コロナウイルス感染防止にKeep Distance Rulerが一役を担う!
Keep Distance Rulerが開発された経緯
Keep Distance Rulerはどのように生まれたのでしょうか。開発者の寺島圭佑さんは以下のように語っています。
世界中のニュースで「ソーシャルディスタンス」を目にして、提唱されている約2m(約6 feet)は自分にとってどれくらいの距離なのだろうか? その距離を世界中の人々は知っているだろうか?と疑問に思ったことがきっかけでした。近所のスーパーに行った際、海外では大きく報じられている「ソーシャルディスタンス」が全くケアされていないことに気がつきました。必要とされている行動は割とシンプルなのに、できていない人が多いのが現状です。「ソーシャルディスタンス」を保つための何か分かりやすいガイドがあれば、手助けになるのではと思い、開発に取り掛かりました。最近のAR技術ならオブジェクトの3Dサイズをかなり正確に表示できることを知っていたので、ARを使った約2mのモノサシを作ることにしました。』
引用:『ソーシャルディスタンス』を測る|AR定規「Keep Distance Ruler」、開発の裏側といま|PARTY|note
一つの何気ない疑問から、今の社会を救うアイデアが生まれました。
デザインのこだわり
Keep Distance Rulerはデザインのこだわりとして、日本だけでなく海外でも利用されることを前提に作られました。「ソーシャルディスタンス」として推奨される距離の表現が、海外では”約6 feet”、日本では”2m”とされています。日本語の表現である”2m”をベースに、”約6 feet”も併記したデザインにして、使い方が一目でわかるように検証を繰り返し、現在のデザインになりました。
またデザイン面だけではなく、公開スピードにもこだわりがあります。急速に感染が広まるコロナに対抗するためには、適したサービスをいかに早く世に出せるかがカギになってきます。そのためKeep Distance Rulerはアプリにせず「USDZ」形式にしました。アプリだと開発や審査に時間かかってしまうため、必要とされているタイミングにリリースできないことを考慮したローンチ方法です。
参考:『ソーシャルディスタンス』を測る AR定規「Keep Distance Ruler」、開発の裏側といま
Keep Distance Ruler使い方を紹介
Keep Distance Rulerを利用するためのステップは5つあります。ぜひ以下の手順でインストールして、一人一人が感染防止に向けた取り組みを進めていきましょう。
ダウンロードページにアクセス
ダウンロードボタンをクリック
上記のような画面が表示されますがこれで正常です。
ダウンロードボタンをクリックします。
ダウンロードアイコンをクリック
すると許可を要請されるので「許可」をクリックします。
その後ダウンロードが始まります。右上のダウンロードアイコンをクリックすると、iOSのAR Quick Look機能を使って表示されます。
ダウンロードしたファイルをタップ
ダウンロードすると上記のように表示されます。
足形に足を合わせる
iPhoneで地面を認識すると、自動的に正しいサイズでARが表示されるので足形に足を合わせましょう。AR自体の拡大縮小を行う必要はありません。
パソコンではなくスマートフォンで行う必要がありますので、ぜひお手持ちのスマートフォンでダウンロードしてみてください。
参考:『ソーシャルディスタンス』を測る AR定規「Keep Distance Ruler」、開発の裏側といま
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- OS
- OSとはOperation Systemの略称です。パソコンやスマートフォンで操作した内容をアプリケーションに伝える役目を担っています。パソコン用ではwindowsやMac OS、スマートフォンではiOSやAndroidが有名です。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング