「いいね」だけじゃない!Twitterでツイートを保存する4つの方法
Twitterを利用するなかで、*「ツイートを保存してあとで確認できるようにしたい」*と思ったことはありませんか?Twitterでは「いいね!」という保存機能がありますが、保存したツイートが検索できないといった難点があります。そのため、いいね!したツイートが膨大になってしまい、あとで探しても見つからないという方も多いのではないでしょうか。
Twitter広告ならこの資料をチェック!
広告のプロが解説する『Twitter広告はじめてガイド』をダウンロード
今回は、ツイートを保存できる4つの方法をご紹介します。自社が発信したツイートの中でも反応が良かったものや、他のユーザーが自社商品に言及しているものは、保存してチームメンバーや上司へ共有したいということもあるでしょう。
しかし、わざわざすべてのツイートをExcelに保存していくのは、手間がかかってしまいます。ぜひ自社の運用にあった保存方法を利用して、管理の負担を軽減していきましょう。
Twitterの「いいね」を利用した保存方法のデメリット
Twitterでは、プロフィール画面から「いいね」をつけたツイートを一覧で見ることができます。
「いいね」を使えば気に入ったツイートをワンクリックで保存できるので、利用している方も多いのではないでしょうか。
ですが「いいね」による保存には、いくつかのデメリットもあります。
その一部をご紹介しましょう。
チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?
業界別導入事例に学ぶ成功のポイントを資料でチェック
1.ツイートされた時系列で表示される
「いいね」をつけたツイートは、ツイートされた時間をもとにした時系列で表示されます。
そのため、「いいね」をつけた順に並べるといったことはできません。
例えば、特定の単語を含んだツイートをまとめておきたいと思っても、ツイートされた時間によってはバラバラになって表示されてしまいます。
2.検索ができない
「いいね」したツイートが多くなってくると、自分が探したいツイートがなかなか見つからないということがあるでしょう。
ですが、「いいね」したツイート内で、単語や日時を絞った検索はできません。
大量にツイートを管理しなければいけない場合はネックとなるでしょう。
3.削除・ブロックされたらツイートが見えなくなってしまう
「いいね」はTwitter上のツイートをもとにして保存する機能です。
そのため、「いいね」したツイートが削除されたり、ツイートしたユーザーにブロックされたりした場合、ツイートは見えなくなってしまいます。
用途に合わせて使える4つのツイート保存方法
では、「いいね」以外で、ツイートを保存する方法はないのでしょうか。
用途に合わせて使える4つの方法を紹介しましょう。
1.DM機能を利用して自分に送信する。
Twitterには、ツイートを特定のユーザーに送信できるDM(ダイレクトメッセージ)機能があります。
ツイートをDMで自分に送信することで、送信した順番でツイートを保存することができるでしょう。
*1.ツイートのメニューから「ダイレクトメッセージで共有」*を選択
2.送信相手に自分のユーザー名を入力
3.自分宛に送信する
自分宛に送信すると、以下のように送信した順に並んでいきます。
写真や文字を送信することもできるので、ツイートに対する補足情報をメモ書きしておけるでしょう。
2.モーメントを利用する
Twitterのモーメント機能を利用すれば、テーマごとに複数のツイートをまとめて保存できます。
1.画面上部のタブ方から「モーメント」を選択
2.「モーメントを作成」をクリック
3.モーメントのタイトル及びカバーを設定
4.まとめるツイートを選択して追加
タイトルとカバーを設定したら、ページ下部に表示されるツイートを選択します。
選択すると自動的にまとめに追加されていくので、ツイートを並び替えながら自分の見やすいように編集しましょう。
4.「モーメントを公開」をクリック
「モーメントを公開」をクリックすると、作成したモーメントは誰でも見れるようになります。自分だけが閲覧できる状態にはできないので気をつけてください。
作成したモーメントは、プロフィール画面の「モーメント」から確認できます。
モーメントの作成方法について、下記の記事でも詳しく記載しています。
合わせて参考にしてみてください。
参照記事:
Twitterのモーメントって?モーメントの基礎知識からよくある疑問も解説します
3.専用アプリを利用する
ツイートを保存するには、Twitterと連携した他のサービスを利用する方法もあります。
Togetter(トゥギャッター)
Togetterは、複数のツイートをまとめることができるサービスです。
何か1つのテーマでツイートをまとめて保存しておきたい時に重宝するでしょう。
作成したまとめはTogetterで公開することもできますが、自分だけ閲覧できる状態にしておくことも可能です。
Twilog(ツイログ)
Twilogは、自分のツイートをブログ形式で保存しておけるサービスです。
日付ごとにツイートを閲覧でき、過去の自分のツイートをキーワードで絞って検索できます。
自分のツイートをあとで見返したい時に使えるほか、1日ごとのツイート数といったTwitterの管理状況も確認できます。
他のユーザーのツイートを保存することはできませんが、自分のツイートを管理しておきたいという時に重宝するでしょう。
4.全ツイートの取得機能を利用する
パソコンからログインすれば、Twitter上で自分が過去につぶやいたツイートをCSVデータとしてダウンロードできます。
1.プロフィールアイコンから「設定とプライバシー」を選択
2.「Twitterデータ」を選択
3.パスワードを入力し、ツイート履歴を選択
4.「全ツイート履歴をリクエストする」をクリック
5.送信されてきたメールを確認し「ダウンロードする」をクリック
全ツイート履歴をリクエストすると、Twitterで登録しているメールアドレスに対して下記のようなメールが届きます。
メール内の「ダウンロードする」をクリックしましょう。
6.Twitter上より、ダウンロード
メール内のリンクをクリックすると、以下のような画面が表示されます。
「ダウンロード」をクリックすると、ダウンロードが始まります。
ツイートはCSVファイルにまとめられているので、日付ごとの並べ替えや単語の検索などを行えます。
Twitter上に公開されているツイート情報に依存しないので、運営管理のツールとしても利用しやすいでしょう。
まとめ
ツイートを保存するには「いいね!」を利用する方法があります。
しかし、いいね!はツイートされた時系列に並ぶため、自分がいいね!をしたタイミングごとの並び替えはできません。
また、検索機能もないため、あとで見返す時にも不便でしょう。
DM機能を利用した保存方法であれば、自分が送信したタイミングごとに保存できます。
Twilogを利用すれば、運営しているアカウントのツイートに限り検索ができるので、チームメンバーから特定のツイートを共有して欲しいと言われた時でも対応できるでしょう。
それぞれの保存方法には「ツイートの検索ができない」「運営しているアカウントのツイートのみ利用できる」といったデメリットが存在します。
自社の運営に合わせて選択していきましょう。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- タイトル
- ホームページのソースに設定するタイトル(title)とは、ユーザーと検索エンジンにホームページの内容を伝えるためのものです。これを検索エンジンが認識し検索結果ページで表示されたり、ユーザーがお気に入りに保存したときに名称として使われたりするため、非常に重要なものだと考えられています。「タイトルタグ」ともいわれます。
- ページ
- 印刷物のカタログやパンフレットは、通常複数のページから成り立っています。インターネットのホームページもまったく同じで、テーマや内容ごとにそれぞれの画面が作られています。この画面のことを、インターネットでも「ページ」と呼んでいます。ホームページは、多くの場合、複数ページから成り立っています。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- ブログ
- ブログとは、ホームページの一種です。運営者はブログシステムに登録し、利用開始をすることで、ホームページ制作のプログラム技術を修得する必要なく、本文のみを投稿しつづければ、公開・表示はおろかページの整理や分類なども効率的に行えるシステムを言います。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- リンク
- リンクとは、インターネット上では、あるページの中に記された、他のページの所在を表す情報のことを「ハイパーリンク」と呼び、これを略した言葉です。リンクのある場所をクリックすると、他のページにジャンプするようになっています。
- CS
- CSとはCustomer Satisfactionの略称で「顧客満足度」を意味します。顧客との関係維持、サービスの発展に関するマーケティング戦略に関わる用語です。
- Twitterとは140文字以内の短文でコミュニケーションを取り合うコミュニティサービスです。そもそもTwitterとは、「小鳥のさえずり」を意味する単語ですが、同時に「ぺちゃくちゃと喋る」、「口数多く早口で話す」などの意味もあります。この意味のように、Twitterは利用者が思いついたことをたくさん話すことのできるサービスです。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
- アカウント
- アカウントとは、コンピューターやある会員システムなどサービスを使うときに、その人を認識する最低必要な情報として、パスワードと対をなして使う、任意で決めるつづりです。ユーザー、ID、などとも言います。
おすすめ記事
おすすめエントリー
同じカテゴリから記事を探す
カテゴリから記事をさがす
●Webマーケティング手法
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告・広告効果測定
- SNSマーケティング
- 動画マーケティング
- メールマーケティング
- コンテンツマーケティング
- BtoBマーケティング
- リサーチ・市場調査
- 広報・PR
- アフィリエイト広告・ASP
●ステップ
●ツール・素材
- CMS・サイト制作
- フォーム作成
- LP制作・LPO
- ABテスト・EFO・CRO
- Web接客・チャットボット
- 動画・映像制作
- アクセス解析
- マーケティングオートメーション(MA)
- メールマーケティング
- データ分析・BI
- CRM(顧客管理)
- SFA(商談管理)
- Web会議
- 営業支援
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング
- フォント
- 素材サイト
●目的・施策
- Google広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- Instagram広告
- LINE運用
- LINE広告
- YouTube運用
- YouTube広告
- TikTok広告
- テレビCM
- サイト制作・サイトリニューアル
- LP制作・LPO
- UI
- UX
- オウンドメディア運営
- 記事制作・ライティング
- コピーライティング
- ホワイトペーパー制作
- デザイン
- セミナー・展示会
- 動画・映像制作
- データ分析・BI
- EC・通販・ネットショップ
- 口コミ分析・ソーシャルリスニング