日本国内のビジネスシーンにおいて、2015年に最も注目を集めたキーワードの1つに「コンテンツマーケティング」があります。その勢いは約2年という月日が経過した今でも衰えることを知らず、各企業・団体ではコンテンツマーケティングの要素を取り入れてオウンドメディア(自社メディア)の強化に乗り出そうとしています。

コンテンツマーケティングとは
収益を生むユーザーに、価値あるコンテンツを制作および提供し続けることで、ユーザーを惹きつけその状態を維持し、エンゲージメントを生み出すことによって、最終的な収益に繋がる行動をユーザーに取ってもらうための一連の手法

  
ちなみに、企業や団体が実際にオウンドメディアの1つとしてメディアを立ち上げる際に気を付けたい点が2つあります。ご存知でしょうか。

まず1つが「発信テーマは他プレイヤーと競合しないか」であり、もう1つが「発信したい領域に読者はいるのか」という点です。

そこで今回は、この2つを明らかにするために、競合、自社、ターゲットの分析を行いながら、自社メディアのポジションを整理していきます。

参考:
コンテンツマーケティングの歴史を徹底解説|ferret
コンテンツマーケティングって?今さら聞けない基礎知識と使われる13の手法|ferret
  

ゼロからわかる オウンドメディア 立ち上げガイド

ゼロからわかる オウンドメディア 立ち上げガイド

オウンドメディアの立ち上げに欠かせない基礎知識から、具体的なノウハウまでを解説した資料です

競合のリストアップと整理

6816_003.jpg

企業が新しいサービスやプロダクトを開発する際に競合分析を行うように、情報発信においても競合プレイヤーの分析が必要です。分析を実施することで、「自社はどのように情報発信するべきなのか」が明確になっていきます。

分析の際には、持っておいたほうがいい視点は次の3つです。

分析を実施する上で持つべき視点
・自社と同業種で情報発信を行っている事業会社や団体
・同テーマで情報発信を行う媒体
・同業種ではあるが、まだ情報発信に取り組んでいない事業会社や団体

  
情報発信という点においては、事業会社だけではなく媒体も競合になり得ます。また、既に情報発信を行っている競合以外にも、まだ情報発信を行っていない同業種もチェックが必要です。将来、競合になる可能性が高い事業会社を事前に把握することで、自分たちの優位性を明確にしておく必要が生じ、競合の参入に備えることができます。

次に、リストアップした競合を整理します。ポジショニングマップに情報を配置していくと、「発信したい内容が競合プレイヤーと被っていないか」「空いている領域はあるのか」を可視化でき、全体像が把握しやすくなります。

参考:
ポジショニング【Positioning】|ferretマーケティング用語辞典