現在、多くの企業がFacebookやYouTube、Twitterなどのソーシャルメディアを利用したキャンペーンを行っています。
今回は、YouTubeを使った4つのキャンペーン事例を交えて、いかにキャンペーンを成功させるか、いかに効果的なブランディングを行うかについて考えていきましょう。

1.トヨタ「G's Baseball Party」

800万回再生の大ヒットCM、ロングテールな人気

駅前の商店街を舞台に、OLやおじさんなど普通の人々が真剣に野球を楽しむという「ありえなさ」「面白さ」、そしてその完成度からくる「エキサイティング感」等で800万回再生(2015年5月18日時点)の大ヒットを生みました。SNSやネットニュースで話題を呼んだのでご存じの方も多いのではないでしょうか。

一般的にこのような動画はネット上で一瞬爆発的に拡散し、そのまま収束するものが多いです。しかし、この動画は、リリース直後の3月下旬~4月下旬の1ヶ月という、比較的長期に渡り各種媒体やブログで言及されたのが特徴です。

ロングテールの秘密は「ネタの仕込み」

なぜそのようなことが起きたかというと、作り込みのこだわり、言い換えれば「ネタの仕込み」です。
クロマティ出演、出演女性の神スイング、カブレラや野茂のモノマネ等。見る人が見ると「これは!」と思うネタを仕込むことで、ニュースを始めとするメディアが取り上げ話題の長期化を生みだしたことでしょう。

この動画はトヨタのスポーツカーG'sのコンセプトを具現化するために、「クルマって、スポーツだ」をキャッチコピーとして作られたものです。
クルマという高額商品ですので、直接的な販売増にはすぐには結びつきにくいかもしれませんが、「企業ブランディング」「顧客ロイヤリティの強化」「YouTubeから企業ホームページへの閲覧者流入」として大きな成果を収めたことでしょう。

参考URLトヨタ野球CM動画で注目を一身に集めた稲村亜美の神スイング

TOYOTA G’s

2.マクドナルド「Our Food. Your Questions. (見える、マクドナルド品質)」

信頼回復のためのドキュメンタリー動画を各国で公開

ネガティブ報道が相次ぎ、経営不振が続くマクドナルドでは、2012年にカナダで始めた「Our Food. Your Questions.」というキャンペーンを各国に広げ、信頼回復に努めています。これは動画とソーシャルメディアを用いて生産地や工場の様子について消費者の不安や疑問に答えるキャンペーンです。

そのひとつ、アメリカで2014年12月に公開された「Our food. Your questions. What are McDonald's Chicken McNuggets made of?」は、マクドナルドのチキンナゲットが通称「ピンクスライム」(通常食用には用いない屑肉を化学処理した加工肉)を使っているのではないかという疑問に答える約7分の動画です。

アメリカの人気辛口コメンテーターをナビゲーターに、工場で鶏を解体して新鮮な鶏肉を使っている様子を示す内容です。
淡々としたエンタメ性の低いドキュメンタリーものながら、消費者の食の安全への関心の高さから、766万回再生、約3万の高評価がつく人気動画となりました。
普段目にすることのない、製造工場の中や製造過程までを赤裸々に公開することで、食の安全について取り組むマクドナルドの姿勢が視聴者の関心を強く惹いた動画と言えます。

ちなみに、日本でも同様に、2014年8月に「品質管理について、お話しします」(現在は「見える、マクドナルド品質」に改題)」というQ&Aサイトを開設しました。
食材のビーフやポテト等の安全性や、異物混入対策について動画や図解でわかりやすく解説しています。

マクドナルド
http://qna.mcdonalds.co.jp/