SSL化に伴いすべきSEOの対応

SSL化を行う上で、SEOのために忘れずに実施しておきたい作業をピックアップしました。

リダイレクト処理を行う

SSL化を行っても、すでにインデックスされているWebページはhttpのままです。httpのページからhttpsのページリダイレクト処理を行う必要があります。ここでは恒久的なリダイレクトである「301リダイレクト」を行いましょう。

canonicalタグを確認する

canonicalは、ページ内容が重複しているURLが存在する場合、正規のURL検索エンジンに伝えるために利用するタグです。重複ページが存在するとSEOにとってマイナスとなるため注意しましょう。canonicalが設定されているところがあるかチェックが必要です。「http://」で設定されている場合は「https://」にします。

URL指定を変更

「http://」で絶対指定しているリンクURLは「https://」に変更しなければいけません。画像のURL指定も同様です。リンクはつい見落としてしまう場合があるので注意しましょう。

Search Consoleを設定する

httpとhttpsのホームページGoogleに別のものと見なされてしまうため、Search Console(サーチコンソール)の再設定が必要になります。この場合、新規登録となりますので「プロパティの追加」を行いましょう。SEOや解析のためにSearch Consoleは重要なツールですので、必ず作業するべきです。

また、これはSEOとしての対応ではありませんが、関連してGoogleアナリティクスの設定についても触れておきます。新規制作のホームページではなく、既存のホームページをSSL化する場合は、Googleアナリティクスのhttpとして登録している部分をhttpsにする変更作業を行う必要があります。これは非常に簡単な作業です。設定画面の「プロパティ設定」のデフォルトのURLおよび「ビューの設定」のウェブサイトのURLの2箇所を「http://」から「https://」に変更するだけです。GoogleアナリティクスとSearch Consoleは連携させて有意に活用しましょう。

まとめ

情報保護を大切にする現状の世の中の流れにおいても、http化(SSL化)は必須と言える状況にあります。SEOへの影響においてもGoogleが評価要素に含む以上、ここは落とさずに取り組みたいところです。コスト面に関しても以前のように「高価」なイメージは消えつつあります。レンタルサーバーからの無料サービスや、比較的安価に使えるものなど、資金のある一部の企業が導入するものではなくなっているのです。自社のホームページをSSL化するために、どのくらいのコストがかかるのか確認してみてはいかがでしょうか。思いのほか、ハードルが低くなっていることでしょう。

SEOについての記事を読む

SEOと文字数の関係は?実際の検索結果をもとに解説

SEOと文字数の関係は?実際の検索結果をもとに解説

SEOを考慮したコンテンツを制作についてよく寄せられる質問の1つが「SEOと文字数」の関係です。「最低3000文字は必要」といった声もあれば「文字数は関係ない」といった様々な見解があります。そこで今回は実際の検索結果で上位表示されているコンテンツをもとに、SEOと文字数の関係について解説します。

【2019年度版】スパム認定も!?今はやっちゃいけないSEO対策一覧

【2019年度版】スパム認定も!?今はやっちゃいけないSEO対策一覧

Web集客施策の一つでもあるSEO対策ですが、過度なSEO対策によりスパム認定されてしまうケースが後を絶ちません。今回は、今は絶対にやってはいけないSEO対策を紹介します。スパムにあてはまる行為をしていないかを見直すきっかけにしてください。