ブロガーのみなさんや、企業ブログを運営している担当者にとって身近な存在である「はてなブログ」をより使いこなせる拡張機能があることはご存知でしょうか。

今回は、はてなブログの運営に役立つ拡張機能7つを紹介します。
GoogleChromeでは、ブログに対するコメントを受けつけないようにしたりや記事内に挿入する画像タイトルを変えられたりといった拡張機能が公開されています。
こういった機能を活用すれば、記事作成の効率化やアクセスのアップに役立つかもしれません。ぜひ気に入った機能は活用してみてください。

はてなブックマークとの連携からアクセス解析まで!はてなブログの運営に役立つ拡張機能

1,見ている記事をすぐにブックマークできる「はてなブックマーク 」

はてなブックマーク___Chrome_ウェブストア.png
[はてなブックマーク| Chrome ウェブストア]
(https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF/dnlfpnhinnjdgmjfpccajboogcjocdla?hl=ja)

はてなブログ公式が提供しているGoogleChromeの拡張機能です。
インストールすると4つの機能を利用できるようになります。

スクリーンショット_2017-10-04_18.23.08.png

【機能】
1.現在アクセスしている記事についているはてなブックマークの数が表示される機能
2.アクセスしている記事からはてなブックマークでブックマークできる機能
3.はてなブックマーク内の検索機能

上記のように、ブラウザの右上に表示されるボタンをクリックすると、現在アクセスしている記事がどの程度のユーザーにブックマークされているのかわかります。
また「ブックマークする」のボタンをクリックすれば、そのままブックマークもできます。

スクリーンショット_2017-10-04_18.29.17.png

【機能】
4.GoogleやYahoo!の検索結果に記事ごとのブックマーク数が表示される機能

また、上記のように検索結果にはてなブックマークのついた数が表示されるので、はてなブックマークで人気があった記事をすぐに把握できます。

参考:
[はてなブックマークGoogle Chrome拡張で新しい情報を発見しよう|はてなブログ] (http://b.hatena.ne.jp/guide/chrome_extentions)

2.コメントやはてなスターがつくのをブロックできる「はてなNG 」

はてなNG___Chrome_ウェブストア.png
はてなNG| Chrome ウェブストア

「はてなNG」ははてなブログからブログへのアクセスを拒否する拡張機能です。
不快なコメントやスパムのエントリーをつくのを防ぐことができるのがメリットです。
また、アカウント単位でのブロックもできるので、自分が運営するブログに対して誹謗中傷を繰り返すアカウントがいる場合、役に立つでしょう。

一方で、この拡張機能を入れてしまうと、コメントやはてなスターがつくことはありませんので注意してください。

3.はてなブログからの通知をすぐにチェックできる「はてなのお知らせ」

はてなのお知らせ___Chrome_ウェブストア.png
はてなフのお知らせ| Chrome ウェブストア

はてなブログ公式が提供している拡張機能であり、ブラウザの右上にはてなブログからのお知らせが表示されます。コメントがついたり、はてなスターがついたりと行ったアクションが起きた際に素早く自分のブログに戻って確認できるのがメリットです。

4.画像にalt・titleを設定できる「はてブロimageTitle 」

はてブロimageTitle___Chrome_ウェブストア.png
はてブロimageTitle| Chrome ウェブストア

はてなブログ内で挿入する画像に対してHTMLのalt及びtitleを設定できる拡張機能です。

title…ページの内容を紹介するタイトルを設定できるタグです。
 alt…画像内容を説明するテキストを設定できるタグです。

中でも、aitは画像の内容をテキストとして設定することができるため、万が一ページに画像が表示されなかった時にも説明文をみて挿入されていた画像を推察できるメリットがあります。
また、検索エンジンの検索順位を決めるために動いているクローラーに対しても「この画像は○○の画像ですよ」と伝えられます。そのため、画像が検索エンジンの画像検索結果にに表示される可能性が高まるでしょう。

参考:
[alt属性の書き方とSEO効果教えます|SEOラボ] (https://seolaboratory.jp/internal/2016041832415.php)
[テキスト関連タグの使い方(p、br、hr、a、em、strong、imgタグ)|ferret] (https://ferret-plus.com/3322)

5.「見たままモード」でできることを増やす「Chrome Add-on for Hatena 」

Chrome_Add_on_for_Hatena___Chrome_ウェブストア.png
[Chrome_Add_on_for_Hatena|Chrome_ウェブストア]
(https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-add-on-for-hatena/fpbnbjdllamcboloemingjgkkkllohbd?hl=ja)

はてなブログにある「見たままモード」で操作できる内容を拡大する拡張機能です。

はてなブログには「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdownモード」の3つの編集機能が提供されており、中でも「見たままモード」は記事公開時に表示される画面そのままで編集できる機能です。

「見たままモード」では、残り2つのモードと比べて見出しや太字を設定する際の専用の文字列を覚えなくても操作できる一方で、文字のカスタマイズが制限されているのがデメリットです。
この拡張機能では「見たままモード」で利用できる機能に加えて、「h2」タグの見出しや今日の「日付」の付与、テキスト・画像の「左・中央・右揃え」などの編集機能が追加されます。

参考:
編集モード |はてなブログ ヘルプ

6.ブログへのアクセス数や流入チャネルがわかる「SimilarWeb」

SimilarWeb___Traffic_Rank___Website_Analysis___Chrome_ウェブストア.png
[SimilarWeb|Chrome_ウェブストア]
(https://chrome.google.com/webstore/detail/similarweb-traffic-rank-w/hoklmmgfnpapgjgcpechhaamimifchmp?utm_source=chrome-ntp-icon)

SimilarWeb」はWeb上に公開されているホームページのアクセス数を計測できるツールです。

スクリーンショット_2017-10-04_18.37.53.png

GoogleChrome向けの拡張機能ではブラウザの右上にあるボタンをクリックするだけで、上記のように現在見ている見ているホームページ全体のアクセス数や流入チャネルがわかります。ただし、必ずしも正確な数値でないので注意してください。

自分のブログに参考にしたいブログや競合他社の分析を行う際に活用するといいでしょう。

参考:
SimilarWeb(シミラーウェブ)の使い方~競合ホームページのデータが丸はだか!|ferret [フェレット]

7.他のホームページからリンクされている数や信頼性をチェックできる「MozBar」

MozBar___Chrome_ウェブストア.png
MozBar|Chrome_ウェブストア

「MozBar」は、Web上に公開されているホームページの信頼性や他のホームページからリンクされている数を調べられる拡張機能です。
インストール後、ブラウザ上部に表示されるボタンをクリックすれば、現在見ているホームページのデータが表示されます。

参考:
Web担当者なら入れておくべき、GoogleChromeのSEOや効率化関連の拡張機能22選|ferret [フェレット]