ザイオンス効果とは、同じ人や物に接する回数が増えるほど、その対象に対して好印象を持つようになる効果のことです。1968年に、アメリカの心理学者ロバート・ザイオンスが広めました。彼の名前が「ザイアンス」と表記されることもあることから、「ザイアンス効果」と呼ばれることもあります。日本語では「単純接触効果」と呼ばれています。

ザイオンス効果の例

ザイオンス効果.jpeg
はじめは興味のなかった音楽を何度も聴いた結果、だんだんと好きになっていった経験はありませんか? また、何度も会った人に対し、だんだんと好意を感じるようになったことはありませんか?これがザイオンス効果です。

マーケティングとザイオンス効果の関係

ザイオンス効果は、マーケティングにも応用されています。

営業活動での活用例

例えば、営業マンが何度も同じ顧客を訪問して、その度に雑談だけして帰って行くことがあります。これは、何度も訪問することによって、まずは自分に好意を抱いてもらうことを目的にした営業方法です。
相手の好意を確信したら少しずつ商品の営業をはじめるわけですが、初回の訪問でいきなり商品を売ろうとするよりも、購入してもらえる可能性が高くなるようです。

TVのCMでの活用例

ザイオンス効果は短期間に何度も接触する場合でも、十分に効果が期待できます。例えば、テレビのCMで短期間集中して商品をプロモーションすることがあります。これは、顧客と商品を短期間に何度も接触させることによって、一気に親しみを持ってもらうのが狙いです。一度親しみを持ってもらうことができれば、ほとんどの場合、その後しばらくテレビCMで見なくなったとしても好印象が持続します。
同じ広告費を使うのであれば、長期間にわたって散発的にCMを流すより、短期間で集中的にCMを放送する方が、良い結果が期待できるのです。

Webマーケティングでの活用例

アプリのプッシュ通知

プッシュ通知によりアプリを何度も開かせることで、そのアプリへの好意度を高め、定期的に使おうとユーザーの気持ちを変化させられます。
プッシュ通知の内容も、例えばキャンペーンセールや、無料のクーポン券など、ユーザーにとってメリットのあるものにしましょう。ユーザー属性とサービス内容に合わせて接触頻度を増やしていくことで、アプリの使用頻度を高められます。

メルマガ

ECサイトを利用したことがある方であれば、商品購入から到着に至るまでの間に複数のメールを受けた経験があると思います。
また、商品購入から一定期間が経過するとフォローのメールが届いたり、アップセルのメールが届いたりしたはずです。
これらのステップメールは適切なタイミングでユーザーとの接触を行うことで、より自社に好意的な印象を抱いてもらうための施策です。
まさにザイオンス効果を利用した戦略だと言えます。

リマーケティング広告

マーケティング広告は一度自社ページに訪れたユーザーに対し、繰り返し広告配信をすることができる仕組みです。
元々興味があって訪れたサイトのバナーだということもあり、複数のWebサイト上でそのバナーを何度も見かけることで、気になってユーザーが思わずクリックしてしまいます。
配信の仕方も、特定ページを閲覧したユーザーのみに配信する、というように使い分けが可能です。
ザイオンス効果を活用するには非常に効果的な手法の1つです。

参考:効果バツグン!リマーケティング広告の成功事例5選

会話例

ザイオンス効果を狙って、接触回数を増やすために集中的に広告を出そう」
「CMで見たものに親近感を抱くのは、ザイオンス効果が関係しているからだよ」