【ChatGPT】分析スキルがなくても改善案が見つかる!ferret One『AIカルテ』の提供開始
今年4月から『ChatGPT』をマーケティング業務の効率化に活かせる機能を続々とリリースしてきた『ferret One』。第3弾として、AIがサイト分析と改善案の提案をしてくれる機能『AIカルテ』を6月30日に提供開始しました。
集計作業が軽減されるだけでなく、分析スキルがなくてもサイトの課題を把握し、次なる打ち手の実行にスピーディーに進むことができるようになります。
目次
- 分析スキルがなくても自動で課題を特定、解決策を提案
- AIカルテの機能と注目ポイント
- 同じ管理画面ですぐ施策を実行できる
- AI × マーケティングの機能ラインナップ
- AI活用でマーケターが本来考えるべきことに注力
▼ ferret One×AIの取組みについてはこちら
マーケティングの生産性をAI技術で向上|ferret One
BtoBマーケティングのノウハウとAI技術を組み合わせて、マーケターの業務負荷を減らし、生産性を向上させます!
分析スキルがなくても自動で課題を特定、解決策を提案
Webサイトの数値を見られるツールは数多くあります。しかし、有効な施策のヒントとなるポイントを見つけたり、改善のアイデアを出すには、それなりのスキルや経験が必要でした。
- 有意義なデータの集計に時間がかかる
- データから課題を特定するスキルが必要
- 課題から改善策を考え出せるスキルが必要
『AIカルテ』は自動的にサイトパフォーマンスの良し悪しを判断し、改善施策を提案してくれる機能。マーケティング経験の少ない方でも、サイトの現状の課題を把握し、次なる打ち手の実行にスピーディーに進むことができます。
AIカルテの機能と注目ポイント
AIカルテの主な機能は以下の3つです。
❶ 数値の良し悪しをスコアで診断
❷ 課題を特定し解決策を提案
❸ ボタン一つで詳細な探索が可能
他の分析ツールと違う点なども含めて、詳しく説明します。
❶ 数値の良し悪しをスコアで診断
● 利用者データの「中央値」に基づいたリアルな評価
AIカルテの画面には訪問数、コンバージョン数、コンバージョン率など、BtoBマーケティングで見るべき指標が1枚に集約されて表示されています。各指標を評価したスコアが「A」〜「D」の4段階で表示されるので、改善が必要なポイントをひと目で把握できます。
分析・改善で重要なことは「良し悪し」の判断基準です。
新しく立ち上げたサービスなどの場合「自社のCVR2%って、一般的な水準と比べて高いの?低いの?」などと迷うことも多いですよね?
AIアシスタントの特徴的なのは『ferret One』ご利用者の中央値と比較したスコアであること。実際にBtoB事業を運用しているサイトとしてのリアルな評価を知ることができます。
❷ 課題を特定し解決策を提案
改善が必要な部分については、解決策を提示してくれます。
『ChatGPT』とferret OneのBtoBマーケティングの知見や検証結果を組み合わせて解決策が提示される仕組みで、優先度も教えてくれるので、これまでの複雑な分析や仮説の検証が不要。
すぐに施策の実行に進むことができます。
❸ ボタン一つで詳細な探索が可能
- 検索経由の流入だけを分析したい
- ブログからの訪問者の分析をしたい
など、さらに詳細に絞り込んだ分析をしたい場合も、ワンクリックで問題や改善策の確認ができます。
▼ ferret One×AIの取組みについてはこちら
マーケティングの生産性をAI技術で向上|ferret One
BtoBマーケティングのノウハウとAI技術を組み合わせて、マーケターの業務負荷を減らし、生産性を向上させます!
同じ管理画面ですぐ施策を実行できる
● ferret Oneはサイトを簡単に更新できるツール
もともferret Oneは、誰でも簡単にWebマーケティング施策を実行できるツールです。
サイトやLPをパワポ感覚で更新できるCMS機能、フォームやボタンなどのCTAを設置できるリード獲得機能、メールマーケティング(MA)の機能などがオールインワンになっています。
つまり、AIカルテで提示された改善策を同じツールですぐに実行できるのが大きな強みです。
例えば、「ファーストビューのキャッチコピーを見直しましょう」と提案されたら、ものの数秒でキャッチコピーの変更ができてしまいます。
AI × マーケティングの機能ラインナップ
今回紹介した「AIカルテ」の他にもferret OneではAIを技術をマーケティング施策に活かせる機能を提供しています。
ここではコンテンツ作成の業務を劇的に効率化する「AIアシスタント」についても簡単にご紹介します。AIアシスタントの機能は主に以下の3つです。
- ページ制作支援機能:サイト施策・LP施策・セミナー集客
- ブログ記事制作支援:コンテンツマーケティング施策
- メール作成支援機能:メルマガ・ナーチャリング施策
ページ制作支援機能
● サイトやLPのコピー、セミナーテーマの案出しも
AIがキャッチコピーの案出しや、セミナーのテーマの案出し、ページ内の文面のリライトなどをしてくれる機能です。キャッチコピーの案なども1回につき10案も提案してくれるので、「コピーのセンスに自信がない...」そんな方には嬉しい機能です。
ブログ記事制作支援
AIがブログ記事のネタを提供したり、テーマから記事を作成したり、記事を要約してリード文を作成したり、文章の添削をしてくれます。記事を書き出す時のちょっとした負荷や文字校正の作業を軽減。記事の企画や「伝えること」に専念できます。
→ 【ChatGPT】と連携したferret Oneの新機能でコンテンツ記事を作成してみた結果
メール作成支援機能
どんな顧客にどんなメルマガを配信すべきか『ChatGPT』に相談できる機能。
メール文面の作成や添削、メルマガのタイトルの提案などをしてくれます。
添削機能では、添削後に「より丁寧な文面へ変更」や「よりカジュアルな文面へ変更」など、メールのテイストの調整も可能。顧客の要望に合わせて、より自社らしさ・サービスらしさが出る文面に仕上げることができます。
→【Chat GPT】手間の割に成果が出ない。メルマガ業務をAIが劇的に改善
AI活用でマーケターが本来考えるべきことに注力
本来Webマーケティングは、顧客の求める情報を提供することが理想です。
そのためには顧客を理解したり、顧客ニーズの変化をキャッチアップすることに時間を割くべきです。
複雑なツールの操作や大量のルーティン業務に時間を取られないためにも、AIやツールを上手く活用していきたいですね。
▼ ferret One×AIの取組みについてはこちら
マーケティングの生産性をAI技術で向上|ferret One
BtoBマーケティングのノウハウとAI技術を組み合わせて、マーケターの業務負荷を減らし、生産性を向上させます!
▼ AI × マーケ業務の効率化におすすめの資料
ChatGPTをマーケティング施策で活用する方法
ChatGPTの活用で、これまでゼロから取り組んでいたマーケティング施策を効率的に!具体的な活用方法について解説しています。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- 訪問数
- 訪問数とは、 「訪問数」とは、ある利用者が特定のホームページでページを開く、サイト内で閲覧するなどの活動をした回数のことです。1回の訪問で、ホームページ内のページを何度開いても、一定時間内ならば訪問数は増えません。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- CVR
- CVRとはコンバージョンレートの略で、ウェブサイトに訪れた人のうち、最終成果に至った人の割合のことです。たとえば、今まで見込み客であったユーザーが購買客に転換するなど、ユーザーがホームページ運営者側にとって歓迎すべき状態に転換する割合を把握し、ビジネスの精度向上に役立てます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- BtoB
- BtoBとは、Business to Businessの略で、企業間での取引のことをいいます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- CMS
- ホームページを作成するための様々な作業を、一元的に管理できるシステムのことをCMS(コンテンツ マネージメント システム)と言います。ホームページを作成するには文章や画像などのコンテンツの作成からHTML、CSSを使った構成・装飾の記述、リンクの設定などが必要ですが、CMSを使用すればこれらの作業を自動的に行なうことができます。
- フォーム
- フォームとは、もともと「形」「書式」「伝票」などの意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、パソコンの操作画面におけるユーザーからの入力を受け付ける部分を指します。企業のホームページでは、入力フォームが設置されていることが多いようです。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- ファーストビュー
- ファーストビューとは、ユーザーがホームページを訪問した際、スクロールせずに表示される範囲のことです。ディスプレイのサイズや解像度によって、ファーストビューは異なります。
- キャッチコピー
- キャッチコピーとは、商品などの宣伝の際に使用される文章のことです。 宣伝をする対象のイメージや特徴を簡潔にまとめつつ、見た人の印象に残る必要があります。一言で完結するものから数行になる文章など、実際の長さはバラつきがあります。 キャッチコピーの制作を職業とする人のことを、「コピーライター」と言います。
- キャッチコピー
- キャッチコピーとは、商品などの宣伝の際に使用される文章のことです。 宣伝をする対象のイメージや特徴を簡潔にまとめつつ、見た人の印象に残る必要があります。一言で完結するものから数行になる文章など、実際の長さはバラつきがあります。 キャッチコピーの制作を職業とする人のことを、「コピーライター」と言います。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- コンテンツ
- コンテンツ(content)とは、日本語に直訳すると「中身」のことです。インターネットでは、ホームページ内の文章や画像、動画や音声などを指します。ホームページがメディアとして重要視されている現在、その内容やクオリティは非常に重要だと言えるでしょう。 なお、かつてはCD-ROMなどのディスクメディアに記録する内容をコンテンツと呼んでいました。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
- メルマガ
- メルマガとは、電子メールにて発信者が、情報を配信する手法の一つで、『メールマガジン』の略です。 一部有料のものもありますが、多くのメルマガは購読も配信も無料で行っています。
- キャッチコピー
- キャッチコピーとは、商品などの宣伝の際に使用される文章のことです。 宣伝をする対象のイメージや特徴を簡潔にまとめつつ、見た人の印象に残る必要があります。一言で完結するものから数行になる文章など、実際の長さはバラつきがあります。 キャッチコピーの制作を職業とする人のことを、「コピーライター」と言います。
- セミナー
- セミナーとは、少人数を対象とする講習会のことです。講師からの一方的な説明だけで終わるのではなく、質疑応答が行われるなど講師と受講者のやり取りがある場合が多いようです。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- メルマガ
- メルマガとは、電子メールにて発信者が、情報を配信する手法の一つで、『メールマガジン』の略です。 一部有料のものもありますが、多くのメルマガは購読も配信も無料で行っています。
- メルマガ
- メルマガとは、電子メールにて発信者が、情報を配信する手法の一つで、『メールマガジン』の略です。 一部有料のものもありますが、多くのメルマガは購読も配信も無料で行っています。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- マーケティング
- マーケティングとは、ビジネスの仕組みや手法を駆使し商品展開や販売戦略などを展開することによって、売上が成立する市場を作ることです。駆使する媒体や技術、仕組みや規則性などと組み合わせて「XXマーケティング」などと使います。たとえば、電話を使った「テレマーケティング」やインターネットを使った「ネットマーケティング」などがあります。また、専門的でマニアックな市場でビジネス展開をしていくことを「ニッチマーケティング」と呼びます。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング