まだ使ってないの?資料作成で断然オススメしたい「Googleスライド」とは
最低限知っておきたい4つの基本操作
1. スライドショーを作成する
Step1.
Googleスライドを起動したら、まず画面右下の+アイコンをクリックします。
Step2.
スライド作成画面が表示されますので、画面右側のテーマ一覧からテーマを選択してください。
Step3.
テーマを選択したら、PowerPointやKeynoteと同様にスライド作成を始めてください。視聴者に提示する資料を作成できるのはもちろん、発表時に便利なスピーカーノートを追加することもできます。
2. 作成したスライドショーをダウンロードする
Googleスライドでは、作成したデータはGoogleドライブ上に保存されます。ローカルに保存したい場合は、形式を指定してパソコンにダウンロードしてください。
例えば、チームメンバーで分担して資料を作成する場合は、Googleスライドで大枠を作った後に、最終チェックの段階で代表者がダウンロードし、PowerPointやKeynoteで互換性のずれを修正するなどの活用方法がオススメです。
続いて、画面左上の「ファイル」をクリックします。「形式を指定してダウンロード」の項目にカーソルを合わせ、任意の形式をクリックします。クリックすると、自動でダウンロードを実行します。
なお、Keynoteユーザーの方は、一度、PowerPoint形式でダウンロードした後にKeynoteで資料を開き、保存する際に形式を変更してください。
3. スライドショーを共有する
デフォルトでは、自分で作成したスライドショーは自身でしか見ることができません。そのため、チームメンバーで資料作成をする際は、閲覧・編集の権限を設定する必要があります。メールアドレスまたはリンクを使用して共有してください。
Step1.
まず、画面右上に青く表示されている「共有」ボタンをクリックします。
Step2.
「他のユーザーと共有」というボックスが表示されますので、ここで権限の範囲を選択します。画面右側のペンのマークのアイコンをクリックすると「編集者」「コメント可」「閲覧者」の3つの権限が表示されますので該当のものをクリックします。
続いて、共有したい相手の名前、もしくはメールアドレスを入力します。1人分を入力し終えると自動で区切られるため、複数人をまとめて入力することもできます。さらに、メモ欄で注釈やコメントを付け加えることも可能です。
共有リンクを発行する場合は「共有可能なリンクを取得」をクリックしてください。
4. アドオンを導入する
Googleスライドで特徴的な機能ととしてあげられるものがアドオンです。好みのアドオンをインストールすることで、自分の使いやすいようにGoogleスライドをカスタマイズすることが可能です。
Step1.
画面上部の「アドオン」をクリックします。そのままメニューが表示されますので「アドオンを取得」をクリックしてください。
Step2.
アドオンの一覧が表示されますので、任意のアドオンを選択します。右上の検索ボックスから直接検索できるのはもちろん、左上のカテゴリ欄からカテゴリ別に探すこともできます。アドオンの前にカーソルを移動させると画像が変化し「+無料」の青いボタンが現れますので、ボタンをクリックするとインストール画面に移ります。
Step3.
アドオンの前にカーソルを移動させると画像が変化し「+無料」の青いボタンが現れますので、ボタンをクリックするとインストール画面に移ります。インストールするアカウントを選択し「許可」すれば、インストール完了です。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング