Twitter(ツイッター)を利用していると、自分のツイートを見せたくない人やフォローリスト、フォロワーなどを隠しておきたいと感じることもありますよね。Twitterには、ツイートを発信する側・受け取る側ともにツイートを見れなくする機能が存在します。

Twitter広告ならこの資料をチェック!

Twitter広告ならこの資料をチェック!

広告のプロが解説する『Twitter広告はじめてガイド』をダウンロード

ここでは「ツイートの非公開」や「ミュート」「ブロック」というように、類似した機能も多いため、*記事ではTwitterの公開・非公開に関わる機能をまとめて解説。*また、相手ユーザーの公開・非公開設定によっては、自分の予想している反応が受け取れない場合もあるので事前に注意点を押さえておきましょう。

ツイートを見られないようにするには?

ツイートの公開/非公開を設定する

スクリーンショット_2017-02-16_13.51.17.png

デフォルトでは、自分のツイートの内容は誰からでも見ることができる「公開」の設定になっています。ですが、アカウントの設定を変更することにより、自分のフォロワーしか見ることができないようにする「非公開」設定を選ぶことができます。非公開設定になっているアカウントのことを「プライベートアカウント」や「鍵垢(かぎあか)」と呼ぶこともあります。

では、「非公開」設定を行っているユーザーには、「公開」設定のユーザーと比べてどのような違いがあるのでしょうか。

参考:公開ツイートと非公開ツイートについて|Twitterヘルプ
ツイートの公開/非公開設定|Twitterヘルプ

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

チャットボット運用で押さえておきたいポイントは?

業界別導入事例に学ぶ成功のポイントを資料でチェック