この記事は、2014年10月16日の記事を再編集したものです。

皆さん、マーケティング広告リターゲティング広告)はご存知でしょうか。

ディスプレイネットワークの機能の1つで、1度自社ページに訪れたユーザーに対し、繰り返し広告を配信する仕組みです。通常のリスティング広告ディスプレイネットワーク広告と違い、興味のあるユーザーに繰り返し訴求するため、効果が高くなる傾向にあります。

今回はリマーケティング広告の基礎から、実際の成功事例をご紹介します。新しい広告手法を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
  

リマーケティング広告(リターゲティング広告)とは

マーケティング広告とは、1度ページを訪問したユーザーに対して広告を出す仕組みのことです。リターゲティング広告と呼ばれることもあります。

マーケティングタグが設置されたページをユーザーが訪問すると、Cookie(クッキー)がそのユーザーのブラウザに付与されます。Cookieを利用すると、訪問したユーザーを特定できます。この機能を使って、ユーザーが見ているサイトの広告枠にリマーケティング広告を配信します。

参考:
実はよくわからないかも?Cookieとキャッシュの違いを解説|ferret

ページを訪れたユーザーが全てコンバージョンすることなく、実際はほとんどが離脱してしまいます。ただ、離脱したとはいえ、ページに訪れた時点で何らかの興味を持ったユーザーであることに違いはありません。

その離脱ユーザーに向けて、再度アプローチを行うことは効率の良い広告出稿といえます。
  

サービス提供元による呼び名の違い

マーケティング広告リターゲティング広告は、どちらも訪問済みのユーザーに対して繰り返し広告を配信するという点では同じです。これらはサービスの提供元が違います。

Googleアドワーズで運用される広告:リマーケティング広告
Yahoo!リスティングで運用される広告:リターゲティング広告

マーケティング広告リターゲティング広告も概念(目的)は同じです。それぞれのツールでの設定において多少の違いはあるものの、リマーケティング広告を運用したことがある人であれば、リターゲティング広告も問題なく扱えるでしょう。
  

リマーケティング広告の始め方

マーケティングタグは、サイト全体が対象なら全てのページに設置します。特定のページが対象であれば、そのページのみ設置します。タグを設置すると、訪問する度にそのユーザーの情報がリストとして蓄積されていきます。

参考:
Googleタグマネージャとは~初心者でも分かる利用方法と導入手順|ferret
  

リマーケティングリストの活用

ユーザーの情報が蓄積されたリストは、「ユーザーがどのページを訪問したのか」によって細かくわけることができます。それをもとに、どんなユーザーをターゲットとして追跡し、広告を表示させていくのかを決めます。リストはリマーケティング広告配信における重要ポイントです。

例:

訪問ユーザーの中で、CVユーザーを除くユーザー
逆に、CVをしたユーザーのみ
トップページを訪問したユーザー

上記のように、目的に応じてリストを細分化し、ターゲットユーザー広告を配信できます。