リアルタイムのコミュニケーションが中心となるTwitterは、ビジネスとして運用する以上出来る限り効率的に運用したいと考えている担当者様は多いのではないでしょうか。
効率的な運用の為には、情報整理、効果測定が不可欠です。

今回は、Twitterをビジネス活用する際に抑えておきたい情報をまとめてご紹介します。

1.Twitterアナリティクス内のTwitterカード分析機能について解説

Twitterアナリティクス内のTwitterカード分析機能について解説|ferret__フェレット_.png
https://ferret-plus.com/3140
Twitterにはツイート解析を行えるアナリティクス機能がありますが、Twitterカードの分析機能も新しく設置されました。
Twitterカードとは、自社ホームページURLが含まれるたツイートが投稿された際、自動的にサムネイル画像やタイトル、ディスクリプションを読み込んで反映させる仕組みのことです。

記事の概要がひと目でわかるため、ユーザーの興味を引いてクリック率向上を狙うことができます。

クリック率上昇に不可欠!「Twitterカード」の設定方法を解説

Twitterカードの表示形式は複数あり、どの形式が良いのかを調べる際にTwitterカード分析機能が活躍します。

2.情報収集に便利!Twitterのリスト機能について解説

情報収集に便利!Twitterのリスト機能について解説|ferret__フェレット_.png
https://ferret-plus.com/3137
Twitterの機能の1つである「リスト」は活用されているでしょうか。
フォローしているユーザーのツイートや、メディアからの更新情報など、Twitterでは追うべき情報が多数ありますが、ただただタイムラインを眺めているだけでは全てを網羅することはかなり難しいでしょう。

リスト機能を利用することで情報を分割して管理することが可能となり、重要な情報も見落としにくくなります。
フォロー数が多くてタイムラインを追い切れないという方は是非利用してみましょう。

3.企業がTwitterを有効活用するために参考にすべき21事例

企業がTwitterを有効活用するために参考にすべき21事例|ferret__フェレット_.png
https://ferret-plus.com/1298

Twitterは、基本的に個人対個人のカジュアルなコミュニケーションが形成される空間であるため、企業アカウントの場合、どのような温度感で、どのようなスタンスで運用すればいいのか、迷ってしまうという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
Twitterで多くのフォロワーを集めている企業アカウントは、運用担当者の個性を前面に出す傾向にあり、企業アカウントでありながら「個人」として認識されることを狙うと成功しやすいようです。

こちらの記事では企業アカウントの運用に成功されている企業の事例を集めています。
自社のロールモデルとなるようなアカウントを探してみましょう。

まとめ

Twitterは約3億人に利用されている巨大SNSですが(2015年10月時点)、インスタグラムなどの近年急成長中のSNSに比べると、ユーザー数の伸びが鈍化していると指摘されています。

参考:
Twitter、第3四半期決算を発表--売上堅調もMAUは予想下回る

ユーザー数の伸びは鈍化しており、勢いが衰えているように見えるものの、日本国内においては高いアクティブ率を維持しているようです。

「情報発信だけでなく、電車の遅延や地震の発生など、自分の身に起こったことをすぐに投稿する生活への密着具合が日本人ユーザーの使い方の特徴。お店の前の行列に『なんだあれ?』と思った時にTwitterで検索するとすぐに分かるのは日本だけ」(牧野友衛執行役員)

参考:
「日本人のTwitter好きは“異常”」――Twitter、開発拠点を日本に新設 世界に活用法を提案 (1/2) - ITmedia ニュース

日本人との相性が良いTwitterは、国内でビジネスを行うのであれば今後も継続的に活用するべきです。
仕様変更によってFacebookに近づくのではないかという噂も飛び交っていますが、ユーザー属性はすぐに変化することはありません。

Twitterのユーザーに適したコミュニケーションを継続し、ビジネスに活かしてみてはいかがでしょうか。

このニュースを読んだあなたにオススメ

ネットショップ運営者にオススメのTwitter広告の特徴について
企業アカウント運用に便利!パスワードを教えずにTwitterアカウントを共有する方法
企業がTwitterを有効活用するために参考にすべき21事例

このニュースに関連したカリキュラム

ネットショップ運営者にオススメのTwitter広告の特徴について

ネットショップ運営者にオススメのTwitter広告の特徴について

誰でも出稿できるTwitter広告の特徴についてご紹介します。