SimilarWeb(シミラーウェブ)とは、普通は見ることが出来ない競合ホームページのアクセス状況がわかるツールです。無料で使え、多くのマーケターが利用しています。

この記事では、SimilarWebの機能や使い方、無料版と有料版の違い、メリット、注意点まで詳しく解説します。

目次

  1. SimilarWeb(シミラーウェブ)とは
  2. SimilarWebのデータの取得方法と信頼性
  3. SimilarWeb無料版の使い方
  4. SimilarWebを活用するメリット
  5. SimilarWebを利用する際の注意点
  6. SimilarWeb 有料版でできること
  7. SimilarWebをマーケティングに役立てよう

▼ 資料:競合分析の考え方から他のツールも紹介

他社に差をつける!競合分析の教科書

他社に差をつける!競合分析の教科書

他社と差別化し自社製品の優位性を早めにアピールするためにやっておきたい、競合分析の手順を解説いたします。

SimilarWeb(シミラーウェブ)とは

001.png
出典:SimilarWeb

SimilarWebとは、世界規模でWebサイトの分析が出来る無料のマーケティングツールです。イスラエルの企業が開発をし、世界中で広く利用されています。

一言でいえば、競合他社のアクセス状況がわかるツールです。ただ、現在ではジャンルごとにランキングがわかったり、アプリの状況もわかったりと、Webマーケティングツールの枠をこえて利用者を広げています。

SimilarWeb無料版と有料版の違い

SimilarWebには2種類の料金形態があります。

無料版 有料版
料金 無料 応相談
同時ログイン可能ユーザー数 1 複数ユーザー(要問い合わせ)
データ期間 1ヶ月前後 最大36ヶ月
キーワード分析 上位10件 上位1,000件〜
広告クリエイティブ分析 1枚表示 100枚~表示
類似サイト分析 不可
サイト比較機能 不可
業界分析 不可
サブドメイン分析 不可
人気ページ分析 不可
期間セグメント機能 不可
国別セグメント機能 不可
アプリ分析 不可
データエクスポート機能 不可

データエクスポート機能や業界分析機能など、有料版にしかない機能も多く非常に魅力的ですが、まずは無料版を使用してみるとよいでしょう。

SimilarWebのデータの取得方法と信頼性

SimilarWebは、数百万ものWebサイトアプリに組み込まれた分析ソフトを通じて、直接測定したデータを取得しています。

さらに、世界中の数百万台のデバイスにインストールされているSimilarWebの製品で収集したトラフィックデータ、Web上に公開されているデータ、パートナーシップを提携している企業による分析データを組み合わせることで、高精度な分析機能を実現しています。

SimilarWeb無料版の使い方

image9.png
出典:SimilarWeb

SimilarWebの使い方はとても簡単です。調べたいホームページURLを入力し[ENTER]キーを押すだけです。今回はferretのURLを入力してみます。

image8.png

現時点のホームページの「グローバルランク(世界順位)」「国ランク(国内順位)」「カテゴリーランク(カテゴリー順位)」が表示されます。クリックするか、スクロールしていくと、訪問数や月間訪問数の推移、PVなどがわかります。

無料版では以下の項目を見ることができます。

Traffic Overview:アクセス概要
● Geography:アクセス元地域
● Referrals:訪問前と訪問後のサイト
● Search:検索のトラフィック
● Social:ソーシャルのトラフィック
● Display Advertising:ディスプレイ広告
● Audience Interests:訪問ユーザーの属性
● Similar Sites:競合のサイト

それぞれ見ていきましょう。

Traffic Overview:アクセス概要

image4.png

アクセスの概要を見ることができます。なお、EngagementのKは1,000Mは1,000,000で置き換えて見てください。

Geography:アクセス元地域

image3.png

地域別のアクセス割合と推移を確認できます。言語対応の必要性の判断に役立ちます。

Referrals:訪問前と訪問後のサイト

image7.png

指定したURLのサイトへの訪問前にどこのサイトからきたのか、また訪問後にどこのサイトに行ったかがわかります。

Search:検索のトラフィック

image6.png

検索流入の数値を見ることができます。自然検索経由の数値と検索連動型広告経由の数値を見ることが可能です。

Social:ソーシャルのトラフィック

image5.png

ソーシャル流入元の割合を見ることができます。ferretの場合はTwitterが約62%を占めているとデータで表示されています。

Display Advertising:ディスプレイ広告

image10.png

ディスプレイ広告が掲載されているホームページや、広告配信システムもわかります。競合他社が使っている広告配信ツールで、自社で未活用のものがあれば検討してみましょう。

Audience Interests:訪問ユーザーの属性

image11.png

訪問ユーザーの属性データを見ることができます。

具体的には、上位のカテゴリー、その他の訪問したウェブサイト、上位のトピックが示されます。キーワードは関心度が高いほど大きな文字サイズで表されます。

あなたのホームページを見ているユーザーが、興味関心を示しているホームページもわかります。これらに競合がいるかもしれません。

上位のカテゴリー:興味関心のある分野
● その他の訪問したウェブサイト:訪問ユーザーが訪問するWebサイト
● 上位のトピック:興味のあるトピックス

Similar Sites:競合のサイト

image1.png

SimilarWebが競合と認識したサイトが一覧で表示されます。

▼ 資料:競合分析の考え方から他のツールも紹介

他社に差をつける!競合分析の教科書

他社に差をつける!競合分析の教科書

他社と差別化し自社製品の優位性を早めにアピールするためにやっておきたい、競合分析の手順を解説いたします。

SimilarWebを活用するメリット

SimilarWebを利用することで、次のようなメリットを得られます。

競合を発見できる

SimilarWebは競合サイトが一覧で表示されるため、ベンチマークにすべきサイトや情報を追うべきサイトなどが一目でわかります。

競合との競争を高められる

アクセス解析によって、運営サイトの行うべき改修の方針が明らかになれば、パフォーマンスを効率的に高めることができます。その結果、競合との競争が高まります。

検索上位表示に必要な情報を取得できる

キーワード分析によって、検索上位表示に必要な情報を確認できます。狙ったキーワードで流入がどれぐらいあるのかがわかれば、今後の改修方針の決定にも役立ちます。

ターゲットに刺さるリスティング広告を作成しやすくなる

ターゲットの属性や他に閲覧しているサイトなどの情報を得られるため、ターゲットに刺さるリスティング広告を作成しやすくなります。

アクセス変動の要因を分析しやすくなる

アクセス数が変動した際に、ユーザー行動やアクセス元を分析することで、変動の要因を分析しやすくなります。

SimilarWebを利用する際の注意点

SimilarWebのデータは、100%の精度ではありません。多少の誤差があるため、アクセス数が少ないサイトの解析には不向きです。アクセス数が多ければ多いほどに誤差による分析への影響を抑えることができます。

SimilarWebをうまく活用するためには、必要に応じて他の分析ツールも併用する必要があります。

SimilarWeb 有料版でできること

image2.png
出典:SimilarWeb

SimilarWebには、有料版も用意されています。

有料版は、リサーチインテリジェンス、デジタルマーケティングインテリジェンス、セールスインテリジェンス、インベスターインテリジェンスに分かれています。

中でもデジタルマーケティングに活用できるデジタルマーケティングインテリジェンスは、「エッセンシャル」「アドバンスド」「アルティメット」に料金プランが分かれており、予算や必要な機能に応じて選択できます。

リサーチを主軸に使用できるリサーチインテリジェンスには、無料版では利用できない次の機能が含まれています。

業界分析企業分析アプリ分析オーディエンス分析コンバージョン分析セグメント分析ExcelエクスポートとカスタムダッシュボードAPIアクセス

なお、サポートに問い合わせたいときは、国内では株式会社ギャプライズが代理店展開しています。ご興味ある方は問い合わせてみましょう。

SimilarWebをマーケティングに役立てよう

SimilarWebはとても強力なマーケティングツールです。有料版をつかえば競合サイトを丸裸にすることも、不可能ではありません。

URLを入れるだけで自分以外のホームページのアクセス状況がわかる独自のネットワーク資産をもち、そこからの集計ながら、日本でも精度はあがってきている競合のみならず、自社もチェックすればキーワードなど気づきがある
 ※(not provided)が出ないため。
● 有料版はさらに強力なデータが取得可能。代理店による日本展開も

ぜひ、みなさんのマーケティング活動に役立ててみてはいかがでしょうか。

▼ 資料:競合分析の考え方から他のツールも紹介

他社に差をつける!競合分析の教科書

他社に差をつける!競合分析の教科書

他社と差別化し自社製品の優位性を早めにアピールするためにやっておきたい、競合分析の手順を解説いたします。