Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • Webマーケティング講座
    • 資料ダウンロード

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    Info

    • 運営会社
    • 著者一覧
    • お問い合わせ
    • 広告掲載について
    • 広告掲載に関する規約
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by マケスト -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - Webマーケティング講座 -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. Web広告を出したい方必見!種類やメリットなど、運用前に知っておきたい基礎知識!
  1. action
  2. URLをコピーしました

Web広告を出したい方必見!種類やメリットなど、運用前に知っておきたい基礎知識!

  • 2019年1月8日
  • ニュース
この記事はマケストの提供にてお送りします。

「Web 広告 を出したいけれど、費用や 広告 の種類など基礎知識が把握できておらず、導入を踏みとどまっている」「効果に不安がある」という企業も多いのではないでしょうか?

今回は、導入前に押さえておきたいWeb 広告 の特徴や基本的な情報について紹介します。

Web 広告 とは

Web広告とは

Web 広告 とは、メールやWebサイト上に掲載されている 広告 のことです。

メール・Webサイト内の決められた 広告 枠を一定の期間買い取り、企業がアピールしたい商品やサービスの宣伝を行います。

これまでは静止画や文字だけの広告が主でしたが、最近ではユーザーの興味・関心を引きやすい動画 広告 もよく見かけるようになりました。

Web 広告 の種類

そんなWeb 広告 ですが、どんな種類があるのでしょうか。
一言で「Web 広告 を出したい」と言っても様々な種類があります。

ここからは、Web 広告 を出したい際に知っておきたい6つの種類について紹介します。

1. リスティング広告

リスティング広告 は、 Google やYahoo!といった 検索エンジン に掲載する 広告 のことです。

スマホケースの購入を検討しているユーザーが「スマホケース」と検索すると、 検索結果 に関連した 広告 を配信することができる仕組みになっています。

リスティング広告 で一定量のアクセス結果を分析することで、影響力の高い キーワード を把握することができ、優先的に SEO 対策をすることができるのも特徴の1つです。

2.アフィリエイト 広告

アフィリエイト 広告 は、成果報酬型の広告のことです。

ユーザー が 広告 をクリックして、資料請求や会員登録といった コンバージョン をすると費用が発生します。

ユーザー がアクションを起こさない間は費用が発生しないため、アフィリエイト 広告 を活用している企業は多いです。

3.アドネットワーク 広告

アドネットワーク 広告 は、Webサイトや オウンドメディア など、様々な媒体に対して一気に配信できる 広告 のことです。

メディアとの契約を行わずに 広告 を配信することができます。

ただし、ターゲット対象ではない ユーザー 層にも 広告 が掲載される場合があるため、多少のムダが生じてしまいます。

4.DSP 広告

DSP 広告 は、Ad EnchangeやSSPなどへの横断的な 広告 配信管理を行う ツール のことです。

1秒間に何度も 広告 枠の入札が行われ、1番高額を入札した 広告 主が広告を掲載することができます。

配信設定や目標設定など、事前準備を行うことで 広告 を効果的に配信できますが、毎月利用料がかかり、運用コストがかさばってしまう場合があります。

5.動画 広告

動画 広告 は、動画サイトへ配信したり、サイトの 広告 枠に動画で配信する 広告 のことです。

スマートフォンが普及し、SNS利用者が急増したことによって、今ではSNS内でも動画を見かけることが多くなりました。

動画は視覚・聴覚にダイレクトに届くため、効果の出しやすい 広告 として多くの企業が利用しています。

6.SNS 広告

SNS 広告 は、Instagramや Facebook などで配信できる 広告 のことです。

ユーザー のプロフィールから趣味・嗜好などを分析し、ターゲットとなる ユーザー にのみ 広告 を配信できるため、ムダがなく効率的な手法と言えます。

ほとんどのユーザーは、SNS 広告 のセグメントで指定できるため、初めて 広告 を行う企業にもおすすめです。

他にも、特定の媒体に 広告 を掲載する純 広告 、企業が保有している顧客に対して 広告 を配信する メール広告 、人気メディアに記事を配信してもらう記事 広告 などがあります。

Web 広告 の費用(課金方式)

続いて、Web 広告 費用について紹介します。既存の紙等の媒体と大きく異なるのが課金方式です。

出稿費を事前に支払って、掲載するという流れが 広告 掲載の流れでしたが、Web 広告 では効果に応じて費用を支払う課金方式もあるのです。

特に費用の面は、Web 広告 を出したい際、事前に知っておきたい特徴になります。ここでは、課金方式という側面から6つの種類を紹介します。

1. インプレッション 課金型

インプレッション 課金型は、基本的に広告が表示された段階で課金が発生するのが特徴です。

アドクエスチェンジやDSP 広告 などによくある料金体系で、アドクエスチェンジは インプレッション の中でも、1,000回配信された段階で課金が発生する「CPM」という仕組みを採用しています。

2.クリック課金型

クリック課金型は、 広告 がクリックされるたびに料金が発生します。

ユーザー アクションである「クリック」が課金ポイントになっているため、 インプレッション 課金型よりも費用対効果が高いと期待されており、 リスティング広告 やSNS 広告 などでよく採用されています。

3.期間保証型

期間保障型は、特定の ページ に指定された期間(1週間・1ヵ月単位)のみ 広告 掲載を保証する方法です。

期間内の表示回数の目安は提示されますが、クリック数などは保証されません。

クリック数や インプレッション 数などは料金に影響しないため、 バナー広告 や純広告などで採用されています。

4.成果報酬型(アフィリエイト・プログラム)

成果報酬型は、 ユーザー が 広告 の商品やサービスを購入したり、Webサイトの会員登録を行ったりするなど、 広告 掲載企業の コンバージョン を達成した段階で課金が発生します。

主にアフィリエイト 広告 で採用されており、 広告 代理店によっては、成果報酬型で運用代行している場合もあります。

5.配信数型

配信数型は、配信した数で料金が変動します。

メルマガ 広告 などを扱う企業で多く活用されていますが、最近ではLINEでの配信も同じような料金体系がとられていることがあります。

6. 広告 視聴 単価 型(CPV)

広告 視聴 単価 型は、動画 広告 が視聴された回数によって料金が発生します。

動画 広告 やYouTube 広告 などで採用されており、「〇〇秒以上の視聴で課金」「フル再生で課金」といったように、 広告 の種類や視聴時間によって課金が発生するタイミングが異なります。

Web 広告 を出すことで期待できる効果

1.細かなターゲティングができる

Web 広告 を出すことで期待できる効果として、「細かいターゲティングができる」ことが挙げられます。

Web 広告 では、 ユーザー の年齢や性別はもちろん、Web上の行動履歴や検索履歴を分析して興味・関心のあるものを把握することが可能です。

中でも Facebook は、より詳細・正確にターゲティングが設定できるとして注目を集めています。

また、 アドテクノロジー の発展に伴い、「 広告 の表示回数」や「どの広告を表示させるか」を指定できるようになっています。

2.効果が可視化でき、改善がしやすい

効果が可視化でき、改善がしやすいのも、Web 広告 で期待できる効果の1つです。

どのくらいの ユーザー が 広告 を見て、何人クリックし、購入まで至った ユーザー が何人だったのかをすべて分析することができます。

効果を可視化しづらかったテレビや新聞とは違い、膨大なデータを活用することで効果を細かい部分まで分析が可能になりました。

ただ、大量のデータをムダなく活用するためには相応の知識が必要になるため、場合によってはプロの手を借りるということも視野に入れておきましょう。

3.即効性が期待できる

即効性に期待できることも、Web 広告 を出すことで得られる効果として挙げられます。

Web マーケティング の施策は、Web 広告 の他にも SEO や LPO などがありますが、 SEO 対策などはすぐに効果がでるわけではありません。

一方、Web 広告 は運用を開始した段階から効果を実感することができるため、「すぐに認知度を上げたい」「 CV 数を増加させたい」という場合は、 マーケティング 施策の中でもWeb 広告 がすすめです。

Web 広告 を出したい!…その前に必要な準備

1.自社や競合の調査・分析を行い、戦略を立てる

Web 広告 を出した際、事前にやるべきこととして、競合調査や戦略の設定などが挙げられます。

まずはじめに行うべきことは、戦略の設定です。
「誰に、何を、どうやって、どのくらい売るか」など具体的に内容を固める必要があります。

戦略を明確化せず、ぼんやりと考えているだけでは、本番で失敗してしまう確率がグッと上がります。

その後の運用をスムーズにするためにも、きちんと競合調査・分析を行い、より明瞭な戦略を策定しましょう。

2.誘導先のページを作成する

戦略を設定したら、次に誘導先のページを作成します。

これはLP( ランディングページ )制作というもので、Web 広告 からきた ユーザー が最初に見るページのことを指します。

ユーザー の興味・関心をさらに引き出して、購入につなげることを目的としてつくるため、商品・サービスの魅力を最大限アピールする必要があります。

ライティングに強い社員がいればそのまま作成に進めますが、そういった人材がいない場合は、専門の制作会社に依頼するのも1つの手です。

3.Web 広告 の運用フローを決めておく

Web 広告 の運用フローを決めておくことも重要です。

Web 広告 は、運用をスタートしてからも継続的な作業が発生します。

もし、運用フローを決めておらずその場しのぎの対応をしていると、イレギュラーな問題が発生した際の対処方法がわからず、処理に時間がかかってしまいます。

そうならないためにも、「誰が、いつ、どうやって、どのくらいのペースで」作業を行うかを細かく決めておきましょう。

Web 広告 を今すぐ出したい方には、 広告 運用代行サービスの利用がおすすめ!

Web 広告 の基礎知識についてお届けしました。

広告 の種類や費用、導入前にやるべきことなどについて、少しでも理解が深まれば幸いです。

下記 URL から複数のサービスを1度に比較・検討できますので、Web 広告 について少しでも興味を持たれた方は、ぜひ資料請求をしてみてください。

Web広告サービスの資料をまとめてダウンロード![マケスト提供]

関連記事

  • 【リスティング広告、DSP広告・・・etc.】「運用型広告」とは?基礎知識と種類を解説
  • インターネット広告の種類総まとめ
  • 純広告とは?今さら聞けない主な種類・契約形態まとめ
  • ユーザーの信頼を損なってまで無理やり見せられる「広告」に意味はあるのか
  • Facebook広告とは?担当者なら押さえておくべき基礎知識と出稿方法

関連記事

  • 【リスティング広告、DSP広告・・・etc.】「運用型広告」とは?基礎知識と種類を解説
  • インターネット広告の種類総まとめ
  • 純広告とは?今さら聞けない主な種類・契約形態まとめ
  • ユーザーの信頼を損なってまで無理やり見せられる「広告」に意味はあるのか

この記事を読んだ方にお勧め、ferretの無料「Webマーケティング講座」

ferretでは、ニュース記事を毎日読むだけでは身につきにくいWebマーケティングの『体系的な知識』を学ぶことができる「Webマーケティング講座」コンテンツも用意しています。

解説を読むだけでなく、記入式のワークを埋めていくことで自社サービスを客観的に理解し、今行うべき施策を考える準備ができるように構成されたコンテンツです。Webマーケティングは何から始めたら良いか分からないという方、無料ですのでぜひのぞいてみてください。

関連キーワード

  • リスティング広告 (146)

この記事を書いた人

マケスト編集部

「マケスト」はセールス・マーケティングからHR領域まで、業務課題の解決手段が見つかるポータルサイトです。課題の本質的な解決を実現するためのツール・サービス情報を提供します。

ホームページ集客で成果を出したい人にオススメのツールを紹介!

ferretが開発した ferret Oneは、「誰でも簡単に」ネット集客で成功できるように作られたWebマーケティングサービスです。最短1時間でホームページを作る事ができるCMSと、ネット集客のトレーニングにより、お問い合わせ数を増やす事ができます。

ferret Oneについてもっと詳しく知る▼

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

定型業務や事務作業を効率化する「RPA」と「マクロ」の違いとは?

おすすめのRPAツール10選を機能・費用・特徴別に比較!

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

アプリ内イベントはどこに置く?リテンション施策のポイントを解説

クラウドERPとは?オンプレミス型との違いと導入のメリット・デメリット

世界でシェアを誇る有名CMSを比較!それぞれのメリット・デメリット

登録しておくとビジネスに役立つかも!?チェックしたいメルマガ13選

【機能・料金比較】SFAの失敗しない選び方

「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人

SaaSの意味とは?何ができる?有名ツールも紹介

検索流入に影響あり?Google検索の新機能「アクティビティカード」とは

急成長するInstagramの動画と動画広告

作りたいサイトによって選び方が違う!CMSの種類と特徴

経営判断を加速化!ERPの基本とメリット・デメリット

営業ナシでも選ばれるのはなぜ?ヌーラボのビジネスモデルを徹底取材

現会員426,099人

ログインはこちら

おすすめ記事

【リスティング広告、DSP広告・・・etc.】「運用型広告」とは?基礎知識と種類を解説

インターネット広告の種類総まとめ

純広告とは?今さら聞けない主な種類・契約形態まとめ

ユーザーの信頼を損なってまで無理やり見せられる「広告」に意味はあるのか

Facebook広告とは?担当者なら押さえておくべき基礎知識と出稿方法

エントリー

  • 新着
  • Webマーケティング講座
  • 資料ダウンロード

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by マケスト -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - Webマーケティング講座 -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典
  • 運営会社
  • 著者一覧
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 広告掲載に関する規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Webマーケティングに
強くなるメディア
© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)

feedlyへの登録はこちら
その他のrssはこちら