6月25日、株式会社メタップス主催のイベント「元アップル社長 前刀禎明 × 株式会社メタップス代表 佐藤航陽 が考えるグローバルキャリアイベント」が開催されました。
ferretでは、全三回に渡ってイベントの様子をお伝えします。

第1部の後半では、リアルディア代表前刀氏とメタップス代表佐藤氏によるトークセッションが行われました。

登壇者紹介

前刀 禎明氏(さきとう よしあき)  株式会社リアルディア 代表取締役

前刀氏写真

1958年生まれ。慶應義塾大学大学院管理工学修士課程修了後、ソニー、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー、AOLなどを経て、2004年、アップル米国本社マーケティング担当バイス・プレジデント(副社長) 兼 日本法人代表取締役に就任。
日本独自のマーケティング手法で、 iPod miniを大ヒットに導く。「iPodの仕掛人」と呼ばれ、日本におけるAppleブランドを復活させて一躍脚光を浴びる。米国本社で行われるスティーブ・ジョブズ氏主催のエグゼクティブ・ミーティングに本社勤務以外の人間として初めて参加し、アップルの世界戦略の策定とマーケティングに大きく貢献した唯一の日本人としても知られる。
2007年、株式会社リアルディアを設立。創造的知性を磨くセルフ・イノベーション実践プログラム、五感ワークショップなどを提供。感性を豊かにして創造力と表現力を磨くアプリ「FACE」を開発。革新的なプラットフォームとして注目される。フジテレビ系列『めざましテレビ』のレギュラーコメンテーターも務めた。著書に『僕は、だれの真似もしない』(アスコム)、『人を感動させる仕事』(大和書房)、『心が動く伝え方』(KADOKAWA)がある。

佐藤 航陽氏(さとう かつあき)   株式会社メタップス 代表取締役

佐藤氏写真

1986年生まれ。早稲田大学在学中の2007年に株式会社メタップスを設立。2011年6月にシンガポール子会社を設立し、アプリ収益化支援プラットフォーム「metaps」をリリース。その後、世界8拠点で事業を展開。
2013年には手数料無料の決済サービス「SPIKE」を立ち上げる。2015年2月に米シリコンバレーのVCなどから43億円の資金調達を行う。

前刀氏と佐藤氏によるトークセッション

前刀氏と佐藤氏とのトークセッションとなっていたものの、プレゼンテーションを披露した前刀氏に対して、終始佐藤氏が質問攻めにするようなかたちとなりました。
前刀氏の自由な経歴に対して、佐藤氏独特の視点から生まれる質問が浴びせられました。

世界的大企業をあっさり辞めてしまう理由は?

佐藤氏:SONYもAppleも業界では№1プレーヤーなわけじゃないですか。そこから飛び降りるっていうのはどういう…

前刀氏:価値観の違いになってくると思うんだけど、人が創ったもののうえではエンジョイしきれないんですよね。
Appleに移った時も、実は人の会社で働く気は全くなかったんですよ。
僕初めて買ったパソコンはMacだったしブランドは好きだったんですが、日本での状況があまりにもひどかったんです。iPodも全く売れていなかった。だから、3年以内に復活させてやろうと思って入っただけ。うまくいったら興味ないです。

佐藤氏:じゃあApple離れるときには目的は達成してたんですね。

前刀氏:してました。思ったより早く達成してしまったので、実はAppleには2年3ヶ月しかいなかったんですよ。意外と短いです。

佐藤氏:達成したというのは、自分でわかるもんなんですか?

前刀氏:定量的なものでいうと、ブランドランキングで圏外だったのが一気にトップ10に入ったりとか。わかりやすい例でいうと、私が入社した当時、社員が賃貸契約の為に不動産屋に行って勤め先を聞かれた時「Apple」と言うと難しい顔をされたが、iPod miniが大ヒットした後に行くと「Appleさんなら大丈夫です」と言われたぐらい、世の中の認識が変わりましたね。
まわりからはAppleすごいですね、と当時よく言われたけど、言われれば言われるほど「こんなことしてる場合じゃない、俺は。スティーブの会社だしな」と思ってました。

ライブドア起業時の経緯

ライブドア起業時

佐藤氏:ライブドア起業されたじゃないですか。その時のナレッジというのは過去の職業から得たものなんですか?

前刀氏:そうですね。凄く活きてました。
ライブドアの直前がAOLで、有料プロバイダとしてユーザからお金取ってたんですが、無料プロバイダが現れて、かなり問題になりました。新しいビジネスモデルが参考になりました。
あとAOLはジョイントベンチャーだったんですが、あまりの決断の遅さに呆れて辞めました。
AOLは入社当時日本では無名だったんですよ。ターニングポイントとなったのが「ユー・ガット・メール」という映画でした。あの映画で、アメリカで当時新しくはやってたものが2つ出ていました。AOLとスターバックスです。
そこで入会用CD-ROMをスターバックスに置くなど「ユー・ガット・メール」をテーマにしたプロモーションを仕掛けて大成功し、一気に成長しました。急成長したけど、次の一手を打つのにあまりにも意思決定が遅くて、やってられないと思って辞めて、ライブドア創業しました。

佐藤氏:ライブドア、実際やってみてどうでした?

前刀氏:手応えあったし面白かった。
サンフランシスコのVCに行って、「SONY、ディズニー、AOLを経験した俺がこうやったら良いと思うんだから良いに決まっているだろう」とプレゼンをして出資を決めました。30億円調達しました。

佐藤氏:当時で30億調達した会社ってなかったですよね。しかも純粋なネットじゃないですよね。どちらかというとインフラ側ですもんね。

前刀氏:なかったですね。非常に面白い試みだったと思います。
ただ、なぜ堀江氏に譲渡せざるを得なかったというと、当時、最大の取引先だったワールドコム(当時の世界最大の通信会社)が経営破綻したんですね。
最大の取引先だったワールドコム日本法人からの支払いが止まり、キャッシュ・フローが厳しくなりました。VCから、ブリッジローン、いわゆるつなぎ融資をもらってたんですが、ワールドコムの経営破綻が世界のネットバブルを崩壊させるきっかけとなり、これ以上ネット企業に金は出せないと言われ、絶体絶命となって営業譲渡と民事再生を行いました。

Appleは「当時イケてなかったから入社した」

佐藤氏:ライブドア譲渡した後、Appleに入ることになった経緯は?

前刀氏:民事再生って1年ぐらいかかるんですよ。なので粛々と1年間後処理やっていて。
その間に社員は全員就職させました。そのなかでAppleから話がきました。
最初は興味ないと断ったんですが、「アメリカで、日本市場をなんとかしなければいけないという話があるんだ。本社に新しいポジションつくるから」といわれ、そこまで考えてくれるなら行こうかなと。

佐藤氏:Appleって今でこそ世界最高峰の企業ですけど、当時はイケてるイメージなかったですよね。

前刀氏:全然イケてなかったから良いんです。イケてたら興味なかったですから。
自分が行かなくてもいいじゃん、てなる。
もちろん、イケてる会社に入って流れにのったほうが、お金を稼ぐっていう点では絶対に楽ですけどね。

佐藤氏:Appleを選んだのは元々好きだったからですか?

前刀氏:スティーブ・ジョブズが好きだったし、初めて買ったパソコンがMacだったんですよね。

スティーブ・ジョブズの実状は?

スティーブ・ジョブズの実状は?

佐藤氏:スティーブ・ジョブズはメディアで見る印象だと気性が激しくて落ち着かいない人物というイメージがあるんですが、実際に一緒に働いてみてどうでした?

前刀氏:やはり社内では恐れられてましたね。
ある日、社内カフェでスティーブ・ジョブズに話しかけたら同僚に諌められました。
「リスキーだから話しかけちゃダメだよ。機嫌損ねたらその場でクビだよ」って。
後から気づいたけど、確かに私以外誰も話しかけてませんでした(笑)。

新しいものを出すときは、最高の状態で出したいというポリシーが強い人でした。
妥協する奴とか言い訳する人間は嫌ってましたね。

佐藤氏:製品の仕様やフォルムも全部彼が決めてた?

前刀氏:デザインは全てジョニー・アイブの管轄ですよ。
スティーブはCMなどマーケティング的にも、製品のパッケージ1つにも徹底的にこだわった。

佐藤氏:日本独自で展開したマーケティングも、わざわざプレゼンしにいったんですか?

前刀氏:あの時は、入るきっかけが日本をなんとかしてくれと言われた、「だったら俺の好きなようにやらせろ」と言ってたので。その時点で了承取ってましたね。もちろん独自のアイディアは説明しましたが。
ただ、自由にできてたのはAppleが日本で勢いづくまでの間でしたね。
Mac miniが登場した時に新しいマーケティングコンセプトを提案したら却下されたし。
一体型のiMacが出てきた時も、日本市場でインパクトを強くするために、広告でもうちょっとiMacのロゴを大きくしようよと提案したら、
「彼が一度決めたものは1ミリも動かせない」と言われた。彼というのはスティーブのことです。スティーブは神のような存在でした。

例えば、CMを放映直前にスティーブに見せたら、「違うと思う」って作り直しさせられました。もう、言われた人間は死にそうになるよね(笑)
でもそれで良いと思うんです。
AppleがMacからiPod、そしてiPhone、iPadと大きく移り変わっていく中ではそのくらい強力なリーダーシップがないと。
メタップスも大きな舵取りをしていく時は、佐藤さんの独断と偏見に満ちたリーダーシップで引っ張っていったほうがうまくいく。

佐藤氏:ありがとうございます。なんか私ばかり勉強になっちゃいました。

前刀氏:時間もう少しあるので、会場から質問でもあれば。
こういう時、絶対手を上げたほうがいいですよ。上げないと人生は変わりませんから。