所要時間10分!コストをかけずにiPhoneで高品質な動画を作ってみよう
コンテンツマーケティングを最近勉強し始めた人の中には、記事を書きたいけれど、そもそも人手が足りない・時間が足りない、とリソース不足に陥り、出だしから泥沼にはまってしまった・・・という人もいるのではないでしょうか。
そのような時は、動画を作成してみるのも1つの手です。
フォレスターリサートのジェームズ・マククイヴィー教授の研究によれば、たった1分の動画であっても、180万語に相当する価値があるといいます。
もちろんこれは英語で180万語ですが、一般的なブログメディアの3600記事分に相当します。
1分の動画と同じような影響力をブログ記事で与えるには、1時間に平均して1ページを書くとしても、150日間休みなしで書き続けなければならないことになります。
しかし、企業として公開する動画を作成するとなると、専用機材や高度な編集技術が必要で難しそうだと感じる方が多いかもしれません。
内容にもよりますが、実はiPhoneでも一定の品質を保った動画を作成できます。
今回は、10分程度でコストをかけずにiPhoneで魅力的な動画を作る方法をご紹介します。
iPhoneで動画を作成する簡単7ステップ
iPhoneと無料の動画編集アプリがあれば、10分程度である程度の品質の動画を作成できます。
以下より、動画を作成する手順を7つに分けて解説します。
1. iMovieをダウンロード
スクリーンショット:2017年10月
まずは、動画編集アプリをダウンロードしましょう。
動画編集アプリはInShotやVideoShowなど、人気アプリが多数あります。
0.1秒単位でトリミングしたり、音声のボイスオーバー機能(字幕を自動で生成してくれる機能)など、無料ながら多機能がものが豊富です。
初心者にとって使いやすいアプリはiMovieでしょう。
もともとは有料アプリでしたが、2013年以降、無料で利用することができるようになっています。
タイトルやトランジション、スローモーションや早送りなど、基本的な機能のほとんどが揃っています。
AirDropやiCloud Driveを使えば作成した作品を簡単に共有できるので、すぐに自社メディアに掲載できるのも便利です。
2. 新規プロジェクトを立ち上げる
スクリーンショット:2017年10月
iMovieのダウンロードが完了したら、さっそくアプリを立ち上げて、新規プロジェクトをタップします。
タップすると「ムービー」か「予告編」が選べます。
予告編は、映画の予告編のような動画をテンプレートに沿って作成できるので、かっこいい動画を5分程度で作成することができます。
一方、ムービーはビデオや写真などを組み合わせて、イチからオリジナルムービーを作成するときに選択します。
ここでは録画したものをつなぎ合わせるため、「ムービー」を選択しましょう。
3. 編集したいメディアを選択
スクリーンショット:2017年10月
すでに撮影済みの動画を選択する場合には、ここで選択をします。
動画だけでなく、写真を選択して、視点を動かしたりトランジションで切り替えたりすることができます。
選択が終わったら、*「ムービーを作成」*をタップします。
4. テーマを選択する
動画編集画面に移動します。
バックミュージックはないものの、これだけでも十分動画としてそのまま使えますが、ここではテーマを選択して飾ってみましょう。
スクリーンショット:2017年10月
画面右下にある*「歯車」のマークをタップすると、プロジェクトフィルタやテーマ*、テーマ曲を選択することができます。
5. オープニングムービーを挿入する
スクリーンショット:2017年10月
事前に5秒から10秒程度のオープニングムービーを作成して最初に差し込むと雰囲気が出ます。
iOS 11からは画面の録画機能にも対応しているので、ここではイラスト作成アプリで文字を書いて、iMovie側で2倍速再生させてタイトルにしています。
オープニングムービーは、1度作成しておけば、何度でも使用できるので便利です。
また、場合によってはエンディングムービーも作成しておくといいでしょう。
6. 文字や音楽、トランジションなどの調整
基本的に、この段階でほとんど動画は完成されていますが、文字を入れたり、用意した音楽を流したい場合には、iMovieを操作して編集していきます。
7. 完成ボタンを押す
スクリーンショット:2017年10月
編集が完了したら、「完成」ボタンを押して、動画を保存します。
保存した動画は、AirDropなどでパソコン側に送信したり、直接YouTubeにアップロードしたりすることができます。
ここまでの操作に慣れてくると、10分を切るほど非常に短い時間で多くの動画を作成することができます。
作成した動画は、SNSに流したり、オウンドメディアに貼り付けたりして、活用しましょう。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング