在宅勤務のモヤモヤを解決!バーチャルオフィス(仮想オフィス)とは?
「バーチャルオフィス(仮想オフィス)ツール」おすすめ3選
ここからは、現状、日本国内で利用できる「バーチャルオフィス(仮想オフィス)」ツールの中から、おすすめのプロダクトを3つご紹介します。
「Sococo」
「Sococo」は、都内に拠点を構え、テレワーク・在宅勤務のコンサルティングを手掛ける「株式会社テレワークマネジメント」が提供する「バーチャルオフィス(仮想オフィス)ツール」です。
[図4]Sococoの利用イメージ
画像出典:Sococo|オフィスでも在宅勤務でも『一緒に仕事』ができる
オフィスにいるメンバーと在宅勤務中のメンバー、さらに他の事務所や店舗、営業先など、同じ空間にいないメンバー同士が、声を掛けあったり、会議に呼び出したりと、自分のアバターを操作しながら文字や声、映像で、簡単にコミュニケーションを取ることができます。タブレット端末やスマートフォンなどを持って外出している営業パーソンも、外出先からつながることができます。
バーチャルオフィスのレイアウトは、用途や人数に合わせて30種類以上の中から選ぶことが可能。また、アプリケーションのインストールは不要で、対応ブラウザであるGoogle Chromeがあればすぐに利用できます。ゲストの招待も、URLを渡すだけでWEB会議に招待でき、ユーザー登録は必要ありません。
参考:Sococo|オフィスでも在宅勤務でも『一緒に仕事』ができる
「Remo Virtual Office」
「Remo Virtual Office」は、「Remo.co」社が提供する「バーチャルオフィス(仮想オフィス)」ツールです。公式Webサイトは英語ですが、日本語のチュートリアルビデオも複数公開されており、7日間の無料体験期間があります。
[図5]「Remo Virtual Office」の画面イメージ
引用:RemoバーチャルオフィスをZoomの代わりに試用してみた #creationline #リモートワーク #テレワーク #在宅勤務 #バーチャルオフィス #stayconnected
勤務時間開始とともに、自分のチームのワークスペースにログインすると、[図5]のイメージのように、いくつかの部屋が表示されます。これらの部屋の表示名は、日本語で自社の好きなものに変更可能。また、同僚に話しかけられても良いかどうか自分のステータスを切り替えることができます。そのステータスを見て、目当ての同僚を見つけて部屋に入り、相談やミーティングを簡単に開始することができる、というものです。
部屋は、使用状況に応じて鍵を掛けておいたり、ワンクッション挟みたいときには「ノックしてから入室してもらう」というステータスに設定しておくことも可能。ビデオや音声のオン、オフも切り替えることができ、ビデオ会議ツールと同じような機能も備えています。
参考:
Remo Virtual Office - Remote collaboration has never been so simple.
RemoバーチャルオフィスをZoomの代わりに試用してみた #creationline #リモートワーク #テレワーク #在宅勤務 #バーチャルオフィス #stayconnected
「クラウドオフィスRISA」
「クラウドオフィスRISA」は、大阪に拠点を構える「株式会社OPSION」社が提供している「バーチャルオフィス(仮想オフィス)ツール」です。
[図6]「クラウドオフィスRISA」の利用イメージ
引用:RISA | リアルでの不都合を、オンラインで理想に。
[図6]で見られるように、あらかじめ用意された3Dアバターの中から自分を示すアバターを選んで、勤務時間になったらブラウザを開いて「バーチャル出勤」をします。アプリのインストールは不要で、ブラウザはGoogle ChromeとFireFoxに対応。音声通話をしたいときにはボイスチャット、そして、音声通話ができない環境のときにはテキストチャットができ、テキストチャットの内容についてはアーカイブで残すことができます。
また、画面共有もでき、オンライン会議のときは互いの手元のPC画面を見せ合いながらミーティングができます。さらに、今後さまざまな機能を追加予定とのこと。タスク管理機能、タイムカード機能、アバターのカスタマイズ、モバイル通話、ゲスト招待、イベント主催機能といったものが公式Webサイト上で予告されており、ますますの機能充実に期待できそうです。
参考:RISA | リアルでの不都合を、オンラインで理想に。
- コンサルティング
- ビジネスはより高度化し専門的になっています。そこで、事業者のみならず専門家を呼び、彼らからアドバイスを受けながら、日々の活動を確認したり、長期の戦略を考えたりします。その諸々のアドバイスをする行為自体をコンサルティングといい、それを行う人をコンサルタントと言います。特別な資格は必要ありませんが、実績が問われる業種です。
- タブレット
- タブレットとは、元々「板状のもの」「銘板」といった意味の単語です。パソコンの分野で単にタブレットといえば、「ペンタブレット」や「タブレット型端末」などの板状のデバイス全般を指します。ここでは主にタブレット型端末について説明していきます。
- レイアウト
- レイアウトとは、もともと「配置」や「配列」を指す語です。ここでは、「ホームページレイアウト(ウェブレイアウト)」と呼ばれる、ホームページにおけるレイアウトについて説明します。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- URL
- URLとは、「Uniform Resource Locator」の略称です。情報がどこにあるのかを示すインターネット上の住所のようなものだと考えるとわかりやすいでしょう。各ページのURLは、インターネットブラウザの上部に文字列として表示されています。日本語では「統一資源位置指定子」という名称がついていますが、実際には日本でもURLという語が使われています。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
- アプリ
- アプリとは、アプリケーション・ソフトの略で、もとはパソコンの(エクセル・ワード等)作業に必要なソフトウェア全般を指す言葉でした。 スマートフォンの普及により、スマートフォン上に表示されているアイコン(メール・ゲーム・カレンダー等)のことをアプリと呼ぶことが主流になりました。
- Googleとは、世界最大の検索エンジンであるGoogleを展開する米国の企業です。1998年に創業され急激に成長しました。その検索エンジンであるGoogleは、現在日本でも展開していて、日本のYahoo!Japanにも検索結果のデータを提供するなど、検索市場において圧倒的な地位を築いています。
- テキスト
- テキストとは、純粋に文字のみで構成されるデータのことをいいます。 太字や斜線などの修飾情報や、埋め込まれた画像などの文字以外のデータが表現することはできませんが、テキストのみで構成されたテキストファイルであれば、どのような機種のコンピューターでも共通して利用することができます。
- オンライン
- オンラインとは、通信回線などを使ってネットワークやコンピューターに接続されている状態のことをいいます。対義語は「オフライン」(offline)です。 現在では、オンラインゲームやオンラインショップなどで、インターネットなどのネットワークに接続され、遠隔からサービスや情報などを利用できる状態のことを言う場合が多いです。
- Webサイト
- Webサイトとは、インターネットの標準的な情報提供システムであるWWW(ワールドワイドウェブ)で公開される、Webページ(インターネット上にある1ページ1ページ)の集まりのことです。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング