の安否確認ツールです。

自動で安否確認登録依頼を実施し、利用者の回答を自動的に集計しますので、管理の手間が軽減できます。豊富な検索機能で利用者からの回答を絞り込むこともできますので、多くの従業員を抱える企業にも安心なのではないでしょうか。

PCだけではなく、スマートフォン、携帯電話でも各種機能が使えます。また、有料オプションメニューとして「家族オプション」「音声オプション」を提供しています。

料金:
要問い合わせ

  

2. Yahoo! 安否確認サービス

Yahoo! 安否確認サービス
https://safety.yahoo.co.jp/

Yahoo!Japanが提供する安否確認ツールは、安心のインフラが特徴です。膨大なアクセス数を誇る日本最大級のポータルサイトを運営しているYahoo!Japanだからこそ、万一の際にも安定したサービス提供ができます。

同社では、2008年から自社従業員向けの安否確認システムを開発しており、東日本大震災時にも独自システムを使い自社従業員の安否確認を行っています。

このほか、誰にでも使いやすいシンプルな設計、業界低水準の低価格も特徴的なポイントです。

料金:
初期導入費用無料
プランA 利用人数〜100人、月払い価格4,400円(税別)・年払い価格48,000円
※プランLまであり
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttps://safety.yahoo.co.jp/charge.html
  

3. ALSOK 安否確認サービス

ALSOK 安否確認サービス
http://www.alsok.co.jp/corporate/service/safety_confirm.html

防犯対策でお馴染みのALSOKの安否確認ツールです。あらかじめ設定しておいた以上の震度の地震が発生すると、発生地域の社員に自動で「安否確認メール」を送信します。
シンプルな操作で、最大3つまでの設問設定が可能です。安否確認メール以外にも、管理者からの指示メール送信や、集計ページCSV出力、社内掲示板、テストメール送信といった便利機能を備えています。

料金:
初期費用50,000円(税別)
基本サービス料金 100名まで18,000円(税別)/月 +オプション料金
※500名まで34,000円(税別)/月・1,000名まで44,000円(税別)/月 
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttp://www.alsok.co.jp/corporate/service/safety_confirm.html
  

4. セコムトラストシステムズ株式会社 セコム安否確認サービス

セコムトラストシステムズ株式会社 セコム安否確認サービス
http://www.secomtrust.net/service/ekakusin/anpi.html

国内最大級6,300社570万人の実績(※2017年8月29日確認時点)を持つ安否確認ツールです。24時間365日体制でセコムあんしん情報センターが正確な情報を管理者に提供し、夜間、日祭日の場合でも安否確認メールを送信します。

複数のデータセンターでバックアップできるのが特徴で、発生場所が分からない災害に備えることができます。標準機能も豊富に揃っていますが、オプションも「LINE連携」「 地図表示機能」「社員参集機能」と、特徴的なものが多数あります。

料金:
要問い合わせ

  

5. サイボウズスタートアップス安否確認サービス2

サイボウズスタートアップス安否確認サービス2
https://anpi.cstap.com/?utm_source=minna-bcp&utm_campaign=bannermiddleofmatomearticle

災害時に安否確認ができるだけではなく、緊急対策の議論や指示まで可能にした安否確認ツールです。情報伝達機能として、掲示板・メール・メッセージの3タイプが利用できます。堅牢なインフラ基盤、月々6,800円~の低価格と豊富なプランも特徴です。

料金:
初期費用、解約費用 0円
月払いの場合 ライトプラン 50ユーザー 6,800円(税別)〜1000ユーザー 26,800円(税別)
※年額払い5%OFF
※プレミアプラン・ファミリープラン・エンタープライズあり
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttps://anpi.cstap.com/price.html
  

6. NTTテレコン株式会社 パスモバイルサービス

NTTテレコン株式会社 パスモバイルサービス
http://www.passmobile.jp/

パスモバイルは、安否確認から集客、販促まであらゆる用途に使える一斉メール送信ツールです。気象庁の地震、津波情報に連動して自動でメール配信ができます。高速エンジンを使用してメール配信するため、災害時に通信がつながりにくい状況でも確実・迅速に配信するためのノウハウで対応します。安否確認に使う場合には、オプション機能の申し込みが別途が必要です。

料金:
パスメール・ライト 初期費用20,000円、月額基本料金 500会員コース 6,000円(税別)〜
※人数に応じて料金変動

  

7. 株式会社アバンセシステム 安否情報システムANPIC

株式会社アバンセシステム 安否情報システムANPIC
http://www.avancesys.co.jp/cloud/anpic/

ユーザー稼働実績100,000人以上(2017年8月29日確認時)を誇る、静岡大学・静岡県立大学共同開発の安否確認ツールです。最短2日という短期間で・低コストで簡単に導入でき、操作も直感的に行えます。

専用アプリを提供しているため、スマホユーザーアプリからの利用が可能です。特徴的な機能として「LINE連携」や「代理報告」といった機能があります。サーバーはアメリカのAmazonEC2を使用しているため、日本の災害の影響を受けない点も特徴です。

料金:
50名まで 初期導入費25,000円(税別)、年払いプラン運用費61,560円(税別)
※9月30日まで5周年キャンペーン中で、初期導入費無料
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttp://www.avancesys.co.jp/cloud/anpic/function/
  

8. NEC 緊急連絡・安否確認システム

NEC 緊急連絡・安否確認システム
http://jpn.nec.com/anpi/

東日本大震災の被災経験を活かして開発した、安否確認ツールです。簡単ステップで操作できる手軽さ、運用に合わせた通知方法の選択、マスタメンテナンス不要、自動集計が特徴です。シンプルな機能と運用しやすい設計で、緊急事態でも使いやすくなっています。

料金:
100名以下 12,000円(税別)/月
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttp://jpn.nec.com/anpi/price.html
  

9. インフォコム エマージェンシーコール

インフォコム エマージェンシーコール
http://www.infocom-sb.jp/

エマージェンシーコールは、安否回答率・連絡内容の確認率100%にこだわった安否確認ツールです。豊富な連絡手段、繰り返し連絡……といった独自の機能で、高い回答率を実現します。

阪神淡路大震災での体験をもとに生まれたツールで、東日本大震災時にも安定稼働を続けた実績を持っています。

料金:
要問い合わせ

  

10. PASCAL オクレンジャー

PASCAL オクレンジャー
https://www.ocrenger.jp/

自動・手動2種類のメッセージ配信、安否状況の登録、配信結果の確認、復旧活動の指示・被害状況把握までできる安否確認ツールです。リスク回避のため国内外(海外2ヵ所、国内1ヵ所)にサーバーを設置しており、万一の際にもサーバーを切り替えて稼働します。災害時にも通知を受けやすい「プッシュ通知機能」を利用したスマホアプリ、万全なセキュリティ体制、個人情報となる情報の収集・管理不要も特徴です。

料金:
エントリー 初期設定費用※初年度のみ+ 50ID 5,000円/月(1ID 100円/月)~
スタンダード 初期設定費用※初年度のみ+50ID 6,500円/月(1ID 130円/月)~

料金案内ページhttps://www.ocrenger.jp/safety/
  

11. ソフトバンク コマース&サービス Mobile Perfect SP 安否確認・アンケートサービス

ソフトバンク コマース&サービス Mobile Perfect SP 安否確認・アンケートサービス
https://m-sol.co.jp/service/mpsp.php

スマートフォンを使って、1サービス1人あたり月額100円という低価格から利用できるクラウドツールです。安否確認では、安否情報の一元管理のほかGPSによる位置情報取得が可能です。安否確認はもちろん、営業支援、社内SMSにも、ニーズに合わせて使うことができます。

料金:
初期費用 無料、月額 1コイン(100円/ID)
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttps://m-sol.co.jp/service/mpsp.php
  

12. ネットウエル 緊急メール連絡板

ネットウエル 緊急メール連絡板
http://www.em-contact.com/

緊急時の安否確認、連絡手段確保に使える危機管理・メール配信安否確認ツールです。携帯端末を使って、従業員への連絡ができます。気象庁の情報をもとに自動で通知することもできるため、管理者不在の状況でもすぐに従業員の安否確認が可能です。

通常用・緊急用2つの連絡先設定ができるため、日々の業務連絡にも使用することもできます。

料金:
要問い合わせ

  

13. レスキューナウ 安否確認サービス

レスキューナウ 安否確認サービス
http://www.rescuenow.co.jp/riskmanagement/anpi

緊急時にも迷わず使える点がメリットな安否確認ツールです。選択方式(1〜5個)で簡単に回答できるため、混乱中の回答者でもサッと回答できます。IDやパスワード未入力でもセキュリティを保ったまま使える設計で、規模が大きく混乱中の災害時にも簡単に使えます。

気予報、火災情報、鉄道遅延情報などにも対応しているため、普段使いできるのも嬉しい点です。

料金:
※50IDの場合
初期料金100,000円(税別)~、月額料金21,750円(税別)~
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttp://www.rescuenow.co.jp/riskmanagement/anpi
  

14. テンフィートライト 安否ねっと

テンフィートライト 安否ねっと
http://anpnet.10fw.jp/

押すだけの簡単操作が特徴の安否確認ツールです。緑か赤のボタンを押すだけで安否報告ができるため、冷静になれない緊急時でも間違いなく回答ができます。
回答と同時にGPSでの位置情報も送信するので、わざわざ回答と別に居場所を連絡する必要はありません。

安否情報はメンバー全員で共有することができますので、管理者の手間・被災リスクを軽減することが可能です。

代理で安否確認ができる「みまもりカード」「エマージェンシーカード」を用意しているため、携帯の充電が切れたときや、携帯端末を持っていない方の安否確認もできます。

料金:
初期費用 0円、従業員30名の場合 3,000円(税別)/月
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttp://anpnet.10fw.jp/price.html
  

15. 大塚商会 たよれーる携帯連絡網サービス

大塚商会 たよれーる携帯連絡網サービス
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/anpi/kinq/

「たよれーる携帯連絡網サービス」は、独自のメール配信エンジンを利用した通信混雑に強い安否確認ツールです。NHKの報道現場でも運用の実績を持ち、災害時でもメールが遅延した事例がありません。連絡だけではなく、アンケート、コメント返信、開封確認機能といった機能も備えているため、詳しい状況確認が可能です。

料金:
要問い合わせ(1人当たり月100円、100ID(月10,000円)から契約可能

料金案内ページhttps://www.otsuka-shokai.co.jp/products/anpi/kinq/point/
    

16. 株式会社アドテクニカ 安否コール

株式会社アドテクニカ 安否コール
http://www.anpi-system.net/

ID・パスワード不要で安否確認が簡単にできるツールです。独自の仕組みで個人の識別ができるため、万一の際にID、パスワードを忘れて使えないということも防げます。マニュアルなしでも直感的に使える画面デザインも特徴です。

料金:
100名まで 初期費用 45,000円(税別)~、月額費用 15,000円(税別)~
※人数に応じて料金変動

料金案内ページhttp://www.anpi-system.net/price/
  

17. 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 安否の番人

株式会社 日立産業制御ソリューションズ 安否の番人
http://info.hitachi-ics.co.jp/product/security/safety/index.html

メール・Web・音声電話を利用した、双方向の情報伝達・集計ツールです。日立グループにおいての運用をもとに開発しており、緊急事態発生時に迅速に安否確認ができます。
緊急時に限らず、日常業務にも活用可能です。

料金:
初期費用0円、100人以下12,300円(税別)/月
※人数に応じて料金変動

  

18. 株式会社イーネットソリューションズ Safetylink24

株式会社イーネットソリューションズ  Safetylink24
https://www.safetylink24.jp/

地震情報と連動して自動で安否確認を配信することができるツールです。企業、学校向けのツールではありますが、6人まで家族登録もできるため、家族を含めた配信ができます。回答内容から従業員を絞って連絡ができるため、的確かつ迅速な指示が可能です。

安否カードも提供しているため、持ち歩いておけば、万一の際に回答をサポートしてくれます。

料金:
ASP・SaaS版 1〜100人 初期費用48,000円、月額費用9,800円(税別)
ライセンス版 620,000円(税別)〜(1サーバ/4コア)

料金案内ページhttp://www.safetylink24.jp/price/
  

19. 東洋テック株式会社 安否確認サービス ANPIS

東洋テック株式会社 安否確認サービス ANPIS
http://www.toyo-tec.co.jp/houjin/06.html

機械警備業務とビルメンテナンス業務をコア業務としている東洋テック株式会社のANPISは、災害発生時に気象情報をもとに自動(または手動)で一斉連絡メールを配信できるツールです。地震だけでなく、洪水警報、大津波警報……とあらゆる気象情報と連動することができます。

市町村対応や一定間隔での再配信、家族間での連絡機能など多彩な機能が備わっているため、状況に応じた利用ができるのではないでしょうか。

緊急時はもちろん、緊急用の連絡網としても活用することができます。

料金:
要問い合わせ

  

20. 株式会社 ラビックス あんしん連絡網You-OK

株式会社 ラビックス あんしん連絡網You-OK
http://www.you-ok.jp/

「あんしん連絡網You-OK」は、携帯電話・PCのメール機能を活用した、簡単安否確認ツールです。1通メール作成・配信するだけで、メンバー全員に一斉送信することができます。メール受信者はURLにアクセスし、回答を選ぶだけで迅速に安否状況の報告が可能です。

グループ機能、ユーザー機能が充実しており、権限の設定やグループわけが細かくできますので、多くの従業員を抱える企業の安否確認にも適しているのではないでしょうか。

料金:
プラン25 1,000P 25名〜
※人数に応じて料金変動
※1ポイント=1円

21. 東武ビジネスソリューション株式会社 J-Saccs

東武ビジネスソリューション株式会社 J-Saccs
http://www.j-saccs.jp/

J-Saccsは、社員証などで利用しているICカードをカードリーダーにかざすことで安否情報確認ができるツールです。衛星電話回線の利用、各機器がバッテリーで動作することから、停電時や通信がつながりにくい時でも連絡がとりやすいというメリットがあります。

料金:
基本パッケージ ソフト 1ライセンス(最大500名) 1,000,000円(税別)、ハード  各1台800,000円(税別)

料金案内ページhttp://www.j-saccs.jp/
  

22. 株式会社ビビッド・ジャパン たよれーる 携帯連絡網サービス

株式会社ビビッド・ジャパン たよれーる 携帯連絡網サービス
https://www.vivid-japan.co.jp/kinq-jp/

NHKメディアテクノロジーが開発した安否確認ツールです。国内主要キャリアとの「優先受付処理契約」を持ち、迷惑メールとの誤認を防止する機能も備えているため、緊急時でも確実に遅延なく安否確認ができます。

料金:
要問い合わせ 1人あたり100円/月
※100ID(月10,000円)から契約可能

料金案内ページhttps://www.vivid-japan.co.jp/kinq-jp/kinq-jpfaq/
  

23. 災害用伝言板

災害用伝言板
https://itunes.apple.com/jp/app/zai-hai-yong-chuan-yan-ban/id425650996?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

ソフトバンクが提供している災害用伝言掲示板・音声お届けサービス接続アプリです。安否情報の登録・確認・削除ができ、災害の連絡手段として使えます。電話がなかなか繋がらないときも、音声メッセージで安否状況を把握することが可能です。なお、ソフトバンクユーザーしかツールを利用することができません。

料金:
無料

  

24. J-anpi安否情報まとめて検索

J-anpi安否情報まとめて検索
http://anpi.jp/info/about.html

J-anpi安否情報まとめて検索は、通信キャリア提供の災害用伝言板の安否情報に加え、各企業・団体が集めた安否情報までまとめてチェックすることができる共同サービスです。「電話番号」または「氏名」を入力するだけで、安否情報を一気に確認することができます。

安否確認メールが配信できるなどのツールとは異なりますが、あわせて活用するといいのではないでしょうか。

料金:
無料