「中の人は結婚式の司会と同じ」 5社連続SNS運用に携わるbosyuのTwitterの中の人
SNS運用のコツは「とりあえず呟く」こと
ferret:
Twitterで投稿する内容はどのように決めているのでしょうか?
bosyuさん:
「bosyu」のエゴサーチをしたり、フォロワーさんのツイートを見て、そこでみなさんがおっしゃっていることなどを参考に投稿しています。おそらく私がbosyuに関しては一番詳しいので、ふとユーザー目線に戻ったときに、例えば「bosyuで募集をするときのコツ」のような、ユーザーさんはこんなことが知りたいだろうな、と思う感覚を大切にしています。実際にユーザーさんにダイレクトメッセージを送る機会もあるので、その際にユーザーさんの生の声をを聞いて、ツイートさせてもらうこともあります。あとはその投稿に対してのユーザーの反応を見ながらPDCAを回して、日々改善しています。
逆bosyuコツ6カ条?????
— bosyu公式 (@bosyu_me) 2019年2月8日
①プロフィールこだわる
(自分は何者か10秒で伝わるように)
②bosyuタイトルと3行目まで大事
(ここまでがSNSで画像表示)
③タグは #逆bosyu と #bosyu 両方
④SNSを補填するリンク先設定
(ブログ、FBなどで自分情報を追加)
⑤逆bosyuの投稿を固定ツイートに
⑥DM設定確認
ferret:
実際にユーザーの反応はどのように分析をしていますか?
bosyuさん:
投稿内容でユーザーの反応が大きく変わるので、どんな内容だったらユーザーの反応が良いのか、インプレッションやエンゲージメントは数値として見てはいますけど、そこまで細かく分析はしていないです。Twitterの投稿は1週間も経てばタイムラインから流れていってしまうものなので、スベっても気にしないようにしています。私は遅筆なのもあって、1つのツイートに1時間かけるときもあります。そのくらい時間をかけて投稿したツイートであっても、投稿した後はそこまで気にしないようにしています。
Twitterの担当になると、「フォロワー数を増やさなきゃいけない」「いいことを投稿しないといけない」などを考えすぎてしまうことがよくあります。そうなると何も投稿できなくなるので、必要以上に気にしすぎないようにしています。もちろん仕事なので目標値としてフォロワー数を追ってはいるんですけど、基本的に自分が楽しくやってないと、それがユーザーに伝わってしまうと思うんです。そうなるとユーザーさんも楽しくないですよね。
物事を球として考える
ferret:
他にTwitterに投稿する際に意識されていることはありますか?
bosyuさん:
私は物事は球みたいなものだと考えているので、多面的に深掘りをしていくことを意識しています。いつも同じ方向から情報を発信しても飽きられてしまいますし、新たな発見もないんですよね。bosyuというサービスはただの接点・繋がりのきっかけなので、その募集を出すまでの思いや、募集をしてどうなったのか、そういったストーリーを伝えていきたいと考えています。例えば、実際にbosyuを利用したユーザーに取材して、「#bosyuその後」というハッシュタグをつけて投稿したり。文字数が限られているのでなかなか難しいですけどね。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- PDCA
- PDCAとは、事業活動などを継続して改善していくためのマネジメントサイクルの一種で、Plan,Do,Check,Actionの頭文字をとったものです。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- エンゲージメント
- エンゲージメントとは、企業や商品、ブランドなどに対してユーザーが「愛着を持っている」状態を指します。わかりやすく言えば、企業とユーザーの「つながりの強さ」を表す用語です。 以前は、人事や組織開発の分野で用いられることが多くありましたが、現在ではソーシャルメディアなどにおける「交流度を図る指標」として改めて注目されています。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- タグ
- タグとは、原義では「モノを分類するために付ける小さな札」のことです。英語の「tag」を意味するものであり、荷札、付箋といった意味を持っています。特にインターネットに関する用語としてのタグは、本文以外の情報を付与するときに用いられます。
おすすめ記事
関連ツール・サービス
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング