営業ツールを導入するにあたって確認しておくべきポイント

既存のツールで代替できない機能があるのかどうか

SFAやCRM、BIツールなど営業活動で利用できるツールは多岐にわたります。そこで、導入する上で確認しておくべき1つ目のポイントが、他のツールで代替できる機能があるのかどうかです。

既にチャット機能付きのSFAツールを利用しているのであれば、グループウェアが不要です。複数のツールを導入することで機能が重なってしまう可能性があるため、既に利用しているツールの機能を確認した上で検討しましょう。

作業工数を削減できているかどうか

新たにツールを導入することで、作業工数を削減できるかどうかも確認しておきたいポイントです。特に、営業活動において商談機会を逃さないためにも、資料作成やアポの調整、チーム内での情報共有を効率化することが大切です。

導入を検討しているツールと自社の営業チームの業務内容の相性を確認してみましょう。

営業チームメンバーが利用できるツールかどうか

既存のツールと機能の被りがなく、業務効率化の見込みのあるツールを選ぶことは大切です。それに加えて、最後に確認すべきポイントは、チームメンバーがツールを利用できるかどうかです。

機能面は非常に優れていても、利用するにあたって一定以上の知見が必要になる場合があります。例えば、複雑なデータを管理できる分析ツールや最新技術を搭載したツールなどが該当します。

無料試用期間を設けているツールもあるため、導入の候補になっているツールをチームで試用し、チームメンバーにとって利用しやすいものを選択すると良いのではないでしょうか。

参考:
営業支援ツールの必要性とその選択における誤解

まとめ

営業ツールは、顧客情報の管理や営業チーム内での進捗管理、遠方クライアントとの商談など業務シーンに応じて多岐にわたります。

全てのツールを導入すれば良いわけではなく、自社の営業チームが導入する上で、どういった業務が改善されるのか、現状の業務上の課題を明確にした上で導入することが大切です。

また、CRMとSFAなど目的は異なるものの、ベンダーによっては統合ソリューションとして提供していることもあるため、複数のツールを導入する前に一度確認してみることをオススメします。